ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

内輪のニュース研究会コミュの<橋下知事>人件費など削減幅18億円圧縮

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
<橋下知事>人件費など削減幅18億円圧縮 大阪府予算案
(毎日新聞 - 07月19日 12:21)


 大阪府の橋下徹知事は19日、08年度本格予算案について、職員人件費と私学助成の削減額を一般財源ベースで計18億円(事業費ベースで20億円)縮小すると表明した。職員の基本給は、部長級を除く一般職の減額率を0.5ポイントずつ引き下げ、3.5〜11.5%とした。私学助成では、幼稚園の経常費助成の削減幅を5%から2.5%に圧縮。財源確保のための府債の追加発行はせず、小幅な修正にとどまった。

 修正を反映させた予算案は、23日の臨時議会最終日に採決される。自民、公明の両会派が修正内容を評価しており、可決される見通し。財政再建プログラム案で来年度からの実施を予定している授業料軽減助成の削減も、補助対象となる世帯の年収上限を540万円から680万円に引き上げるなどの修正をした。

 人件費については、基本給カットの圧縮のほか、一般嘱託員と非常勤講師の雇用単価の減額を撤回するなどし、削減額を約16億円縮小した。幼稚園経常費助成は、削減幅の圧縮で約2億円の修正になるという。修正の財源は、当初の予算案で見込んだ単年度黒字14億円を充て、財政調整基金から約4億円を繰り入れる。前年度からの繰り越しを含めた赤字額は、36億円から50億円に増加する。

 当初の予算案に盛り込まれた人件費削減案は、一般職の基本給4〜16%、退職手当5%の削減が主な柱。345億円の削減効果を見込んだが、府議会では自民、公明の両与党を含む主要4会派が「人材の確保に影響が出る」と橋下知事に再検討を求めていた。

 私学経常費助成は当初、幼稚園5%▽小・中学校25%▽高校・専修学校10%の削減幅を設定し、30億円の効果を算定。幼稚園については、改革プロジェクトチーム試案の10%から引き下げた経緯があるが、公立幼稚園が近隣にない地域が多い中、公立との負担格差の拡大を懸念する声が強まっていた。小・中学校と高校は修正を見送った。

 また、女性総合センター(ドーンセンター)を運営する男女共同参画推進財団は、自立化の時期を1年延期し10年度からとした。

http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=552472&media_id=2

コメント(3)

多分最初から、このあたりが目標だったんだろうね。
その分最初は高い目標を掲げていたと。

バナナの叩き売りと同じ。
「バナナひと房○○円!ナニ?高い?じゃあしょーがねぇ!
みっつまとめて○○円だぁ!持ってけドロボー!」
…こんなカンジww

正直この程度の知恵は、叩き売りのおっちゃんから
そこいらのカスい政治家まで、誰でも考え付く作戦だと思う。
…だからこそ大阪では、そういうチンケな策は取って欲しくなかった。
これで予算の上では折り合いを付けた事になるのかもしれんが
『議会の圧力に負けて予算を戻してしまった』という
事実は後々まで残る。
実際には、こういった風説が政治家には致命傷になりがちなのだ。

今年、予算削減を回避する為にクチを揃えて
知事に対抗した議会・官僚あたりが
4年後にはこう言い出すかもしれん。
「思ったほど赤字は減らなかった。知事の手腕はたいした事無い」

『手のひら返し』は政治家の得意技である。忘れちゃダメよww
この後どんな風に展開していくのかはまだわかりませんが
現実的なところがすきなんだけどなー、この人。
「次は何すんのかな」ってカンジで期待したくなっちゃいます。

そうーいえば、むかーし幼稚園の補助金UP依頼で町議会に掛け合った事ありまーす。
この補助金って市町村によってかなり差があるんですよ〜
そういうことも含めて住居を決めるって事ありだなとその時思いました。
私も凄く期待してたんですよ。
それだけに残念で仕方無いんですよね。

結局、「全責任を負う」覚悟の人間がひとりも居らんのが
問題なんだと思います。
こうやって、次はココ、次はこの予算…と言うように
どんどん、なし崩し的に目標を割り込むと
数年後にツケがまわってくるわけです。

知事は議会の反対があったから、
思ったように赤字の圧縮が出来なかったと言い訳するだろうし
議会は赤字を正当化しながら、知事の政治手腕の未熟さを
赤字が減らない原因だと言うでしょうし。

確実にわかっているのは
そのツケを払わせられるのが大阪の市民である事と
知事・議員・職員の誰ひとり
責任を取らないだろう…と言う事でしょうかね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

内輪のニュース研究会 更新情報

内輪のニュース研究会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング