ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

イギリスにワーキングホリデーコミュのかばん

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今度の9月からワーホリでイギリスに行きます。
もう何回かこのトピックがでていたのを知ってるんですが、
再度ワーホリに行かれている方に質問です。
かばんって結局、スーツケースにしましたか?
バックパックにしましたか??
今私の持っているのが、3〜5日用のスーツケースなんです。
で、考えているのが、そのスーツケース&スポーツバック(国内とか旅行によく使われるやつ。修学旅行とかに持っていった
ような)の二つで持っていくのは?どうかな?って。
そうすれば、国内旅行には片一方を持ち歩けばいいし、両方持って移動もスーツケースにスポーツバックのせていけるし、
いいかな?って思ってるんですが。
実際大きなかばん二つは邪魔かな〜とかも思います。
もし、二つ持っていた経験ある方いたらどんなもんか教えてください。スーツケースのみの方とかも、どのサイズを持って
行っているかとかも知りたいです。

コメント(8)

こんにちは、はじめまして!
先週渡英したばかりの者です。
わたしはカバン2つ持ってきました。
大きめのスーツケースと特大ボストンバッグ。
なるべく荷物少なくしようと思ったんですがやはり旅行ではないので生活用品や食料品なんかも持って行きたいというのと、あと別便で荷物送るのは結局親に頼らなくてはならないですし…
ただ、重さがネックになってくると思います。
わたしは空港に着いた時点でスーツケース23?、ボストンバッグ15?あって。苦笑
利用した航空会社がたまたま「行きはエコノミークラスでも30?までサービスします」って言ってくれたのでその場で詰め直して何とかなりましたが、やはりどの航空会社も基本は20?+10?でしょうし。。。
あと、空港内はカートがあるのでまだいいですが(トイレ行くのは苦労しました)、その他の移動時は本当に大変です。
階段は2往復しなきゃならないですし、でも安易に荷物から離れたら恐いですし。
翌日は確実に両腕がパンパンになってます。笑
あんまり参考にならないかも知れませんが、とにかく重さの問題だと思います。
こんにちは!
わたしも9月から渡英します!!
あたしも丁度同じ事で最近悩み始めてます!!
かばんの大きさなどもそうなのですが持ち物は一体どんな物を持って行けばいいのかなと思いまして。
服とか下着とか何枚何着ぐらいいるのか・・・
全く検討が着きません。初めてこんなに長く海外へ行くので予想がつきません。前に読んだ本に「一週間旅行する感じで」
みたいな事書いてあったのですが、そんなんじゃ絶対足りないに決まってますよね〜。
季節も変わりますし・・・・

修学旅行とかみたいにリストとかあればいいのに・・・・(涙

みなさん!!小さなことでもいいので教えてくだサーーイ
あたしは大きいスーツケース+ノートパソコンが入るサイズのカバンで来ました。
スーツケースは重かったけど、飛行機場と家との行き来だけなので我慢です。
こっちの滞在中は金庫と物置として使用してます。
普段使いや、日帰り旅行には、もう一つのかばんです。

あたしの場合、まだ日帰り旅行しかしていませんが
スポーツバックで旅行だと荷物が邪魔になるかもです。
ホテルに預けられるようでしたら大丈夫だと思いますが
持って歩くようでしたら、バックパックが良いと思います。
わたしは大きめのキャリーケース+ボストンで。
身軽な方だと思います。

2ヶ月で地方からロンドンに引っ越すことを決めていたので
ロンドンに落ち着くまではできるだけ荷物を小さくしようと思ってかなり頑張りました。
でもこの程度しかもってこなくても全く不自由はないですよ。
服は冬じゃないのでそんなにかさばらなかったし
着まわしがきくものとお気に入りのものを厳選して。

ボストンはそんなに大きくなく(大きめのトートバッグみたいな形)
わたしの場合は1泊旅行にもそれで行きました。

ちなみに
>両方持って移動もスーツケースにスポーツバックのせていけるし
まさにこの手を使いましたよーw
なんだかんだでめっきりイギリスに住みついてしまってトータル5年になります。
初めての渡英の際には学生だったこともあり、これもいるあれもいるってかなりたくさん荷物を持ってきました。
関空でチェックインした時、大きいスーツケースに荷物28キロ。そしてバックパック12キロ。そして手荷物のボストンバック5キロはあったと思います。
なんだかんだもめたけど、頼みに頼んで1キロ分だけの超過料を払ってイギリスまで飛び、イギリスについて1週間後日本から送ったダンボール3箱。
でも、正直ほとんどこっちで調達できるし、もってきていてよかった!って物はほとんどなく。

去年1年オーストラリアにバックパック旅行してきました。そのときは75Lのバックパックひとつ。14キロ。1年余裕でした。むしろ尋ねてくれた友達に持って帰ってもらったりしたくらい。

日本を出て7年になりますが、海外に日本からもっていっておいてよかったと今までに思ったものは
?ボトルオープナーつきの缶きり
?日本の薬
?化粧品(特にホワイトニング)
?下着を干したりする小さな洗濯物干し
?圧縮バック

日本食は大きな都市にいけばけっこう手に入ります。
荷物に余裕がある人は持っていくともちろん安くあがりますけど。ちなみに私は毎回日本に帰ると自分が好きなゴマサラダドレッシング、乾燥物をよくもって帰ります。

長々と書きましたが、結局最終的に思ったのは、日本からお金をかけて荷物を送ったり、空港で重たい思いまでして荷物をもってきても、こっちでけっこう買って、むしろこっちで買ったものを使ってたりしてます。

小旅行のバックとか、ナイトアウトの時の服。パーティーの時のドレス・・・いろいろ用意したけど、結局すべてそのときにこっちで買ってしまいました。
あくまでも参考までに。
みなさんいろいろありがとうございます。
この書き込みしたとき、いまさらだし、コメントなんかつかないかもな〜って思ってたら!!
今みてびっくりです。
しかも、かばんのこと以外のプチ情報も盛りだくさん!!!
ありがとうございます☆
そっか〜みなさん結構二つとかでいってるんですね〜。
でも、みなさん結構荷物持っていかれてるんですね?!30キロなんて。
ひとびさんのコメントにもあったように、本当になにをもっていけばいいやら・・。私の考えでは、服と化粧品とがあれば平気かなって。
まだまだ、これをもっていったほうがいい、などのプチ情報お願いします!!!
(実際服は何着ぐらいとか・・)
↑ひとびになってます!!ひとぴです。。。

わたしも☆★さんと同様みなさんからのたくさんのコメントすごく参考になりました。ありがとうございました!!!

そうですよねー、服と化粧品ですよね!!
化粧品ですがイギリスにもあるって書かれてたボディ○ショップの化粧水を使ったのですが、ピリピリして自分には合いませんでした。なので日本から持っていこうと思ってるんですが、今使っている物で一ヶ月一本使うんです。十本も持っていけない!!!でも買い溜めしているわたし・・・・。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

イギリスにワーキングホリデー 更新情報

イギリスにワーキングホリデーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。