ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

イギリスにワーキングホリデーコミュのイギリスでの携帯使用について(2)(まとめ込)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
同じトピがあるのですが、内容が色々飛んでいるように思います。
少しまとめますので新たにトピを立てて質問させてください!

今月からイギリスはロンドンにて生活する中で仕入れつつある知識のため、
間違っている点などがあればご指摘いただければと思います。

ワーキングホリデービザで長期渡英のため、イギリスで携帯の購入を考えました。


◎日本の携帯とは異なり、イギリス(というより諸外国ではこれがメジャー?)では
 大きくcontractとpay-as-you-goの二つに分かれています。

■contract
契約。2年間(2年間以外もあるのかな?)毎月定額を払うタイプ。
細かく分かれていて、定額の料金によってwebが使い放題だったり電話がかけ放題だったり。
定められた額を超えるとチャージされていきます。

■pay-as-you-go
いわゆるプリペイド。自分が使う分だけあらかじめチャージして、なくなったら再チャージ。

使う頻度にも寄りますがcontractの方が毎月定額払い続けなければいけないので
一般的にはpay-as-you-goよりも得になります。
ただし、契約の場合、銀行口座が必要だったり(クレジットカードもいけますか?)
入国間もないとデポジット(100ポンド程。半年後返却される)が必要だったりします。


◎日本の大手三社docomo、softbank、auにあたるのは
イギリスではvodafone、O2、T-mobile、Orangeの4社。
長年英国に住んでいるフラットメイト達によるとこの4社の中ではOrangeの電波が弱いとか。

(ちなみに僕jは渡英した次の日に何も知らず街にあったThreeという会社の
一番安かったZTE F107という機種を購入したところ初期不良で返品するするまで大変でした)

またiphoneと言えば日本ではsoftbankですが、イギリスでは各社が扱っています。
iphoneに限らず同じ機種の携帯が各社あり、SIMロックをかけ、その会社の携帯にしているようです。


■■■
さて、以上を踏まえまして、質問させてください。

結局、僕はvodafoneのiphoneをcontractで購入しました。
月£30の分にしたため、WifiはunlimitedですがWebは500MBまで通話は300分までです。(一ヶ月間で)

skypeをiphoneでダウンロードして使いたいと考えているのですが、課金はどうされるのでしょうか?
基本は無料のようなことを言われたのですが、自分の英語力では自信がなく。。。
日本ではWifiでも3Gでもskypeは待機しているだけでは課金されないようですが、
それはイギリスでも通用するのでしょうか?

個人的な解釈では、こちらからskype通話を開始した場合、そしてそれがWifiではない3Gの場合、
Webの500MBが使用されていくのかな、と思っているのですが。
というかそもそもskypeでどのように容量が使用されていくのかも分かりません…。
イギリス国内にいる場合は、イギリス国内のskype通話も日本へのskype通話も同じですよね??

日本にいた時にはスマートフォンではなかったため、基本的な知識から学んでいるところです。
いまのところ高額請求が来るのを恐れてskypeに手が出せません。

どなたか分かる方おられれば回答お願い致します。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

イギリスにワーキングホリデー 更新情報

イギリスにワーキングホリデーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。