ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

【QMA】検定試験好きコミュの80年代検定 タイピング

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
年別に揃えてあります

▼ 80年
★(6%)
Q.【1980年に暗殺された、中米の国エルサルバドルのカトリック大司教】はオスカル・○○○?
A.ロメロ


Q.大平正芳内閣による、1980年5月19日の衆議院解散の通称は○○○○○解散?
A.ハプニング

(18%)
Q.1980年5月に、民主化を求める韓国の学生や市民が弾圧された事件のことを○○事件という?
A.こうしゅう(光州)

(18%)
Q.1980年に元ビートルズの歌手ジョン・レノンを射殺した人物はマーク・○○○○○○?
A.チャップマン

(23%)
Q.1980年代に流行したドイツのロックバンド「ネーナ」の代表曲は『ロックバルーンは○○』?
A.99
(意訳。タイトルは99の風船という意味のようです)

(29%)
Q.1980年代にTV番組『くいしん坊!万歳』にくいしん坊役で出演した人物をフルネームで1人答えなさい
友竹正則(〜81)
宍戸錠(〜83年)
川津祐介(84)
梅宮辰夫(〜87)
村野武憲(〜90)
(ともたけ まさのり、かわづ ゆうすけ、むらの たけのり)

(30%)
Q.1980年代に『ふたりの夏物語』などをヒットさせたグループは杉浦清貴&○○○○○○○?
A.オメガドライブ
(1985年)

(38%)
Q.1980年にリリースされた歌手・佐野元春のヒット曲は『○○○のジェネレーション』?
A.ガラス

(54%)
Q.1980年代に大平正芳の死後首相に就任した人物は鈴木○○?
A.ぜんこう(善幸)

(60%)
Q.1980年代に千葉真一が主演したフジテレビの時代劇シリーズは『○の軍団』?
A.かげ(影)

(61%)
Q.1980年11月19日に歌手の山口百恵と結婚した俳優は○○○○?
A.みうら ともかず(三浦友和)


▼ 81年
Q.1981年公開の映画『エレファントマン』で、エレファント・マンと呼ばれる主人公の名前はジョン・○○○○?
A.メリック
(モデルはジョセフ・メリック)


Q.第二次世界大戦を舞台にした1981年に刊行された、森村誠一のベストセラーは『悪魔の○○』?
A.ほうしょく(飽食)

(45%)
Q.1981年から1988年まで放映されたNHKのクイズ番組は『クイズ○○ゼミナール』?
A.おもしろ(面白)

(51%)
Q.1981年8月26日の対巨人戦で山本功児のフライをおでこにぶつけた中日の選手は○○○?
A.うのまさる
(宇野 勝。投手は星野仙一。打者は山本功児。広島4番だった山本浩二ではないので注意)


▼ 82年
(30%)
Q.1982年に「ほとんどビョーキ」という言葉を流行させた映画監督は○○○○?
A.山本 晋也
(やまもと しんや。ワイド!スクランブルに出演)

(33%)
Q.1982年のW杯スペイン大会で主将としてイタリアを優勝へと導いたGKはディノ・○○?
A.ゾフ

(43%)
Q.のちにSHAZNAがカバーした『すみれ September Love』を1982年にヒットさせたバンドは?
A.いっぷうどう(一風堂)


▼ 83年
Q.1983年にビルマで起きた、爆弾テロによる韓国の全斗煥大統領暗殺未遂事件を○○○○○事件という?
A.ラングーン

(14%)
Q.1983年に加藤一二三を破り史上最年少記録で将棋の名人となった棋士は○○○○?
A.たにがわ こうじ
(谷川浩司。96年、王将を持つ谷川は羽生善治の七冠を許したが翌年竜王位を奪取した)

(17%)
Q.任天堂の家庭用ゲーム機ファミリーコンピュータが発売を開始したのは1983年7月○○日?
A.15

(28%)
Q.1983年に第59代横綱に昇進し「おしん横綱」と呼ばれた力士は○○○○俊英?
A.たかのさと(隆の里)

(55%)
Q.1983年にファミリーコンピュータが発売を開始した当初のメーカー希望小売価格は○○○○○円?
A.14800
(SFCは25000円。Wiiと同額です)


▼ 84年
★(9%)
Q.漫画家・小林よしのりが脚本を担当した1984年公開の映画は『○○○家族』?
A.ぎゃくふんしゃ(逆噴射)
(おぼっちゃまくんの作者。「わしズム」責任編集長も務める)

(Q2.17%。Q3.15%)
Q1.1984年放映のTVドラマ『スクール★ウォーズ』で主人公の教師の名前は○○○○?
Q2.松村雄基が演じた生徒の名前は○○○○?
Q3.宮田恭男が演じた生徒の名前は○○○○?

A1.たきざわ けんじ(滝沢賢治)
A2.おおき だいすけ(大木大助)
A3.もりた みつお(森田光男)

(39%)
Q.1984年にラグビー日本選手権で7連覇を達成したチームは新日鉄○○?
A.釜石(かまいし)

(44%)
Q.1984年に外国人初の三冠王となったプロ野球選手は○○○○・ウェルズ?
A.ブーマー
(阪急で達成。その後ダイエーホークスへ移籍し1年で引退。4000打数以上打率歴代5位)

(46%)
Q.1984年に間下このみがCMに出演して話題になったキッコーマンの商品は「ガンバレ!○さん」?
A.げん(玄)

(58%)
Q.1984年に開催された大相撲9月場所を最後に閉館した東京の施設は○○国技館?
A.くらまえ(蔵前)


▼ 85年
(18%)
Q.1985年に【ロンドンのデパートハロッズを買収したエジプトの富豪】はモハメド・○○○○○○?
A.アルファイド

(28%)
Q.1985年に放送を終了したテレビ朝日のお昼のTV番組は『○○○○○○ショー』?
A.アフタヌーン

(44%)
Q.1985年に幕内優勝回数24回という記録を残して引退した昭和の大横綱は○○○敏満?
A.きたのうみ(北の湖)

(79%)
Q.杉浦幸演じる二重人格の女性を主人公とした、1985年放映のTVドラマは『ヤヌスの○』?
A.かがみ(鏡)


▼ 86年
Q.1986年頃、スキャンダル写真を撮られることを写真週刊誌の名前から「○○される」といった?
A.FF

(28%)
Q.1986年のツール・ド・フランスを制し、欧州出身者以外で初の王者となった米国人はグレッグ・○○○?
A.レモン



▼ 87年
★(2%)
Q.1987年にG7が発表したドル安に歯止めをかけるための合意を○○○○合意という?
A.ルーブル(合意)
(各国の協調が不十分であったためドル安に歯止めはかからなかった)

★(4%)
Q.1987年にノーベル平和賞を受賞した、中米コスタリカの大統領はオスカル・アリアス・○○○○○?
A.サンチェス

(14%)
Q.1987年にベストセラーとなった宮本輝の小説で、斎藤由貴主演で映画化もされたのは『○○』?
A.ゆうしゅん
(優駿。北海道の牧場でオラシオン(祈り)と名付けられた1頭の競走馬が人々の期待を背負って日本ダービーに出走する話)

(64%)
Q.1987年にベストセラーとなった安部譲二の著書のタイトルは『堀の中の○○○○面々』?
A.こりない(懲りない)

(66%)
Q.1987年に高田純次がCMにしゅつえんして「5時から男」を演じた栄養ドリンクは○○○○○?
A.グロンサン


▼ 88年
(17%)
Q.1988年に開催されたソウル五輪のマスコットキャラクターであるトラの名前は○○○?
A.ホドリ

(47%)
Q.魔人・加藤保憲が登場する1988年に公開された荒又宏原作の映画は『○○物語』?
A.ていと(帝都)

(56%)
Q.1988年のソウル五輪で日本選手団の旗手を務めたシンクロ選手は○○○○?
A.こたに みかこ(小谷 実可子)


▼ 89年
Q.1989年に福岡市で開催されたアジア太平洋博覧会の通称は○○トピア?
A.よか

Q.1989年のリゲインのCMで牛若丸三郎太を演じた俳優は○○○○?
A.ときとう さぶろう(時任 三郎)

(11%)
Q.1989年のベストセラー『「NO」と言える日本』の著者は石原慎太郎と○○○○?
A.もりた あきお(盛田 昭夫)
(井深大とともにソニー創業者の一人)

(37%)
Q.1989年のサントリー鉄骨飲料のCMで、鉄骨娘と共に歌っていた女優は○○○○○?
A.わしおいさこ
(鷲尾いさ子。夫は俳優の仲村トオル)

(50%)
Q.1989年に当時の竹下内閣が行った日本中の自治体に交付金を1億円ずつ配った政策は「○○○創生事業」?
A.ふるさと

コメント(2)

以下の問題を更新しました^^

(30%)
Q.1980年代に『ふたりの夏物語』などをヒットさせたグループは杉浦清貴&○○○○○○○?
A.オメガドライブ
(1985年)


(66%)
Q.1987年に高田純次がCMにしゅつえんして「5時から男」を演じた栄養ドリンクは○○○○○?
A.グロンサン

Q.1989年のリゲインのCMで牛若丸三郎太を演じた俳優は○○○○?
A.ときとう さぶろう(時任 三郎)

(11%)
Q.1989年のベストセラー『「NO」と言える日本』の著者は石原慎太郎と○○○○?
A.もりた あきお(盛田 昭夫)
(井深大とともにソニー創業者の一人)
これから登校予定ですが、調べていたら眠くなって参りました…
とりあえず手持ちのタイピングは以上になります。

Q.第二次世界大戦を舞台にした1981年に刊行された、森村誠一のベストセラーは『悪魔の○○』?
A.ほうしょく(飽食)

(33%)
Q.1982年のW杯スペイン大会で主将としてイタリアを優勝へと導いたGKはディノ・○○?
A.ゾフ

★(9%)
Q.漫画家・小林よしのりが脚本を担当した1984年公開の映画は『○○○家族』?
A.ぎゃくふんしゃ(逆噴射)
(おぼっちゃまくんの作者。「わしズム」責任編集長も務める)

(46%)
Q.1984年に間下このみがCMに出演して話題になったキッコーマンの商品は「ガンバレ!○さん」?
A.げん(玄)

(58%)
Q.1984年に開催された大相撲9月場所を最後に閉館した東京の施設は○○国技館?
A.くらまえ(蔵前)

(28%)
Q.1985年に放送を終了したテレビ朝日のお昼のTV番組は『○○○○○○ショー』?
A.アフタヌーン

(28%)
Q.1986年のツール・ド・フランスを制し、欧州出身者以外で初の王者となった米国人はグレッグ・○○○?
A.レモン

★(4%)
Q.1987年にノーベル平和賞を受賞した、中米コスタリカの大統領はオスカル・アリアス・○○○○○?
A.サンチェス

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

【QMA】検定試験好き 更新情報

【QMA】検定試験好きのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング