ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

地域運営学校 日の出小学校コミュの3月4日 今日は 何の日?(MARCH 弥生)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
3月4日(火)先負

【ミシンの日】
ミシン発明200年を記念して日本家庭用ミシン工業会(現在は日本縫製機械工業会)が1990(平成2)年に制定。
「ミ(3)シ(4)ン」の語呂合せ。
イギリスのトーマス・セイントが世界で初めてミシンの特許を取得したのは1790(寛政2)年だった。
「ミシン」という名前は、 "sawing machine"(裁縫機械)の"machine"がなまったものである。

【サッシの日】
YKKアーキテクチャルプロダクツ(YKK AP)が制定。
「サッ(3)シ(4)」の語呂合せ。

【三線の日】
沖縄県の琉球放送が制定。
「さん(3)し(4)ん」の語呂合せ。
三線は、蛇味線とも呼ばれる沖縄の楽器で、三味線の元となったとされている。

【円の日】
(1869(明治2)年)
明治政府が貨幣を円形として金銀銅の貨幣を鋳造する円貨の制度を定めた。

【藤原頼通による宇治・平等院阿弥陀堂(鳳凰堂)が完成】
(1053年)

【パリの高級レストラン・トゥールダルジャンが開業】
(1582年)

【第11代将軍家斉が老中松平定信を将軍補佐とする。寛政の改革が始る】
(1788年)

【江戸で文化の大火】
(1806年)
江戸三大火の一つ

【リンカーンが第16代アメリカ大統領に就任】
(1861年)

【江戸幕府14代将軍徳川家茂が京都・二條城に入る】
(1863年)
3代家光以来230年ぶり

【フーバーが第31代米大統領に就任】
(1929年)

【フランクリン・D.ルーズヴェルトがアメリカの第32代大統領に就任】
(1933年)

【インド・ニューデリーで第1回アジア競技大会開幕】
(1951年)
11か国が参加

【十勝沖地震(M8.2)】
(1952年)
北海道から関東に津波。死者行方不明者33人

【香港発のカナダ太平洋航空機が羽田空港で着陸に失敗し炎上】
(1966年)
死者64人

【高見山が十両に昇進】
(1967年)
外国人初の関取に

【高野連が高校野球公式試合での金属バットの使用を許可】
(1974年)

【英国王室がチャップリンに「ナイト」の称号を授与】
(1986年)

【衆院選の小選挙区比例代表並立制導入などの政治改革関連4法案が成立】
(1994年)


【誕生花バースデーチューリップ
・木苺(ラズベリー) Raspberry 愛情
・木苺(ラズベリー) Raspberry 深い後悔
・デージー(雛菊,長命菊) Daisy 美人,無邪気


【本日生まれの著名人】バースデー

・アントニオ・ヴィヴァルディ (伊:作曲家,バイオリン奏者『四季』 1678年)
・有島武郎 (小説家,評論家『カインの末裔』『或る女』 1878年)
・ポール・モーリア (仏:指揮者,作曲家 1925年)
・遠藤幸吉 (プロレス 1926年)
・天知茂 (俳優 1931年)
・江頭2:45 (酒屋,タレント,江頭2:50の父 1938年)
・中条きよし (歌手,俳優 1946年)
・山本リンダ (歌手 1951年)
・佐野史郎 (俳優 1955年)
・浅野温子 (俳優 1961年)
・ふじいあきら (手品師 ?年)

【本日 忌日の著名人】

・ミストラル (仏:詩人『ミレイオ』 <79歳> 1904年ノーベル文学賞 1929年) 
・桜井長一郎 (声帯模写 <81歳> 1999年)
・半村良 (小説家『雨やどり』『戦国自衛隊』 <68歳> 1974年下期直木

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

地域運営学校 日の出小学校 更新情報

地域運営学校 日の出小学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング