ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

イギリスにワーキングホリデーコミュのNIナンバーと銀行口座開設について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
バイトでも探そうと思い、色々と店に足を運んで、CVを私に行ったりしてるんですが、所々で、

「NIナンバーと銀行口座がないと、やとってあげれないよ。」

といわれます。

そして、NIナンバーは今日面接をしに行って、問題がなければ、NIナンバーカードが1ヶ月から2ヶ月後に送られてくるとのことだったのですが、それまでは仕事できないってことですかね?

それと、銀行口座開設についても、パスポートと、何か英語で住所を確認できるものがないと、発行できないとのことを告げられ、もしくは仕事を探して、仕事先のボスにレターを書いてもらえれば口座開設できると言われたんですが、銀行に行けば仕事を先に見つけろと言われ、仕事を探しに行けば先に銀行口座を作れといわれるし、いったいみんなはどうしてるんでしょうか?

ちなみに私まだホステル住まいで、ホステルに泊まってるっていうレターを銀行にもっていったら、きっぱりと「受け付けません」と断られました。

いったいこの国で私は何ができるんでしょうか?
ワーホリのエージェンシーとか、イギリスにワーホリ行った人とかが回りにいなくて、全然誰にも何も聞けないんで、何かアドバイスとか、あったら教えてください!

日本人経営のところだったら何もなくても雇ってもらえるんですかね?

色々教えていただければ幸いです!!!!

コメント(7)

まずNIナンバーですが、通常、カードより先にレターが届きます。そのレターに記載されてるナンバーがNIナンバーです。
多くの日系レストランではNIナンバーが必要ないです。
私の場合、今の仕事を始めたときはNIナンバー持ってませんでした。しかし、仕事先のほうで仮のNIナンバーを用意してくれましたし、その後レターを書いてもらいNIナンバーを取りました。別に会社やお店側はスタッフがNIナンバーを申請する際にレターを書く以外は手間がかかることもないはず。なので面接のときにネゴしてみるのもありかと思います。

また、銀行口座のことですが、NIナンバーを要求する所では給料を大抵チェックまたは振込みで払います。なので口座が必要になります。日系のところでは現金払いのところもあります。
私は働いているところと銀行間で取引があるので一応レターを書いてもらいましたら、住所を証明するものを持ってくる必要のないところもあります。
例えばバークレー。私がバークレーで口座を開いたときは「日本人はパスポートのみで大丈夫」と言われました。一度行かれてみたらいいと思います。ただ、この国ですからかなり運次第っていうのが実情ですが。

今、ホステル住まいとのことですが、仕事が始まるとなかなか家探しが難しくなると思います。まだゆとりのあるうちに引越しをすることをお勧めします。
私もワーホリで来ているのですが同じようなことで困りました。
銀行は開けれないし、NIナンバーも取れないし...

とりあえず、フラットを見つけることをお勧めします。
私も最初、HOSTEL住まいだったのですがここだと住所証明が出来ず、銀行もNIも取れませんでした。

最初はジャパニーズレストランで働いてみてはどうですか?
ここならNIナンバーはいらないし、レターを書いてもらうこともできるし、銀行口座を開く一番簡単な方法だと思います。
でもジャパニーズレストランは最低賃金を切っているとこが多いので気をつけてください。
私達はワーホリなのでイレギュラーで働くことないのですから。
またわからないこと、困ったことあったら、聞いてください。
私もワーホリなので何か役に立てると思います。






すでに解決されているとは思いますが


銀行口座がなくて雇ってもらえないってことはないと思うんです。雇ってもらった時点で口座がなくても、雇ってもらった後、働いていることを証明できるものをもらえば作れると思います。

あと、どのように雇い主が給料を払うかによっても違ってくるとは思ういますが。店長となる人がインターネットを通じて払うから口座がいる場合は、もちろん早めに口座を作ったほうがいいのですが、相談しだいではチェックで払ってくれると思います。(緊急手段として)

あと、住所を証明するものは、city councilでしたっけ?その地域にある政府機関見たいなところに仕事を申し込み、その返信の手紙で証明することもできます。

↑ネットから申し込むことができます

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

イギリスにワーキングホリデー 更新情報

イギリスにワーキングホリデーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。