ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

NZ(ニュージーランド)コミュのルームメイトについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは☆
今月18日からクライストチャーチにワーホリで行くみがと申します。

向こうに行って3週間経った後に、現地で探してルームシェアをしようと思ってます。

そこで今悩んでいるのが、ルームメイトは同じ日本人or別の国の人(NZ人や他の留学生)、どちらがいいのだろう?ということです。


最初は、文化が同じでストレスも少ない日本人としか考えてなかったのですが、

英会話力を真剣にすごくあげたいという目的があるので、それだったら外国人との方が英会話力も飛躍的にあがりそうだしいいのでは無いか…と思い始めてます。
でもそれだと人によって、やはり文化や生活スタイルが大きく違うのでストレスもあるだろうな、と思います。

ちなみに英語は日常会話程度なら話せるレベルです。


経験者の皆さん、日本人または外国人とだからシェアして良かった点、悪かった点など教えていただけますでしょうか?m(__)m

コメント(6)

もう十年以上前の話ですが、私は韓国人・日本人と、ルームシェアしました。私以外は男性でした。
近所では、ニュージーのゲイの男性とルームシェアしていた女の子もいましたよ!
部屋を探す時は、男性がメンバーにいる方が、安全面では良い様ですが、男性とふたりっきりで住むと、襲われたりする様です。一緒にシェアする男性の彼女がマメに来るとか一緒に住むならイイと思います。
女性でキウイのおばちゃんなら大丈夫だと思います。留学生で女性のみは、強盗に目をつけられやすかった様です。
私は安全に暮らせました。韓国人とは英語、日本人とは、困った時にお互い助け合えました。
ルームシェア、初めてでいらっしゃいますか?
わたしの友人(日本人女性・当時20代後半)は日本人の同世代の女性とアメリカでルームシェアーしていましたが、超ストレスで、1週間もたなかったですあせあせ(飛び散る汗)日本人だからといって生活習慣が自分と同じとも限らないですし(わたしの場合、夫とすら違うところが多々ありますあせあせ(飛び散る汗))、人間関係には最初はたいていストレスが生じるものだと思うので、わたしは「英会話力の向上」を第一目的にしたルームメイト探しをオススメしますよ〜。
日本人でも合わない人とはぜんぜん合わず、言葉が通じるだけに逆に気まずくなることもあります。
それから中国に住んでいた時の経験から言うと、中国人はいろんな面で生活・文化が違いすぎて
日本人には受け入れにくいかもしれません。
また韓国人は友達が多いとよく飲み会をして、半端じゃなく飲んで騒ぎます。
もちろん、中国人も韓国人も個人個人の差はありますけどね。
欧米人が苦手という人もいますし、これは本当に運次第だと思うので、ダメならまた探せばいいか、くらいに考えて
試してみるしかないのかもしれませんね。

いいシェアメイトに出会えるといいですね!
皆さんコメントありがとうございました!

確かに日本人でも合わない人は合わないですよねあせあせ

国別についても、これだけで決めてはいけないと思いますが参考にさせていただきます。

2人でシェアしなければ男の人も居たほうがいいんですねぇ電球

がんばって外国の人達とシェアしてみることにします!

ありがとうございましたぴかぴか(新しい)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

NZ(ニュージーランド) 更新情報

NZ(ニュージーランド)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。