ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

地域運営学校 日の出小学校コミュの7月20日 今日は 何の日?(JULY 文月)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
7月20日(日) 大安 (年始から202日が過ぎ 今年も後164日です。)

【月面着陸の日】
1969(昭和44)年、アメリカが打ち上げたアポロ11号が月面の「静かの海」に着陸し、人類が初めて月面に降り立った(日本時間では7月21日早朝)。
アームストロング船長は、月に初めて一歩を踏み出したことについて「この一歩は小さいが、人類にとっては偉大な一歩である」とのメッセージを地球に送った。

【ハンバーガーの日】
日本マクドナルドが1996(平成8)年に制定。
1971(昭和46)年、東京・銀座の三越内に日本マクドナルドの1号店が開店した。
この日、1万人以上の客がつめかけ、1日で100万円以上の売り上げを記録した。

【Tシャツの日】
愛知県のファッションメーカー・ファッションミシマヤが制定。
「T」がアルファベットの20番目の文字であり、また、「海の記念日」がTシャツのイメージにふさわしいことから。
夏の定番ファッションであるTシャツをPRする日。

【修学旅行の日】
1899(明治32)年、初めての修学旅行が行われた。
山梨女子師範学校の教師と生徒22人が、「体力養成実地修学」と称して京都・奈良・伊勢への修学旅行に出発した。

【ファクシミリの日】
1981(昭和56)年、郵政省が東京・名古屋・大阪の三都市間でファクシミリ電送を開始した。

【独立記念日 (コロンビア)】
1810年、コロンビアがスペインから独立した。

【海の記念日】
1876(明治9)年、明治天皇が東北地方巡幸の際、それまでの軍艦ではなく、灯台巡視の汽船「明治丸」によって航海をされ、この日に横浜港に帰着された。
1941(昭和16)年、当時の村田省蔵逓信大臣の提唱により制定された。
1996(平成8)年に国民の祝日「海の日」になった。

【海の日】
祝日法の改正により、2003(平成15)年から7月の第3月曜日に変更された。

【毎月20日】
・ワインの日
・マイカーチェックデー
・頭髪の日

【前日に初代執権・北條時政を追放した実子・義時が第2代執権に就任】 1205年

【三菱合資会社が神戸造船所を開設】 1905年

【福岡・豊国炭鉱で炭塵による爆発】 1907年
死者365人

【宮内省が「天皇陛下、尿毒症で重体」と官報で発表】 1912年
株式市場が大暴落。娯楽場が休場

【第11回ベルリンオリンピックの為、初めての聖火リレーが行われる】 1936年

【警視庁がトップレス水着の海水浴場などでの着用は軽犯罪法違反と通達】 1964年

【アメリカの有人宇宙船「アポロ11号」が月面に軟着陸】 1969年

【マクドナルド日本一号店が銀座三越内に開店】 1971年

【日航機がアムステルダム上空でパレスチナゲリラにハイジャック】 1973年

【沖縄国際海洋博覧会が開幕】 1975年

【前年8月に打上げられたアメリカの探査機「バイキング1号」が火星に着陸】 1976年

【国連安保理がイラン・イラク戦争の即時停戦を決議】 1987年


【誕生花バースデーチューリップ

・茄子の花 Egg Plant 真実
・花虎尾(フィソステギア) Obedience 素直さ
・アメリカ梯姑 Cockspur coral tree 夢,童心


【本日生まれの著名人】バースデー

・インノケンティウス9世 (ローマ教皇(229代)) 1519年
・上杉治憲(上杉鷹山) (米沢藩主) 1751年
・カルルフェルト (スウェーデン:詩人『フリドリンの歌』 1918年ノーベル文学賞(辞退)/1931年ノーベル文学賞) 1864年
・T.ライヒシュタイン (スイス:化学者,副賢皮質ホルモンの研究 1950年ノーベル生理学医学賞) 1897年
・緒形拳 (俳優) 1937年
・ナタリー・ウッド (米:俳優『ウエストサイド物語』) 1938年
・4代目市川段四郎 (歌舞伎俳優) 1946年
・G.ビニヒ (独:物理学者,走査トンネル顕微鏡(STM)を開発 1986年ノーベル物理学賞) 1947年
・カルロス・サンタナ (ギタリスト) 1947年
・間寛平 (コメディアン) 1949年
・松坂慶子 (俳優) 1952年


【本日 忌日の著名人】

・稱光天皇(躬仁親王,實仁親王) (天皇(101代)) <数え28歳> 1428年
・ピウス7世 (ローマ教皇(250代)) <81歳> 1823年
・徳川家茂 (江戸幕府将軍(14代),和宮の夫) <数え21歳> 1866年
・岩倉具視 (政治家,明治維新の元勲) <57歳> 1883年
・レオ13世 (ローマ教皇(255代)) <93歳> 1903年
・グリエルモ・マルコーニ (伊:電気技師,無線電信技術を開発) 1909年ノーベル物理学賞 <63歳> 1937年
・ブルース・リー(李小龍) (香港:俳優『燃えよドラゴン』) <32歳> 1973年
・藪田貞治郎 (農芸化学者(植物病理生化学)) 1964年文化勲章 <88歳> 1977年
・有島一郎 (喜劇俳優) <71歳> 1987年
・東久邇宮稔彦王(東久邇稔彦) (首相(43代),皇族[元]) <102歳> 1990年
・津田恒美 (野球(広島/投手[元])) <32歳> 1993年
・カイ・シーグバーン (スウェーデン:物理学者,電子分光法を発見) 1981年ノーベル物理学賞 <89歳> 2007年

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

地域運営学校 日の出小学校 更新情報

地域運営学校 日の出小学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング