ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

地域運営学校 日の出小学校コミュの7月26日 今日は 何の日?(JULY 文月)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
7月26日(土) 大安 (年始から208日が過ぎ 今年も後158日です。)

【ポツダム宣言記念日】
1945(昭和20)年、ベルリン郊外のポツダムでアメリカ・イギリス・中国の三国の首脳が戦争終結・日本の無条件降伏等について7月17日から会談し、この日「ポツダム宣言」を発表した。
日本は最初これを「黙殺」したが、原爆の投下、ソ連の参戦等により8月14日に受諾し、第二次大戦が終結した。

【幽霊の日】
1825(文政8)年、江戸の中村座で四世鶴屋南北作『東海道四谷怪談』が初演された。
東海道四谷怪談(通称『四谷怪談』)は、夫民谷伊右衛門に毒殺された四谷左門の娘お岩の復讐話で、江戸の町に実際に起こった事件をモデルにしている。

【日光の日】
820(弘仁11)年、弘法大師が日光山を命名した。
元々は「ふたらさん」と言い、「二荒山」の字が当てられていたが、弘法大師がこれを「にっこうさん」と音読みにし「日光山」の字を当てたとされている。

【独立記念日 (モルジブ)】
1965(昭和40)年、インド洋の島国モルジブがイギリスから独立した。

【独立記念日 (リベリア)】
1847年、リベリアがアメリカから独立した。
19世紀の奴隷貿易禁止の風潮とともに、解放奴隷の国を建設する目的でアメリカ植民協会が解放奴隷を入植させたことに始り、1847年の独立によってアフリカ最初の共和国となった。
国名は"liberty"(自由)に因み、首都名のモンロビアは当時のアメリカ大統領モンローから名前をとった。

【モンカダ兵営襲撃記念日 (キューバ)】
キューバの独立記念日。この日をはさんで25日から27日まで連休になる。

【聖ヨアキムと聖アンナの祝日】
聖母マリアの両親。
2人はダビデの子孫で敬虔な生活を送っていた。なかなか子供に恵まれなかったが、熱心な祈りが神に聞き入れられ、アンナが40歳の時にマリアを身蘢った。
アンナは鉱山・母・貧者の守護聖者となっている。

【毎月26日】
・風呂の日

【相模守護・上杉定正が執事・太田道灌を謀殺】 1486年

【徳川家康が、豊臣秀頼が作った京都・方広寺の大仏の鐘にある「国家安康」の文字に対し、家康の名前を分けて呪っていると言いがかりをつける】 1614年
大坂冬の陣のきっかけに

【ニューヨークがアメリカ合衆国に加入し11番目の州に】 1788年

【江戸中村座で鶴屋南北作の『東海道四谷怪談』が初演】 1825年

【リベリアが独立】 1847年

【イギリス大使オールコックが外国人で初めて富士山に登山】 1860年

【初の近代的貸ビル「三菱21号館」が竣工】 1914年
日本初のエレベーター附きのビル

【警視庁が闘犬・闘鶏・闘牛を禁止】 1916年

【下関駅構内で火薬が爆発】 1918年
死者27人

【「ポツダム宣言」発表】 1945年

【モルジブが独立】 1965年

【「アポロ15号」打上げ】 1971年
月面に67時間滞在し8月8日に帰還

【福岡市営地下鉄1号線・天神〜室見が開業】 1981年

【長野市の地附山で大規模な地滑り】 1985年
老人ホームを押し潰し死者26人

【アシアナ航空機が着陸に失敗】 1993年
日本人2人を含む死者68人


【誕生花バースデーチューリップ

・苦蓬 Wornwood 平和
・白屈菜 Celandine 思い出
・ジニア(百日草) Zinnia 幸福


【本日生まれの著名人】バースデー

・バーナード・ショー (英:劇作家『人と超人』 1925年ノーベル文学賞) 1856年
・スタンリー・キューブリック (米:映画監督『2001年宇宙の旅』) 1928年
・吉田義男 (野球(阪神/内野手[元]・監督[元])「今牛若丸」)  1992年野球殿堂 1933年
・ミック・ジャガー (米:ミュージシャン(ローリングストーンズ/ヴォーカル)) 1943年
・松岡弘 (野球(ヤクルト/投手[元],二軍投手コーチ)) 1947年
・萩原健一 (俳優,歌手(ザ・テンプターズ[解散])) 1950年
・デビッド・イシイ (ゴルフ) 1955年
・ユン・ピョウ(元彪) (香港:俳優) 1957年
・桜庭一樹(山田桜丸) (小説家『GOSICK』『私の男』 2007年下期直木賞) 1971年


【本日 忌日の著名人】

・パウルス2世 (ローマ教皇(210代)) <54歳> 1471年
・大田道灌 (武将,歌人) <数え55歳> 1486年
・由井正雪 (軍学者,慶安の変の首謀者) 自害 <数え47歳> 1651年
・3世山本東次郎 (狂言師(大蔵流)) 1957年人間国宝 <65歳> 1964年
・大山康晴 (将棋棋士,永世名人(15世)) <69歳> 1992年
・吉行淳之介 (小説家『驟雨』) 1954年上期芥川賞 <70歳> 1994年
・小平邦彦 (数学者(調和積分論)) 1954年フィールズ賞/1957年文化勲章 <82歳> 1997年
・岡八朗(岡八郎) (お笑い芸人) <67歳> 2005年

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

地域運営学校 日の出小学校 更新情報

地域運営学校 日の出小学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング