ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

電話嫌いコミュの仕事の電話

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちわ。
ここに居る皆様なら分かって頂けると思うのですが、休日に仕事の電話がかかってくるのすっごく嫌なんです。
しかも、留守電にしておいても相手は用件も入れず、メールもなし…。
もうそうすると電話するしかないじゃないですか?
そこで折り返しの電話をしてしまい、休日が全部パアになってしまったような感覚になります。

こんな感じをずっと続けていたら、休日、労働時間外の電話恐怖になってしまいノイローゼになりそうになりました。
電源切ればいいんでしょうが、会社に行ってから電話に出なかったことを責められるのが苦痛で、嫌々電源を入れています…(着信音は切ってありますが)
電話機能なしの携帯電話があればどんなにいいことかと思っています。

あまりにも苦痛で辛いので、携帯電話を解約しようかなとも考えているのですが、休日や勤務時間外に仕事の電話に怯えなくていい方法を知っている人が居たら教えて下さい。
ホントに辛いです…。宜しくお願いします。

コメント(10)

その気持ちはようわかるな。
差し支えがなければない範囲でその内容を打ち明けて
くれた方がアドバイスしやすいと思う。

折れはいつ仕事の電話が来ても大丈夫だけど
うざい、メンドイ、とかそういう感情がないって言ったら嘘になるw
まぁ出る/出ないは選べるわけだからそこから始めたらどうですか。
めちゃくちゃわかります!!
追い詰められてるような感じがするんですよね。
それ越えるとイライラ。
俺は電源落としてます。
もう首になる覚悟で。


休み明けにドキドキしながら行くのがまた嫌なんですが…
断るのが苦手な人に多いのかもしれませんね。
そもそも、携帯なら絶対連絡取って捕まえられると思ってるのも腹立たしいです。

アドバイスになってませんが…
1年くらい携帯の調子が悪いとか言い逃れ続け電源落としてた時期もあります。
今も常に電源落としてます。いろいろ困りますが。
プライベート用に2つ持つのもありかもしれません。
私はソレがいやで携帯からPHSにしました。

今のはそんなでもないけど、PHSって「移動中は繋がらない」「すぐ切れる」ってイメージが強いので、電源落としたままにしなくても出たくない電話が来た時は「切」ボタンを2度押しして切ってます。あとで言われても「いやぁ、すぐきれちゃってね、だって携帯じゃないし」で通用(笑


> そもそも、携帯なら絶対連絡取って捕まえられると
> 思ってるのも腹立たしいです。

ありますね。
ほんと、それはオカシイですよね。

私は、ついうっかり電車でとってしまって、「今電車なので」とすぐに切って電源落としたら、あとから「まだ話があったのに途中で切るな!」と怒られた事が。
私も休日に電話きてもしらんぷり。
てか休みの前の日から電源落としてます。
仕事の電話がかかってきて出たら
え?そんな内容?電話の必要ある!?みたいな電話も多いんです。
休み明けに電話したのにって言われても
あ、そう。かかってきてないけど手(パー)で終了。
しらんぷり。
休みは休み。
仕事は仕事。
休みに電話かかってきた時点でせっかくの休みが台無し。
相手に電話かけた(つながった)と思われないようにしてます。
まつ毛専門店で働いていましてお店の電話が鳴る度に震えて心臓ばくばくしてます
それでも出ない訳には行かないので、どうにかして頑張って出てみたものの、どもるわ噛むわでそれで怒られる最悪な気分になります
電話を見る度に「お願いやめて鳴らないで」と心の中で叫んでいます

以前,介護職をしていた時,休日に緊急用携帯を持たされ

休日なのに,電波悪い場所(地下鉄や映画館)には行く事が出来ず

おまけに「○○さん宅,行かれなくなりました」的な

ヘルパーさんからの電話を受けた日には

急いで代わりの人を探さなければならず。

休日の度,デート中でもこの電話。

これのせいで別れたし。

もちろん,半ノイローゼ気味になり転職した。

電話。おそろしや。

拘束時間外に電話に出る義務はなし。履歴が残ってるだけでもストレス。留守電「折り返しTEL下さいも」勝手極まりない。通話料を負担させるだけでなく、それに費やす時間も奪っていることを思い知るべき。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

電話嫌い 更新情報

電話嫌いのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング