ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

地域運営学校 日の出小学校コミュの6月1日 今日は 何の日?(JUNE 水無月)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
6月1日(日) 先勝 (年始から153日が過ぎ 今年も後213日です。)

【電波の日】
郵政省(現在の総務省)が1951(昭和26)年に制定。
1950(昭和25)年、電波三法(電波法・放送法・電波監理委員会設置法)が施行され、電波が一般に開放された。

【気象記念日】
東京気象台(現在の気象庁)が1884(明治17)年に制定。
1875(明治8)年、東京・赤坂葵町に、日本初の気象台「東京気象台」が設置され、東京で気象と地震の観測が開始された。
1887(明治20)年には「中央気象台」と名前を変え、1956(昭和31)年、「気象庁」として運輸省(現在の国土交通省)の外局に昇格した。
また、1884(明治17)年のこの日に、日本で最初の天気予報が出された。その予報は全国一般風の向きは定まりなし、天気は変り易し、但し雨天勝ちという非常に曖昧なものだった。

【バッジの日】
徽章工学協会が1993(平成5)年に制定。
「気象記念日」の「気象」を「徽章」にひっかけて。

【写真の日】
写真の日制定委員会が1951(昭和26)年に制定。日本写真協会が主催。
1841(天保12)年、日本初の写真が撮影された。
写されたのは薩摩藩主の島津斉彬で、撮影したのは長崎の御用商人・上野俊之丞だった。
「東洋日の出新聞」に掲載された上野俊之丞の息子・彦馬の口述による記事「日本写真の起源」の記述をもとに、この日が日本で初めて写真が撮影された日とされたが、後の研究で、それ以前にも写真撮影が行われていたことがわかっている。

【チーズの日】
「写真の日」であることから、写真を撮る時の掛け声「はいチーズ」に引掛けて。

【麦茶の日】
日本麦茶工業協同組合(全麦茶)が1986(昭和61)年に制定。
6月は麦茶の原料である大麦の収穫始めであり、麦茶の季節の始りでもあるため、6月の始めのきりの良い日を記念日とした。

【氷の日】
日本冷凍倉庫協会が制定。
江戸時代、加賀藩が将軍家に旧暦の6月1日に氷を献上し「氷室の日」として祝ったことから。

【チューインガムの日】
日本チューインガム協会が1994(平成6)年に制定。
平安時代、元日と6月1日に、餅等の固いものを食べて健康と長寿を祈る「歯固め」の風習があったことから。「歯」は「齢」に通じることから、齢を固めて長寿を願うという意味があった。

【梅の日】
大阪府摂津市の梅研究会が1987(昭和62)年に制定。
梅の実が熟す最初の日と言われていることから。

【ねじの日】
東京鋲螺協同組合が提唱し、ねじ商工連盟が1976(昭和51)年に制定。
1949(昭和24)年、日本工業規格(JIS)の基本法である「工業化基本法」が公布された。

【真珠の日】
日本真珠振興会が制定。
6月の誕生石が真珠であることから。

【NHK国際放送記念日】
1935(昭和10)年、NHKが短波による海外向けラジオ放送「ラジオ日本」の本放送を開始した。

【人権擁護委員の日】
全国人権擁護委員連合会が1982(昭和57)年に制定。
1981(昭和56)年、「人権擁護委員法」が施行された。
毎年この日を中心に、全国の人権擁護委員が人権思想を広めるため、シンポジウムや講演会を開催する等多彩な啓発活動を行っている。

【万国郵便連合再加盟記念日】
1948(昭和23)年、日本が戦前に一度脱退した万国郵便連合(UPU)に再加盟した。
最初に加盟したのは1877(明治10)年2月19日だった。

【国税庁創立記念日】
1949(昭和24)年、国税庁が開庁した。

【マリリン・モンローの日】
ロサンゼルス市とハリウッド商工会議所が1992(平成4)年に制定。
1926(大正15)年のこの日、マリリン・モンローがロサンゼルスで生まれた。

【スーパーマンの日】
1938(昭和13)年、この日創刊した雑誌『アクション・コミックス』で、アメリカの人気ヒーロー・スーパーマンがデビューした。

【防災用品点検の日】
防災アドバイザーの山村武彦氏が提唱。
関東大震災の起きた9月1日のほか、3月1日・6月1日・12月1日の年4回。

【独立記念日 (サモア)】

【衣替え,衣更え,更衣】
気候に合わせて、衣服を夏服に替える日。
平安時代から始った習慣で、当時は中国の風習にならって4月1日および10月1日に夏服と冬服を着替えると定め、これを「更衣」と言った。しかし、天皇の着替えの役目を持つ女官の職名も更衣といい、後に天皇の寝所に奉仕する女官で女御に次ぐ者を指すようになったので、民間では更衣とは言わず「衣替え」と言うようになった。
江戸時代ごろから、衣替えは6月1日と10月1日に行うようになり、明治以降の官庁・企業等もそれに従った。

【鮎漁解禁】

【新生糸始期】

【6月第1日曜日】
・ベビーディ
・プロポーズの日

【毎月1日】
・省エネルギーの日
・安全衛生総点検日
・家庭塗料の日
・水天の縁日
・妙見の縁日

【毎月第1日曜日】
・みかんの日
・DIYの日

【6月1日〜6月7日】
・水道週間
・がけ崩れ防災週間

【6月1日〜6月10日】
・電波利用保護旬間
・育児休暇制度促進旬間

【6月1日〜6月30日】
・まちづくり月間
・環境月間
・リウマチ月間
・男女雇用機会均等月間
・外国人労働者問題啓発月間
・来日外国人犯罪対策及び不法滞在・不法就労防止のための活動強化月間
・暴走族追放強化月間
・二輪車交通事故防止強化月間
・不正改造車排除運動
・全国設備管理強調月間
・土砂災害防止月間
・砂利災害防止月間
・鉄道妨害防止月間
・農薬危害防止運動
・国際演劇月
・地区海洋汚染防止推進運動

【徳川家康が佐渡島の相川金山を幕府直轄領とするよう指令】 1601年

【赤坂葵町の東京気象台で定時観測を開始】 1875年

【東京株式取引所が開業】 1878年

【日本初の天気予報が出され警察所・派出所に掲示】 1884年

【帝大気象台と海軍観象台の天文部門を合併して麻布飯倉に東京天文台を創設】 1888年

【八幡製鉄所が開業】 1897年

【「日露講和条約」によりロシアから北緯50度以南の樺太を割譲される】 1906年

【イギリス南極探検隊の隊長スコットが南極点を目指し出発】 1910年

【文部省に危険思想取締の為の思想局を設置】 1934年

【NHKが海外放送を開始】 1935年

【横浜・名古屋・京都・神戸で砂糖・マッチの配給切符制を実施】 1940年

【米・スティムソン委員会がトルーマン大統領に日本への原爆投下を勧告】 1945年

【社会・民主・国民協同の3党聯立により片山哲内閣が成立】 1947年
初の社会主義者の首相

【日本専売公社が発足】 1949年

【日本国有鉄道(国鉄)が発足】 1949年
初代総裁に下山定則が就任

【総理府・郵政省・電気通信省・地方自治庁・特別調達庁・経済安定本部などを設置】 1949年

【新制国立大学68校が発足】 1949年

【日本工業規格(JIS)の基本法「工業化基本法」公布】 1949年

【国民金融公庫設立】 1949年

【大阪市で日本初のワンマンバスが運行】 1951年

【一円硬貨発行】 1955年
日本初のアルミ硬貨

【朝日新聞が東京本社から北海道支社に紙面を伝送して現地で印刷するファクシミリ方式の新聞製作を日本で初めて開始】 1959年

【気象庁が「不快指数」の発表を開始】 1961年

【ビール・酒類の基準価格を廃止】 1964年
25年ぶりに自由価格に

【福岡県の山野鉱業所炭鉱でガス爆発事故】 1965年
死者237人

【「道路交通法」改正】 1972年
路上試験の実施・初心者マーク制定

【ギリシャが王制を廃止し共和制に移行】 1973年

【日本専売公社が「マイルドセブン」を発売】 1977年

【気象庁が東京地方で降水確率予報を開始】 1980年

【「男女雇用機会均等法」公布。翌年4月1日施行】 1985年

【「中距離核戦力(INF)全廃条約」が発効】 1988年

【自衛官護国神社合祀裁判で、最高裁が上告を棄却し合憲判断が確定】 1988年

【ブッシュ米大統領とゴルバチョフ・ソ連大統領が「戦略兵器削減交渉条約」(START)の基本合意声明を発表】 1990年
翌年7月に条約締結

【ネパールで国王夫妻らが射殺される】 2001年
皇太子の犯行で自らも自殺したと発表される


【誕生花バースデーチューリップ

・薔薇 Madien Blush Rose 我が心、君のみが知る
・紫陽花 Hydramgea 冷淡
・額紫陽花 Hydramgea 移り気


【本日生まれの著名人】バースデー

・一條天皇(懷仁親王) (天皇(66代)) 980年
・沖田総司 (武士,新撰組一番隊組長) 1842年
・ウィリアム・ノールズ (米:有機化学者,触媒不斉合成の研究 2001年ノーベル化学賞) 1917年
・マリリン・モンロー (米:俳優) 1926年
・田山力哉 (映画評論家) 1930年
・浅野孝己 (ミュージシャン(ゴダイゴ/ギター)) 1951年
・千代の富士貢(九重親方) (相撲/横綱(58代) 1989年国民栄誉賞(第8号)) 1955年
・山下泰裕 (柔道 1984年国民栄誉賞(第5号)) 1957年
・つまみ枝豆 (お笑い芸人(たけし軍団)) 1958年
・坂上忍 (俳優) 1967年
・サブロー(大村三郎) (野球(ロッテ/外野手)) 1976年


【本日 忌日の著名人】

・ディディウス・ユリアヌス (ローマ皇帝) 元老院により処刑 <60歳> 193年
・グレゴリウス16世 (ローマ教皇(253代)) <80歳> 1846年
・ジェームズ・ブキャナン (米:大統領(15代)) <77歳> 1868年
・ヘレン・ケラー (米:社会運動家) <87歳> 1968年
・W.フォルスマン (独:外科医,細い管を自らの心臓に入れその機能を研究) 1956年ノーベル生理学医学賞 <74歳> 1979年
・ビレンドラ (ネパール:国王(10代)) 射殺 <55歳> 2001年
・石立鉄男 (俳優) <64歳> 2007年

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

地域運営学校 日の出小学校 更新情報

地域運営学校 日の出小学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。