ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

フランカーファミリー Su-27〜37コミュのSu-27系統の形状には不思議な魅力を感じます。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして

私もSu-シリーズは大好きです。
Su-27フランカーは西側のコードネームで、母国ロシアではCy-27 ジュラーヴリク(Журавлик)というらしいです。「鶴」という意味らしいですね。まさにその名のとおりの優雅な飛びっぷりです。

Su-37とかは動画を見ると本当に驚きました!なぜ30t近い機体がああもひらひらと飛べるのか・・・感動です。

コメント(7)

フランカー最高ですね(^^)ロシアンナイツはあのデカイ機体でアクロを行うんだから相当な機動力があるんだと思います。
流れるような形の機体にうっとりです。
どこか、女性的な美しさがありますよねハート達(複数ハート)
ふつくしい・・・。
30tもあるようには見えない・・・。
Su-27−−大きな機体ですよね。

トランペッターから1/32のプラモデルが発売されていますが、我が家には置くところがなさそうです。(^o^;
すでに1/200の大和が場所をとってるorz
処分・・・は無理だなぁあせあせ(飛び散る汗)
機体的には日本の敵性に位置する機体なのに、戦闘機の中で一番好きです
逆に、友好国のアメリカ製戦闘機を潜在的に敵視してしまう…
エースコンバットとかのゲームをしていてもフランカー第1(第2はラファール)で使用してラプター等を墜とす事に快感を感じるオイラは生まれる国を間違えたでしょうか?w
国は関係ありませんよ。
好きなものは好き、ただそれだけです!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

フランカーファミリー Su-27〜37 更新情報

フランカーファミリー Su-27〜37のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング