ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

地域運営学校 日の出小学校コミュの6月24日 今日は 何の日?(JUNE 水無月)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
6月24日(火) 先勝 (年始から176日が過ぎ 今年も後190日です。)

【UFO記念日,空飛ぶ円盤記念日】
UFOライブラリーが制定。
1947(昭和22)年、アメリカで初めてUFOが目撃された。
アメリカの実業家ケネス・アーノルドが飛行機で移動中に、時速2700kmもの速度で急降下や急上昇を行っている9機の見慣れない飛行物体を発見した。アーノルド氏はこの物体を「空飛ぶ円盤(flying saucer)」と呼び、全米で報道されると、同様の目撃証言が相次いだ。事態を重視したアメリカ空軍が、これを「UFO(Unidentified Flying Object:未確認飛行物体)」と名づけ、調査に乗り出したが、正体はつかめず、1969(昭和44)年に「目の錯覚の類」との報告を出した。
この日、世界中のUFOマニアが一斉に観測を行う。

【ドレミの日】
1024年、イタリアの僧侶ギドー・ダレッツオがドレミの音階を定めた。
この日に開かれる「洗礼者ヨハネの祭」の日の為に、ギドーが合唱隊に「聖ヨハネ賛歌」を指導し、その曲の各小節の最初の音がドレミの音階ができる元になった。

【林檎忌麦の日】
歌手・美空ひばりの1989(平成元)年の忌日。
ヒット曲『りんご追分』から「林檎忌」、「ひばり」という名前に因み「麦の日」と呼ばれている。

【革命記念日 (タイ)】

【毎月24日】
・削り節の日
・地蔵の縁日
・愛宕の縁日

【出家・隠棲していた大海人皇子(後の天武天皇)が弘文天皇を討つ為に吉野を出発】 672年
壬申の乱の始り

【シャム(現在のタイ)で立憲革命】 1932年
専制君主制から立憲君主制に

【逓信省電気試験所が世界で初めてテレビ電話の実験に成功】 1935年

【第二次大戦で、独軍がエジプトに侵入】 1942年

【米アイダホ州上空で空飛ぶ円盤が目撃】 1947年

【ソ連が西ベルリンへの道路を遮断し食糧輸送を禁止】 1948年
西側は空輸作戦を開始

【「優生保護法」改正】 1949年
経済的な理由による人工妊娠中絶を認可

【吹田事件】 1952年
阪大での反戦集会に集まった約千人が阪急電車の駅に押しかけ「人民電車」と称して臨時列車を走らせ、吹田市で警官隊と衝突。250人逮捕

【文部省が高校以上の課外活動での剣道を認可】 1953年
戦後禁止されていた学校での剣道が復活

【阿蘇山が大爆発】 1958年
死者12人、負傷者28人

【南北ベトナム統一国会がハノイで開催】 1976年
国号をベトナム社会主義共和国に決定

【シリア政府がアラファトPLO議長を国外追放】 1983年

【参議院本会議で「女子差別撤廃条約」を承認】 1985年

【松田聖子と神田正輝が結婚】 1985年
1997年に離婚

【福井県の京福電鉄越前本線で電車同士の正面衝突事故】 2001年
前年12月に続いて再び正面衝突事故を起こした為、中部運輸局の指示により京福電鉄福井支社内の全線(越前本線27.8km,三国芦原線25.2km,永平寺線6.2km)がこの日限りで運行中止


【誕生花バースデーチューリップ

・バーベナ Garden Verbena 家族の和合
・弟切草 St.John's wort 恨み
・黄菖蒲 Yellow frag 便り


【本日生まれの著名人】バースデー

・加藤清正 (武将) 1562年
・V.F.ヘス (米:物理学者,宇宙線の研究 1936年ノーベル物理学賞) 1883年
・ジャック・デンプシー (米:ボクシング「拳の英雄」) 1895年
・出光計助 (経営者,出光興産会長,創業者出光佐三の弟) 1900年
・フレッド・ホイル (英:宇宙物理学者,定常宇宙論を提唱,「ビッグバン」の名附け親) 1915年
・与那嶺要(ウォーリー与那嶺) (米:野球(巨人・中日・東京/外野手[元],監督[元]) 1994年野球殿堂) 1925年
・M.L.パール (米:物理学者,τ粒子を発見 1995年ノーベル物理学賞) 1927年
・青空千夜 (漫才師(青空千夜一夜)) 1930年
・パルト小石 (マジシャン(ナポレオンズ)) 1952年
・野々村真 (タレント) 1964年
・リカルジーニョ (ブラジル:サッカー(柏/MF)) 1976年
・中村俊輔 (サッカー(伊レッジーナ/MF)) 1978年


【本日 忌日の著名人】

・光明天皇(豐仁親王) (天皇(北朝2代)) <数え60歳> 1380年
・足利義教 (室町幕府将軍(6代)) 赤松滿祐により誅殺 <数え48歳> 1441年
・加藤清正 (武将) <数え50歳> 1611年
・早川徳次 (技術者,シャープ創業) <86歳> 1980年
・美空ひばり (歌手,「三人娘」の一人) 1989年国民栄誉賞(第7号) <52歳> 1989年
・村下孝蔵 (シンガーソングライター) <46歳> 1999年
・別所毅彦 (野球(南海,巨人/投手[元],監督[元])) 1979年野球殿堂 <76歳> 1999年
・4世竹本越路大夫 (文楽人形遣い)  1971年人間国宝 <89歳> 2002年
・名古屋章 (俳優) <72歳> 2003年

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

地域運営学校 日の出小学校 更新情報

地域運営学校 日の出小学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング