ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

地域運営学校 日の出小学校コミュの7月8日 今日は 何の日?(JULY 文月)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
7月8日(火) 大安 (年始から190日が過ぎ 今年も後176日です。)

【質屋の日】
全国質屋組合連合会が制定。
「しち(7)や(8)」の語呂合せ。

【ナンパの日】
マガジンハウス発行の雑誌『ポパイ』で提唱された記念日。
「ナン(7)パ(8)」の語呂合せ。
見知らぬ異性を誘っても良い日、だそうだが……。

【外務省開庁記念日】
1959(昭和34)年から記念日。
1869(明治2)年、明治新政府が外務省を創設した。
外務省は、外交政策・通商航海・外交使節・条約等の対外関係の事務を行う行政機関である。

【大蔵省開庁記念日】
1869(明治2)年、明治新政府が財務省の前身・大蔵省を創設した。2001(平成13)年1月6日の中央省庁再編で財務省に名称を変更した。

【那覇の日】
ラジオ沖縄の番組『那覇が好き』のリスナーグループ「那覇が好き友の会」が制定。
「な(7)は(8)」の語呂合せ。
那覇の街おこしを考える日。

【毎月8日】
・屋根の日
・果物の日
・歯の日
・歯ブラシの交換日
・おみやげ感謝デー
・薬師如来の縁日
・米の日
・鬼子母神の縁日

【太閤検地】 1582年
羽柴秀吉が近江で初めて検地を行う

【刀狩令】 1588年
豊臣秀吉が全国百姓の刀・鉄砲などを方広寺大仏殿建立の釘・かすがいにする為と称して没収

【ナポレオンの百日天下が終わったことにより、ルイ18世がパリに帰還して復位】 1815年

【江戸幕府が外国奉行を設置】 1858年

【福澤諭吉の門下生・阿部泰蔵らが日本初の生命保険会社・明治生命保険を設立】 1881年

【イラクのバスラで世界最高気温58.8℃を記録】 1921年

【トルコ・イラク・イラン・アフガニスタンが「相互不可侵条約」(サーダバード条約)を締結】 1937年

【東京都が「雑草の食べ方」の講習会を開始】 1945年

【狂犬病が流行しているため、東京都が犬猫の放し飼いを禁止】 1949年

【警視庁が『チャタレー夫人の恋人』を猥褻文書として発禁処分に】 1950年

【西日本で豪雨】 1951年
17日までに死者行方不明306人

【厚生省が「売春白書」を発表】 1955年
全国の公娼の数を50万人と推定

【防衛庁が国産初の空対空ミサイルの発射実験に成功】 1963年

【京都・名古屋・大津で吸いすぎに注意するよう表示した煙草の販売を開始】 1972年
8月下旬から全国で販売

【日本人女性初の宇宙飛行士・向井千秋さんがスペースシャトルで宇宙へ】 1994年


【誕生花バースデーチューリップ

・都草 Birdfoot また逢う日まで
・蓮 Lotus 雄辯
・トルコ桔梗 Prairie gentian 良い語らい


【本日生まれの著名人】バースデー

・ロックフェラー (米:実業家,慈善家「石油王」) 1839年
・吉行理恵 (小説家『小さな貴婦人』,吉行あぐりの子,吉行淳之介・吉行和子の妹 1981年上期芥川賞) 1939年
・川口和久 (野球(広島・巨人/投手[元])) 1959年
・三谷幸喜 (脚本家,劇作家) 1961年


【本日 忌日の著名人】

・エウゲニウス3世 (ローマ教皇(166代),第2回十字軍を計画) 1153年
・グレゴリウス15世 (ローマ教皇(233代),現行の教皇選挙規則を制定) <69歳> 1623年
・初代三遊亭遊三 (落語家)<75歳> 1914年
・R.B.ウッドワード (米:化学者(有機化学),軌道対称性保存則を発見) 1965年ノーベル化学賞 <62歳> 1979年
・朝永振一郎 (原子物理学者,「くりこみ理論」発表) 1965年ノーベル物理学賞 <73歳> 1979年
・金日成(キム・イルソン) (北朝鮮:国家主席) <82歳> 1994年
・トントン(童童) (上野動物園のパンダ,フェイフェイ/ホアンホアンの子) <14歳> 2000年
・17代目市村羽左衛門 (歌舞伎俳優) 1990年人間国宝 <84歳>

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

地域運営学校 日の出小学校 更新情報

地域運営学校 日の出小学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング