ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

GOGO!ジャグラーコミュのスロット基本講座その2

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スロット基本講座
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=39126130&comment_count=12&comm_id=30899

めがね氏が粋なことしてくれたんで俺も便乗。
初心者必見。スロットの基本的な構造・仕組みについてつらつら適当に書いてあります。
大半はめがね氏の補足。

抽選について
レバーを叩いた瞬間に、ランダムで番号が決まるのは前述の通り。
これを乱数抽選と言います。
めがね氏が言う「棚」とは用語で「フラグ」と言われています。


レバオン→BIGの抽選に当たる=BIGのフラグが立った

スロットの基盤の中には65536個のフラグが存在しています。
ジャグに関しては6段階設定なのでその6倍。
設定変更時にその設定に対応した部屋(テーブルと言う)が選ばれます。

設定1なら設定1に対応したテーブル。
設定6なら・・・以下略

65536個のフラグすべてになんらかの役が振り分けられています。
ハズレも役として計算します。

この辺はめがね氏の説明で大体分かると思いますが、一応。
設定6のBIG・REG確率は約1/260なので、

65536÷260=252

65536個のフラグの中に、BIGとREGのフラグが各252個存在することになります。

その他の小役やリプレイ・ハズレについてもまったく同じ。

65536個というと途方も無い数字に見えますが、実際そうでもありません。
だってみんなちゃんと引けてるでしょ?

と、いうか確率は偏ります。
サイコロで考えて見てください。
たかが1/6の確率のはずなのに、6回振って全部の数字が一回づつ出るなんてことは滅多にありません。

スロットの解析情報で出ている機械割(後述)は

7000G×10万日=7000000000G

という莫大なシュミレーションで出た数字です。
なので、たかが3000Gや一日回して8000Gやそこらで設定を判別するのは「不可能」です。
1/6でも偏るくらいですから。

抽選については以上。


※追記※

完全確率方式について。
今のスロットは5号機という類に分類され、4号機との主な違いは

・必ず完全確率方式でなければならない

というものです。

では、完全確率とは何か?

ずばり、レバーオンですべてが決まる。
ということです。
レバオンした時点で65536個のフラグからひとつを選び、それしか揃わない。
ボーナスや小役の確率は常に一定、と言うことです。
要するに、4号機にあった「ゾーン」「高確」などと言ったシステムは禁止されたことになります。

ただ、禁止されているのは「ボーナスの高確率状態」なので、それ以外の高確率状態ならばいいわけです。
後で記しますが小役はダメです。

簡潔に言うと、今のART機がそれに該当します。
ボーナス後などにARTに当選しやすい高確率モードが搭載されている機種もあります。(バイオハザード等
現在の滞在モード(低確・高確)によって、ボーナスを引いた時にARTに当選しやすいかしにくいかが決定する機種もあります。(2027、キン肉マン等

ちょっと話が逸れましたが、結論は

○○G〜○○Gの間は当たり易い、とか
ハマったから連チャンする、とか
連チャンしたからハマる、とか

理論上・システム上ありえない、ということですね。

※追記終了※

機械割りについて
各設定には機械割りという出玉率があります。
簡単に説明すると

(G数×3)÷(OUT枚数+出玉)=機械割り

です。
数字を代入すると

(1000G×3)÷(3000+1000枚)=1.33

1000G回すのに必要なコインは3000枚。
で、今下皿にあるコインは1000枚とした時の計算です。
機械割りは百分率なので1.33に100をかけます。
すると133という数字になりますから、機械割りは133%ということです。

ここで疑問が出ます。

設定6の機械割りはいくつ?

と言う点です。
解析情報を見ると設定6で約106%。
上の式に当てはめてみると、1000G回した時点での枚数はプラス180枚。
では何故1000枚も出たのか?

これが偏りです。

よって、仮に8000G回したとしても1500枚もありませんね。
なんで終日打って3000枚やら4000枚やらという人はラッキーな人、引きが強い人、となりますね。

以上。

当たり方について
結構勘違いしている人が多いのが現状なので書きます。

ボーナスフラグを引いたからGoGoランプが光る

です。
決して、

GoGoランプが光ったからボーナスフラグを引いた

訳ではありません。
ランプは液晶付き機でのボーナス確定画面です。
ジャグは完全告知式なので、成立Gで光ります。

レバオン→ボーナスフラグを引く→後光が選択される→普通に押す(この時点で揃えられる)→第3ボタンを離す→ガコッ

ですね。
先光の場合は

レバオン→ボーナスフラグを引く→三種類の先光から選ばれる→光る→揃える

となりますね。

生入りで不思議に思う人がいるのが不思議ですが、上に書いたように後光選択時に揃えてしまっただけですね。
上記を考えるとなんら不思議ではありません。

以上。

その他の規約について
では、最後に規約について少し。

・同一設定内では、リプレイ確率以外は変えてはならない
これを利用したのがART機。

・一度当選したボーナスフラグは揃えるまで消失させてはならない
これと上記のリプレイ確率云々を上手く組み合わせたのが2027である。

知っておいて損はないと思われる。
他に重要な規約を思い出したら追記して行きます。

コメント(221)

> ルーマー@ナナミさん

閉店くんかなり頭いかれてるなww
> 閉店くん(人類愛)さん
何を言いたいの?ww

>閉店くん

>スロットやってれば必ず収支は−になる店のいいカモネギだよ

勝ってる人は多いですよ〜
俺も20年やっててぶっちぎりのプラスだし。
スロットで車買ったりしてるし。

俺、相当賢いね。

マジで理解できん(笑)
何がゼロに近いってこと??
負ける可能性の話か(^_^;)

実際どうなんじゃろおか( ̄▽ ̄)
自分の人生収支知りたいわ(´Д`)
なるほどねヽ( ̄▽ ̄)ノ賢い♪
ルーマー文系やな(・∀・)ノ

ログインすると、残り208件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

GOGO!ジャグラー 更新情報

GOGO!ジャグラーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。