ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

琴ヶ浜ダイビングセンターが好きコミュの★潜ってきました!報告トピ★

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
琴ケ浜ダイビングセンターにお世話になって・・・
潜ってきた報告を!

ちなみに今日潜りました!
写真はこの季節に多い”チシオウミウシ”です。

コメント(432)

ダンゴいなかった!!
サメ穴発見したーーー
昨日潜って来ました。
透明度は良かった〜
海はアオウミウシだらけ(笑)
一眼の練習でノーストロボでライトのみで潜ってきましたーーーー\(^o^)/
今朝潜ってきました。
にぎわってますね、

エイ、大きなウミウシ、小魚の群れです。
>>[398]
あれ?
昨日居ましたか?
私時間なく
一本だけ!!
入れ違いでしょうか、土曜は賑やかでしたね、
私も1本で帰りました。たいていそうです。

私は行動範囲が狭いからか
サメは見つけられません。


実を言うと、軽く阪神ファンです。
これは、たしか串本町の町の魚だったとおもいます。

今日はおもったより透明度もよく、波も穏やかで浅場でねばるにはよかったです。
気持ちよく潜れました。


本日、土曜は天気もよく、波も穏やか
毎週末、なかなか好ダイビング日和が続いています。

砂から顔を出しているのは、気がつけば、周りに5、6も顔を出してましたが、ちょっとすると引っ込んでしまいました。

エイも金曜の飲み会でエイヒレを食べたからか、気がつけば周りに3枚いました。途中見た個体も別だとすれば計5枚いたことになります。

ホラ貝みたいな小さいのも、周りに2個あって全部で3個の中で一番大きいのを写真にとりました。
これ、「夜泣き」って呼びませんか?


日曜は久しぶりに
潜りました。
透明度はまあまあ。
大きなアオリイカが
数匹泳いでました!
>>[404]
透明度まあまあなん?
他の海は、土砂が流れ込んで〜すごい事に(笑)
ウミウシは??
>>[406]
ウミウシは
アラリくらいかー(笑)
透明度は10mは余裕で!
他の海に浮気してる場合じゃないよ!
>>[407]
あはは〜りょ( ´ ▽ ` )ノ
アラリいいな〜奥ゾーンでしょう♪
>>[411]
これさ、4個体?
すごいね( ´ ▽ ` )ノ
>>[411] 以前琴ヶ浜で見かけました。こんなにいるなら、毎年見れますね!
>>[403]
先週はご一緒しましたね、水鉄砲で楽しまれたようで

「よなき」で検索すると、四国などでも、そういう呼び方がある
ようですが、少し貝の種類が違うようです。
私の田舎は和歌山ですが「ヨナキ」とよびますね、

私は今日月曜もぐってきました。
透明度が、、、
一番いいとこで5mないぐらいじゃないでしょうか、
琴ヶ浜で初のサメをみました。

濁った中で、いきなり前に現れて、あわてて撮ったのが、これで
まあ、なんとかネコザメってわかりますね
EIさんの写真はネコザメではないようですね

>>[403]
先週居たんですね〜
声かけていただければ。

サメはシルエットもなかなか迫力で!
でも透明度悪ー
昨日潜ってきましたー。
透明度悪く、生物はまるで見つかりませんでした(笑)
アオリイカの幼生を時間かけて撮りました。
>>[414] 昨日いたってことは私と多分遭遇してますね!
自分は日曜日潜ってましたーーーー★
フジイロとミノウミウシの極小と伊豆ならどこでもいるやつしか探せませんでしたーーーー(´Д` )
それにしてもちびっ子の水鉄砲にはやられましたが…笑
>>[418]
ちびっこ
水鉄砲に注意ですね(笑)
久々に琴行ってきました!
リハビリダイブー
>>[420]
琴の2の根〜いったのね(⌒▽⌒)
いいな♪

私も全然、海行けてない(T_T)
>>[422]
もしかして〜貸切??
東はうねり、すごそう(≧∇≦)??

20m超スゴイデスネ〜 EIさんの写真、真鶴ではないみたい。今年もミツボシクロちゃん来てるんだね
久しぶりに更新!
まだ、ダンゴいました。

ログインすると、残り395件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

琴ヶ浜ダイビングセンターが好き 更新情報

琴ヶ浜ダイビングセンターが好きのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング