ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Scalaコミュのlift 0.6がリリースされました

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ちりとてちん。

liftはScalaを使って実装されているフルスタックのWebアプリケーションフレームワークで、
RubyにとってのRailsのような位置づけのものです。TomcatやJettyなどのJVMベースのWebコンテナに簡単にデプロイできます。今後かなり期待できるのではないでしょうか?

http://liftweb.net でliftがどんなものかさらに詳しく見てください。
デモは、 http://demo.liftweb.net/lift/ を触ってみてください。
また、牛ッーさんの資料も参考になると思います。
http://mamezou.net/mamenight/documents/mamenight030/LiftDemonstration.pdf

lift 0.6 では、以下の点が強化されているようです。
- Scala 2.7.0 のサポート(その結果、liftアプリの開発にEclipseがまた利用できるようになった)
- Localization of core lift classes (Thanks Marius)
- Enhancements to Redirect support
- Cookie support (rather than using underlying Servlet cookie support)
- JSON サポートを気合入れて強化
- client-side HTMLの生成機能
- テストとドキュメント化、以前よりしっかりやりました! (thanks Eric)

インストールするには、Mavenから行なう必要がありますが、
恐れずに割り切って使えば特に問題ないようです。

疑問点は、当コミュの主のオベリスクさんが親切に答えてくれると思いますです。

コメント(1)

InfoQで、このlift 0.6 正式リリースを記念して
メイン作者のDavid Pollakさんへのインタビューが掲載されています。

David Pollak on lift and Scala
http://www.infoq.com/news/2008/03/liftweb

いずれ日本語翻訳版もInfoQに流れるとは思いますが、いちおう。。。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Scala 更新情報

Scalaのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング