ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

企業とNGO・NPOの協働コミュのNPO法人立ち上げました宜しくお願いします

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2010.4.20
NPO法人世界芸術文化交流塾いぶき設立出来ました

少しでもご興味のある方は覗いて見てください
HPは現在制作中で近日公開予定です

宜しくお願いします


    (NPO活動内容)
    国際協力支援活動
    学術、文化、芸術又はスポーツの振興を図る活動
    科学技術の振興を図る活動
    まちづくりの推進を図る活動
    子供の健全育成、社会教育の推進を図る活動
    災害支援活動
    人権及び平和の推進を図る活動

    (NPO事業内容)
    上記NPO活動に準ずる事業
    ビデオ映画撮影事業
    フィギュア、着ぐるみ、オリジナルキャラクター製作
    彫刻(オブジェ、実用彫刻、ランプシェード、サインボード、etc)
    ライフデザイン    

    (理念)
    プロフィールにも少し書きましたが、私がNPO設立を決めたのは
    タイ北部の山岳少数民族の子供達の目の輝きが始まりでした。
    今の日本ではほとんど見る事の無い子供の目の輝きがそこにはありました
    木の枝を鉛筆がわりに地面に字や絵を書いては消して喜ぶ姿がありました
    次にその村へ行った時に少しばかりの文房具を持って行きました時には
    その子供達に逆に気付かされた事が沢山ありました。
    日本の学校では学年が変わるたびにまだまだ余白があり使えるノートや
    文房具を捨てていたりします。いつしか日本中のそう言う文房具を集める
    事が出来たらと思う様になっていました。
    そしてその文房具を本当に必要としている子供達に使ってほしいと・・・
    
多くの日本人の娯楽もTDLやUSJなどの大型アミューズメンズパークや
    TVゲーム、インターネットなど自分で考え行動する機会が減り
    テレビや新聞(マスメディア)を鵜呑みにしてしまう
    想像力、発想力、応用力の低下も気になります。
    私の思うまちづくり構想とは各市町村自体の特色を活かした
    巨大アミューズメントパークです。
    とは言っても箱物を作り大金を使って作るのではありません 
    それこそ想像力、発想力、もっと頭を使えばよいだけの事です。
    先に述べた子供達の事や法人活動内容に上げた事など、
    すべてにつながって行くと思っています。
 

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

企業とNGO・NPOの協働 更新情報

企業とNGO・NPOの協働のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング