ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

地域運営学校 日の出小学校コミュの8月28日 今日は 何の日?(AUGUST 葉月)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
8月28日(木) 仏滅 (年始から241日が過ぎ 今年も後125日です。)

【民放テレビスタートの日】
1953(昭和28)年8月28日午前11時20分、日本の民放テレビ第1号の日本テレビが放送を開始した。
初のテレビCMは服部時計店(精工舎)の正午の時報だったが、放送の不慣れからフィルムを裏返しにかけてしまったため、3秒ほどで中止された。

【バイオリンの日】
1880(明治13)年、東京・深川の三味線職人・松永定次郎が国産バイオリンの第1号を完成させた。

【気象予報士の日】
1994(平成6)年、第1回の気象予報士国家試験が行われた。
合格率は18%だった。

【毎月28日】
・ニワトリの日
・不動明王の縁日
・米の日
・鬼子母神の縁日


【永享の乱で室町幕府が足利持氏の追討令を発令】 1438年

【大老・堀田正俊が従弟の若年寄・稲葉正休に江戸城中で刺殺される】 1684年

【洞爺湖で遊覧船が転覆】 1948年
死者行方不明25人

【全米テニス選手権男子ダブルスで加茂公成・宮城淳組が日本人ペア初優勝】 1955年

【ソ連のボリショイバレエ団が新宿コマ劇場で日本初公演】 1957年

【文部省が道徳教育の義務化実施を決定】 1959年

【ワシントンで人種差別撤廃・雇用拡大を求める市民集会「ワシントン大行進」開催】1963年
キング牧師が「I have a dream.」の演説

【奥羽地方で豪雨、穀倉地帯で大水害】 1967年
死者・行方不明者183人

【暫定的に円の変動相場制を実施】 1971年
1ドル360円時代が終る

【ピアノ騒音殺人事件】 1974年
平塚市の団地で母子3人がピアノの音がうるさいとして階上の住人により刺殺される

【実験航海中の原子力船「むつ」で臨界試験に成功】 1974年

【大やけどを負ったソ連のコンスタンチン君が札幌に緊急搬送】 1990年

【宇宙開発事業団が技術試験衛星「きく6号」の打上げに失敗】 1994年
宇宙開発事業団

【イギリスのチャールズ皇太子とダイアナ妃が離婚】 1996年


【誕生花バースデーチューリップ

・エリンギウム Eryngium 秘密の愛情
・千日紅 Globe amaranth 永遠の命
・花魁草(草夾竹桃) Summer perennial phlox 温和


【本日生まれの著名人】バースデー

・ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ (独:詩人,小説家,劇作家『ファウスト』) 1749年
・トルストイ (露:小説家『戦争と平和』『イワンのばか』) 1828年
・G.ホイップル (米:病理学者,貧血の治療に鉄含有食品が有効であることを発見 1934年ノーベル生理学医学賞) 1878年
・勝沼精蔵 (医学者(血液学,老年医学)  1954年文化勲章) 1886年
・T.C.クープマンス (蘭・米:経済学者 1975年ノーベル経済学賞) 1910年
・ゴッドフリー・ハウンズフィールド (英:電子技術者,CTスキャナのモデル装置を完成 1979年ノーベル生理学医学賞) 1919年
・蔦文也 (高校野球監督) 1923年
・林京子 (小説家『祭りの場』 1975年上期芥川賞) 1930年
・第29代式守伊之助 (相撲/立行司[元]) 1935年
・イーデス・ハンソン (タレント,エッセイスト) 1939年
・宮川花子 (漫才師(宮川大助花子)) 1955年


【本日 忌日の著名人】

・大伴家持 (歌人,『万葉集』撰者) <数え68歳> 785年
・淺井長政 (戦国武将)  信長に攻められ自刃 <数え29歳> 1573年
・足利義昭 (室町幕府将軍(15代)) <数え61歳> 1597年
・於大の方(傳通院) (徳川家康の生母) <数え75歳> 1602年
・荒木又右衞門 (剣士,伊賀越仇討で助太刀) <数え40歳> 1638年
・メルヴィン・シュワーツ (米:物理学者,ミューニュートリノを発見) 1988年ノーベル物理学賞 <73歳> 2006年
・ミヨシ・ウメキ(ナンシー梅木) (俳優,東洋人初のアカデミー賞を受賞) <78歳> 2007年

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

地域運営学校 日の出小学校 更新情報

地域運営学校 日の出小学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング