ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

国産ワインの消費量を増やす会コミュの塩尻ワイナリーフェスタ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。
塩尻ワイナリーフェスタに参加された方いらっしゃいます?
感想などアップしませんか?
==
私は昨日昼頃から参加しました。
サントリー、五一、井筒しか回れませんでしたが、大変有意義でした。
面白かったのは、五一ワインの「ワインの科学講座」。
MLFの説明と絡めて、酒石酸、乳酸、リンゴ酸の1%水溶液を(ブラインドで)舐め比べてみる、という企画がありました。確かに、同じ濃度でも乳酸はちょっと酸味が少ないです。いい経験をしました。

試飲で印象に残ったもの
・井筒NACメルロー2009 
 定番品ですが。これで1500円以下は本当に立派。
・井筒シャトーイヅツ
 ちょっと樽が強いですが、樽熟メルローと比べるとブドウの凝縮感が一段上。とっても滑らか。
・五一の貴腐
 毎年飲んでます。やっぱり素晴しいの一言。グラス2000円の価値は充分あります。
・サントリー 塩尻ベリーA2005
 ベリーAでこれだけしっかりしているのはあまりないです。まだ熟成できそう。
・志学館高校のメルロ2007/2008
 初めて飲みました。びっくりするぐらい本格派。

==
写真は、五一製造部のくま

コメント(3)

私も行ってきましたー!!!

昨年に続いて2回目の参加でした。
今年は家族みんなで行ったので、本当はその五一の科学講座を拝講したかったのですが、みんなで結局飲んで食べて飲んで!ワイングラスばかりしてました。
やっぱり参加したかったなぁ。

私の中で印象的だった出来事は、
・城戸ワイナリー
貯蔵庫を開放してくださって試飲スペースを作ってくださってたのですが、そこで城戸さん自ら今年のメルローのブドウの実をふるまってくださいました!
とっても甘くておいしいメルローの実に、2010年のメルローが出来上がってくるのが待ち遠しく感じました。

・井筒
今回一緒に行った仲良しのソムリエさんが井筒の方とお友達、というので
今日どれを楽しむのがおススメ?と聞いたところ、
樽熟メルロー2008(銀賞受賞のやつですね)、とのことでしたので、
私たち6人の大所帯だったためにボトルを買って、
休憩所でうす焼きピザと一緒にパーティーみたいに飲みました。
井筒の売店で売っている、「さける生ハム」と「くるみチーズ」も登場して、
思いっきり楽しませていただきました。

・五一
2001年メルロー、有料試飲は高価だったけどいただきました。
本当に丁寧に育てられた、そしてしっかり樹齢もあるブドウの深い味わいがしました。
樽出しでふるまわれる、龍眼の仕込み後10日目ワインは、ウィーンのシュトルムみたいで美味しかったです。

今回はメルローを中心に飲み歩いて、樹齢によるブドウの味の深さの違いなども感じる楽しい1日でした。
土日行ってきました。台風の影響がここまで殆ど届かず、ラッキーでした。

五一ワインで案内に出てた貴腐ブドウを探したものの、見つからず(悔)。

試飲は色々しましたが、良かったのは以下でした。
・サントリー塩尻ワイナリー メルロ 2002
・城戸ワイナリー Private Reserve メルロ 2008
・The Goichi 2001
・信濃ワインの樽試飲カベルネソーヴィニョン2008

私にとっては城戸ワイナリーの初年度ピノノワールを醸造した48番樽が見れたのが一番収穫でした。

日曜の午後からはおまけであづみアップルも回ってきました。
日記もアップしてみましたので、もしよければ見てやってください。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1613639497&owner_id=336680
こんにちは。

私は仲間4人と初めて参加しました。ホスピタリティで評判の高いフェスタでしたが、噂通りとても暖かい雰囲気でした晴れ。五一ワインの化学講座とてもよかったみたいですね。いろんな方からその話を聞きました。(是非次回は参加したいです。)

我々は、志学館高校展示→サントリー塩尻→メルシャン塩尻分館→アルセーバ(イタリアン)→五一ワイン→井筒ワイン と回りました。

たまたま事前に読んだ本で、桔梗ヶ原にメルロが導入された経緯や、メルロを桔梗ヶ原に根づかせるために林幹雄氏や浅井昭吾氏を始め、生産者の方々がどのようにご苦労されたかということを知ったので、その「桔梗ヶ原」という地に今いるんだなと思うと感慨深かったです。やはり現地には来てみるものですね。ということで今回は、メルロを中心にテイスティングしていきました。

林農園は、社員全員でお迎えしていただいている雰囲気で、ホームパーティに呼ばれているような手作り感が気持ちよかったです。また、林幹雄さんをお見かけし、ついシャッターを切ってしまいましたカメラ

五一エステートメルロ2001、しっかりした黒い果実味、熟成によって干した果物のニュアンスを帯びた複雑な香り、キメが細かく滑らかなタンニン、素晴らしいワインでした。

あきづしまさんが仰るように、井筒NACメルロー2009 の1477円は本当に立派です、井筒ワインの本気を感じます。

有料テイスティングでしたが、サントリーのジャパンプレミアム塩尻メルロ、とても凝縮感やボリュームを感じる、男性的なワインでした。美味しかったです。

志学館高校メルロ、「お向い」のサントリーに比べるとボリューム感では劣ってしまうものの、きれいな果実味や酸でなかなかチャーミングなワインでした。桔梗ヶ原の底力、恐るべし。

今回駆け足でしたが、またじっくりと足を運んで桔梗ヶ原をもっと歩いてみてみたいです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

国産ワインの消費量を増やす会 更新情報

国産ワインの消費量を増やす会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング