ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

【自分の軸】を作る就職活動2010コミュの先輩のES講座体験談(みやさん メグミルク内定 )

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□■□
チーム★Mirrorは自己PRと志望理由の土台からしっかり固められるし
友達・先輩にES添削をお願いしやすい環境もありました!

みやさん(メグミルク内定)
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□■□

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ESが通らなきゃ、面接にすらいけない!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
就活はESを提出しなければならない企業がほとんどです。
特に僕が志望していた食品業界は、ESの倍率が高いです。
ES提出が始まり、志望する企業の締め切りに合わせてどんどん提出していきました。
自信を持って出していたのですが、実際はESが最初は半分しか通らなかったんです。
何で企業は通過させてくれないのかわからず、どうしたらいいのかわかりませんでした。

このままじゃ面接にすらいけない。皆はどんどん面接を受けて先にいっている気がして、自分だけ取り残されたような気持ちにもなりました。

このように、ESに自信が持てなくなってしまった僕でも、チーム★MirrorのES対策、環境の中で就活を毎日楽しく、乗り切れたんです!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最高の環境と仲間ができた!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ESは「自分が楽しく頑張ってきたこと」(自己PR)と「自分が会社に入ってやりたいこと」(志望理由)を明確にしなければ書けません。
そしてこれは、自己分析や企業研究を少ししたぐらいでは、いいものは書けません。

でもチーム★Mirrorなら、自分の軸の作り方講座があるので、自己PRと志望理由の土台となる自分の軸をしっかり作ることができました。
就活を始めるスタート段階で土台を作り始めていることができたので、それにそってESを書くことができるようになってきました。

加納さんのES講座も、小手先の書き方ではなく、自分の軸に沿って、自己PRと志望理由をどう表現したらいいかという本質を教えてくれます。だから企業によって何を書いたらいいか迷った時にも、自分の中の指針を打ち出せるようになりました。

また、チーム★Mirrorは就活をきっかけに仲間が集まってくるので、友達・先輩に添削をお願いしやすい環境がととのっていました。
先輩のアドバイスや就活生同士の添削も、チーム★Mirrorは加納さんのメソッドに基づいてしてもらえるので、学生同士でも高いレベルの勉強会ができるのもよかったです。
2月ぐらいから、難関の食品業界でもESで落ちることはなくなりました!これも加納さんや先輩、仲間のおかげです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ESのレベルアップも就活仲間も欲しい人へ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
チーム★Mirrorでは意識が高くて、お互いを認め合って切磋琢磨できる、協力し合って支えあえる、そんな最高な仲間をつくることができます!

チーム★Mirrorに集まってくる人は、一人一人が「今の自分を変えたい」と高い意識を持って行動しているので、「一生懸命学ぶ・成長する」という空間ができています。そのおかげで学生同士でも高いレベルの自主勉強会を開くことができ、成長がさらに加速します。

ここでできた仲間は最高です。自分も一生懸命支え、皆からも一生懸命支えてもらいました。皆がいたから長い就活を毎日楽しく乗り切ることができたと思っています。

ESのレベルアップもしたいし、就活を通じて最高の仲間も欲しい!
そんな人にチーム★MirrorのES対策講座は本当におすすめです。



(広報担当えりさより)
夏のインターン向けES対策セミナーを企画しています。
仲間を作るきっかけ作りにも、ESのレベルアップにもつながるものになっています♪

◆6月28日(土)13時〜@笹塚区民会館」(えりさ・かおり主催)
加納さんの「夏のインターンシップ突破!エントリーシート攻略講座
http://mixi.jp/view_event.pl?id=31118722&comm_id=3087061

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

【自分の軸】を作る就職活動2010 更新情報

【自分の軸】を作る就職活動2010のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング