ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

湯たんぽコミュの低温やけどについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
本日、遂に3年目にして湯たんぽで低温やけどをしてしまいました。
朝起きたら、足がヒリヒリと痛く、赤くなり軽く水ぶくれになっております。

皆さんは経験ありませんか?
何か回避する方法ありますでしょうか?

湯たんぽは大好きなので、使い続けるためにも
安全対策をしたいと思っております。

コメント(20)

二日前に弟が低温やけどしました。
くるぶしの上あたりに、縦3cm、横2cmの水ぶくれができてました。

昨日今日とふくらみが増していたので、お風呂から出て母に針で水をぬかれてましたあせあせ


私は靴下はいてるので大丈夫でしたわーい(嬉しい顔)
ご返答ありがとうございます。

湯たんぽカバーはかけているのですが、
熟睡していて、ずっと足を当てたままになっていたようです。

とりあえず、針も指さずほっておいてあります。

対策としては

・靴下をはく
・ぬるめのお湯

がいいみたいですね。
皆さんも気をつけてください手(パー)
低温熱傷は、数日経ってから本当の深度を判定できます。
いわゆる、お肉を強火で熱したものが普通のいわゆる火傷だとすると、低温熱傷はお肉を茹でたり長時間かけてグリルした状態だと思ってください。

強火で焼いたお肉は中が生のことが多いですよね?温度は低くても時間をかけたほうがお肉は中まで焼けてかたくなりますよね?
その状態です。

皮膚の表面温度は25度〜28度くらいですので、40度そこそこの温度で十分暖かく感じます。
沸騰したお湯は使わずに、おふろの残り湯がベストですが、沸騰直前のお湯の時には、かなりの厚手の湯たんぽカバーを絶対使用してください。
他人事とは思えません…。
実は私も先日、湯たんぽ暦2X年にして泣き顔初の
低温火傷デビューしてしまいました…ふらふら

寝相が悪いので蹴とばして湯たんぽカバーが外れてしまったようです。
以来湯たんぽカバーは二重にしております。

火傷を負ってしまった皆さん、どうぞお大事に!
お互い早く治るようビタミンたくさんとりましょうりんご
2週間ほど前に低温やけどをしました。
原因はここでもあげられている「カバーがはずれた」です。
2時間ほどで目が覚めたのですが、やはり水膨れがぷっくりと出来ていたので
皮膚科で中の水を抜いてもらい、塗り薬を処方されました。

薬はガーゼに塗って、テープで留めているんですが、まだ黄色いシミが出来ます;;
10日後の再診察の際も「まだ湯船には浸からないこと」と言われましたが
さすがに寒くてツライので、ここ数日は、一番風呂に片足をあげて入ったり
お風呂にはいるときだけ防水絆創膏を貼っています。

でもまだ患部が赤黒くて、ちょっとふにふにしてます。
皆さんも気をつけて下さい〜。
今年に入って月一で低温熱傷になってます冷や汗
やはり厚手のカバーが必要ですねあせあせ(飛び散る汗)
私は部屋が寒いので、寝るよりも大分早い時間に入れて、
湯たんぽカバーの上からブランケットを巻いたものを抱えて暖を取り、
ある程度冷めた状態で布団に入れて就寝しています。

この方法だと、パジャマの上からお腹に乗せて寝てもなんともなかったです。
(本来はやっちゃいけない使い方なんでしょうけど)
>>10のその後ですが、10日ほど前にようやく瘡蓋が取れました。
でもまだ痣のような赤黒い跡が残っています。
2ヶ月たってこれは結構きつい…。
私も本当はやっちゃいけないのですが、
腰痛い時とか、うっ血がつらい時に腰や足の付け根に乗せる・あてがうと、
かなり楽になる為ついつい、やってしまいます冷や汗
低温やけどは怖いですねあせあせ(飛び散る汗)
湯たんぽカバーと、冬場はスウェットなどの厚手のパジャマの為か
今のところ無事ですが・・・本当はやっちゃいけない使い方ですよね
今年2月に足に幅2?長さ5?の巨大水膨れができ未だに跡がくっきりがまん顔

夏は足出せないでしたあせあせ(飛び散る汗)
常にガーゼネットで隠し‥。。

水膨れ潰れてから病院通ったので遅かったんだなと後悔しています涙

処方された跡が残らないようの塗り薬ほぼ毎日つけてますが未だにくっきり跡残ってるからもう一生残るような冷や汗

ほんと皆さん気をつけてください危険・警告


私も、去年低温火傷(結構毎年)やってます。
しかし、去年はひどく、手術されました…

かなり深かったのに、自己治療だったのがいけなかったみたいです。
水ぶくれになったら、皮膚科にかかったほうが良いですよ!!

ならないためには、やっぱりカバーをしっかりする。靴下を履く。(私はなぜか引き寄せてしまうみたいで、ひざ裏だったんですけどね)

天然ゴムの湯たんぽは熱伝導が少ないからなのか?
なりにくいと聞きますよね〜〜

上手く付き合って温まりたいものです。

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

湯たんぽ 更新情報

湯たんぽのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング