ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

NST:Nutrition Support Teamコミュの便秘の患者について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私は精神科病院に勤務の管理栄養士です。

当院では、低栄養の患者と排便コントロールの悪い患者についてNST介入しています。

排便コントロールについての対象患者は、食種・食事摂取量共に様々ですが、たいていはベッドに寝たきりであまり運動はできていません。

また、向精神薬は副作用として便秘になりやすく下剤・浣腸をしてやっと排便させています。

栄養課ではポチプラス(食物繊維・オリゴ糖入り飲料)をサンプルとして、1ヶ月半患者2名に試飲してもらっていますが、今のところ改善は見られないようです。

看護師、OTもマッサージなどを施していますが、それでも排便コントロールに悩む患者はたくさんいます。


みなさんの病院ではどういった対処をしていますか?看護・OT・栄養など様々な角度からのアドバイスをお願いいたします。

コメント(7)

基本的な質問ですが、水分摂取はしっかり出来てるのでしょうか。精神薬は、口渇の副作用もあると聞きますが…また、肥満傾向の方もいらっしゃいますよね。便の状態を改善する食物繊維もよいかもしれませんが、活動係数の低い場合、腸内細菌の状態がよくない方々多いと思います。 その辺の改善は検討済みでしょうか?
便秘には不溶性の食物繊維をバランスよく入れ便カサの量を増やす事も大切です。市販の流動食はほとんどが水溶性なんです。確かタオンαは不溶性が多く血糖管理もしやすく使い易いです。
コメントありがとうございます!!お返事が遅れてしまってすみません・・・

●ミキティ♡さま
米飯に混ぜるタイプのものもあるんですね。うちの病院ではこれからV.Bや鉄やCaを米飯に混ぜてみようと考えているところです。その中に食物繊維強化の日があってもいいかもしれませんね。ありがとうございます!

●miyuki さま
水分摂取は十分な方、不足している方様々です。おっしゃるとおり、活動係数が低く、腸内環境不良と考えられます。乳酸菌飲料などを食事に取り入れることも考えましたが、コストの面でストップがかかりました。個人的にGFO療法が気になっていて、今度業者の方にお話してもらうことに決まりました。果たして、腸内環境の改善につながるものなのか・・・コメントありがとうございます!


●らら さま
うちの病院でも以前、粉末状の食物繊維を試験的に導入していたようです。今使われていないと言うことは結果が思わしくなかったからなのでしょう。でも1ばん手っ取り早い方法ですね。再度、検討してみます。ありがとうございます!

●みそにこみ さま
タオンα、恥ずかしながら初めて耳にしました。ネットで検索しても引っかかりませんでした・・・不溶性食物繊維はなかなか補食で補えないのでどうしたものかと思っていましたが、タオンαは補えるのですね。上司が知っているか、聞いてみようと思います。ありがとうございます!
すいません、タピオンαでした。大豆ふすまで不溶性の比率が非常に高いはずです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

NST:Nutrition Support Team 更新情報

NST:Nutrition Support Teamのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング