ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

グランドホッケーコミュの思い出の試合・忘れられないプレー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私には、思い出の試合・忘れられないプレーがあります。
それは、昭和58年の愛知県で行われたインターハイ・準々決勝のこと。相手はその大会で優勝した今市高校。先制を許し、必死で追いかけていた後半。その日は気温が40度近くにもなり、体力の消耗が非常に激しかった。その中で、ライトウィングから流れてきたセンタリングをスライディングしながら合わせ、同点ゴール。あの瞬間がスローモーションのように今でも思い出されます。私のベストゴールでした。
そして、同点のまま延長に入ろうというとき、本当に苦しかった私は「負けてもいいから、試合が終わって欲しい」と一瞬考えてしまいました。その直後、相手のシュートが決まり、私の高校の夏が終わりました。
「気持ちで負けたら、そこで終わり」。
この試合で得たものは、私の人生でとても大きなものになっています。
みなさんにも、こんな思い出、ありませんか?一つだけではないはず。みんなで思い出を語り合いましょう。
「その試合、オレのチームが相手だよ」みたいなことがあるかもしれませんね。

コメント(2)

私にも、忘れられない試合があります☆
私の地方にはホッケーがある高校が?校しかなくて、負けても東北大会にいけることになっていました。
高校最後の東北大会。
米沢商業との試合でした。
【勝ちたい!!】っという気持ちで試合に臨みました。
前半は0−0。多々危ない場面もあったけど、審判やみんなのお陰で守り切れました。
ちなみに私は、GKしてました☆
後半0−0
ペナストをすることになりました!!
前半も後半もやりきった気持ちがあった自分。
【勝ちたい】という気持ちと【不安】が一気に襲ってきた。
何故なら私は数えるくらいしか、ペナストをやったことがないから。それに試合前もまさかペナストすると思ってなくて、練習してなかったから。
見事に自分は止められず。。。あのとき止められたらってすごく思ったけど、仕方がない。
試合が終わってからすごく泣いたけど、最後には笑えることができてよかった☆
で同じ時間を共にした仲間が出来てすごく幸せです。
>Paruさん
勝ち負けにどうしても固執してしまうけど、思い出すと何よりも「同じ時間を共有した仲間」の存在が一番大切だったってことに気づいたりするんですよね。
いいお話をありがとうございました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

グランドホッケー 更新情報

グランドホッケーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング