ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

昭和ろまん亭コミュの加藤和彦さんの死

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
フォークファンであり、曲がりなりにもフォークバンドをやっている私にとって、大きな出来事でした。去る10月17日、軽井沢のホテルで亡くなっているのが発見された、加藤和彦さん。

フォーククルセダーズ時代に大ヒットした「帰ってきたヨッパライ」を私は幼いころ、加藤さんの声まねをして、朝起きてから夜ふとんに入るまで歌っていました。
ミカバンド時代や、音楽プロデューサーとしての加藤さんのことはあまり知りませんので、やはり私にとっては、“フォークル”の加藤さん、“悲しくてやりきれない”“あの素晴しい愛をもう一度”“青年は荒野をめざす”の、加藤和彦さんでした。

心酔する高石ともやさんの歌を初めて体験したのが18歳でしたので、幼少年期に体験した加藤さん、北山修さん、はしだのりひこさん、このフォークル3人が、今思えば、私をフォークソングの世界の入り口へ導いてくれていた・・そんなことに改めて気が付きました。

生前から雲の上の人だった加藤さんは、いま本当に星になりました。
遠い星の光に、突然吹く風の匂いに、泣くような夕焼けに、この世から居なくなった人たちを感じることがあります。
でも多分、急いで逝った人たちは、あちら、というか次の世界で急に必要とされて行ったと思いますので、加藤さんだってもうさっそく活躍しているでしょうし、大変だなあ、と思います。
だから、この世的には少し寂しいですが、それほど悲しくはありません。でもまあ正直なところ、寂しいし、悲しいけれど・・。

ご冥福を心よりお祈りいたします・・・と、言わねばなりませんが、そんな辛い言葉を言えない私は、あえてこう言います。加藤和彦さんの、次の所でのご健勝を、お祈り致します。どうか充分休んでから、また良い歌をあちらの人たちに作ってあげてください。そして、時々で結構ですから、曲作りのヒントを、星空からポ〜ンと投げ落としてください。よろしくお願いします。

コメント(2)

先日はありがとうございました。
加藤和彦さんについて語り合おうという事でいつもの所に出かけましたが、思わぬ展開で話せませんでしたね!
私はそんなにどっぷりの時代ではなかったのでミカバンドの方がなじみがありました。
斬新なバンドで、メンバーがすごい人ばかりで加藤さんはどちらかと言うと影が薄い方でした。しかし縁の下の力持!そのプロデュース力はすごいと思っていました。
業界でもその存在感はかなりなもので、最近も懐かしのフォークドレーと言うイベントがあった時、加藤さん一人が今の自分の音を聞いて欲しいと頑張っておられたようです。
今世間ではちょっとした昭和ブームになっているようですが、加藤さんのように懐かしむばかりでなく昭和を発展させた昭和感を出せたらなぁ〜と思いました。
この気持ちを踏み台に、又色々と挑戦していきましょう!
必ず、投げ落としてくれはりますヨ!
ありがとうございます。

投げ落としてくれるものを、ちゃんと拾えるように、日ごろから準備しておきます。

これからも平成やその先を生き抜いてゆかんとする私たちなりの昭和が出せたら、と思います。

これからも末永くご指導を・・いや、いっしょにやっていってください。お願いします!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

昭和ろまん亭 更新情報

昭和ろまん亭のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング