ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

NZ(ニュージーランド)コミュのデカポ湖で星空 GW又はお盆休み

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
デカポ湖に星空を見に行きたいと思います。女一人旅です。時期を迷っているのですが、GWかお盆(夏休み)、どちらがお勧めでしょうか?星空が見れる確率が高そうなのはどちらでしょうか?
夏休みは航空券が安そうですが、NZでは冬なのでデカポ以外の観光が微妙かなと心配です。ちなみにデカポ以外はマウントクックとクライストチャーチに滞在したいです。完全なバックパッカースタイルで車の運転はできないので、公共交通機関を利用します。英語は旅行で困らない程度です。

コメント(14)

去年の11月に、3週間半ほどニュージーランドをバックパック旅してきました。主にYHAに泊まり、移動はバスでした。


レイクテカポは一年を通して晴れが多く、GWもお盆も大丈夫ですが、マウントクックは6〜9月は凍結するので、GWの方が良いでしょう。
春の11月ですら寒かったので、しっかり防寒してくださいね。


マウントクックにはスーパーマーケットは無いので、事前に食料を買っておくと良いですよ。
飲み物、牛乳やシリアル、フルーツなど、ちょっとしたものはYHAの売店で買えます。



バスはInterCityを利用しました( ´ ▽ ` )ノ
他にもネイキッドバスもあります。時間帯や本数などが異なります。


泊まる場所は、YHAは綺麗で暖炉やフリーWi-Fiがあり、調味料もあって便利です。
レイクテカポ・マウントクックとも混むので、出発前に予約しておいたほうが良いでしょう。
南十字星を見るのなら、GWあたりが高い位置に輝いているのでいいでしょう。お盆でも、深夜でない限り高く輝いていると思います。

GW、お盆、いずれにせよ、まず月齢を確認して決めましょう。満月だったら晴れていても星はあまり見えません。

私が行ったときは、わざわざ新月期を選びました。ここ大事です。

↓レイクテカポの星空
http://homepage3.nifty.com/kuwa72/2013newzealand/sep03part3.html#n09032000

↓マウントクックの星空
http://homepage3.nifty.com/kuwa72/2013newzealand/sep05part3.html#n09052000
今年という事なら残念ながらGWは満月前後にばっちりぶつかるのでぜんぜんダメだと思います。(25日に出発できるなら到着初日ぐらいはある程度見られると思いますが) 逆にお盆は月齢的にはベストですが、寒いです(笑 

天気は9〜10月以外ならおおむね良好だと思います。
>>[1]
ありがとうございます。私もお金がないので、ホステルを泊まり歩と思います。デカポ湖に関しては予約した方が良さげですね!!
>>[2]

くわさんの旅行記、楽しく読ませて頂きました。そして素敵な星空ですね。こういうのが見たいのです。
>>[3]

9月ダメですか…GWは飛行機が高いので、9月のシルバーウィークにしようかなと思ってたのですが。お盆は寒いですよね…寒いの苦手で。迷います…
>>[6]
9月ダメではありません。私が行ったのは9月上旬です。雪が降りましたが。
りりさん

ダメという事ではありませんよ。年によっても違いますし。ただ9月から10月あたりはテカポにしては曇る事が他の季節より多いかもしれません。何日か時間をとれるのであれば晴れに確率はぐっと上がると思います。

寒さ的には9月だとだいぶ寒さは緩んできてると思いますよ。以前半年ぐらい滞在してた時の記憶だと寒さのピークは6月末〜7月ぐらいだったような。8月に入ってだいぶましになったような記憶があります。

まあ長期旅行でもなければなかなかベストな時期にベストな場所に行くのは難しいので柔軟に検討してみてください。
はじめまして。
9月であればそんなに寒くないと思います。


去年の10月までNZにてワーホリホリデーしてたので9月はテカポやらクラストチャーチやらそのあたり旅行してました。


クラストチャーチは復旧してるとはいえ何も無いです。食糧を買い物するさいにスーパーに行くのにでも歩ける距離では無く1件位しかないということを覚えといてください。


テカポは回りにお店がないので宿泊するにしても大変ですよ。
なので地元ではないかたはレンタカーで手前のクイーズタウンのバッパーを取るみたいです。クイーズタウンは若者の町なので結構おすすめですよ。


それからテカポで星を観察するなら観測所があるんですけどそこには夜5時以降入ろうとすると入れなくなるのでそれまでに入るよう気を付けてくださいねー。


皆さん結構重装備で来てます(笑)
テカポは氷河が近いのでほんと夜は寒いですから色々いると思いますよー(´・ω・)


こんな意見ですが参考になればいいなぁと。


楽しんで下さいね。
>>[9]
クライストチャーチは本当に何も無いですよね。まだまだ復興していなくて、あちこち崩れたままの街にショックを受けました。
確かに、クライストチャーチより、クイーンズタウンに行く方が楽しめますね。


ところで、テカポ湖にはYHAやスーパーマーケット、飲食店、バーがありましたよ〜。
サーモン丼とタイ料理が美味しかったです(o^^o)
はじめまして。

クライストチャーチは、NZの夏の時期(12月〜2月)に行くと楽しめると思います。ハグリーパークの緑の多さ、大木、バラ園はとても美しいです。ORANAという動物園もあって、キリンやチーターに触れたりしますよ♪また、WillowbankではNZの鳥たちに触れ合えたり、Kiwiも飼育されています。とてもおすすめです!町自体は観光地化しすぎておらず、バスが安価なのでスーパーやモールを巡って現地の方々の生活や文化も垣間見れるので、私は好きでした。

ちなみに、NZは一年通して涼しいですが、レイクテカポはかなり冷えるのでできれば夏、もしくは秋(3月〜5月)をオススメします。真冬はちょっと厳しいかも。。
夏は、ルピナスという花が咲き乱れ、そのグラデーションがとても美しいので、昼間もその情景を楽しめますよ。

あと、私が行ったときは現地の星空ツアーがありました。
たった$5で丘の上までバスで連れて行ってくれて、大きな望遠鏡や天体観測用のドーム?もあったり。Kiwiサンドと呼ばれるラムのソーセージを挟んだワイルドなホカホカのサンドイッチもその場で用意してくれました♪
日本語ができるKiwiスタッフもおりましたし、もしも十分に英語が出来なくても楽しめると思います。
3年ほど前なので今もあるのかわかりませんが、、参考まで♪

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

NZ(ニュージーランド) 更新情報

NZ(ニュージーランド)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。