ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

フォクトレンダーBESSAシリーズコミュのどんなレンズ使ってますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ついに、BESSA R2を手に入れたのは良いのですが、
レンズ沼の淵で右往左往しています。

そういう方って他にもいるのではないか?
膨大な数のMマウント、Lマウントレンズの中で
まずどれを使うべきか?と悩む方が。

同じ事を思われている方がどれだけいらっしゃるか
わかりませんが、このトピを作らせてもらいました。

つまり、この楽しくも歯がゆい悩みのために皆様に
質問させて頂きたいのです。

Q1.好きな焦点距離はいくつですか?
Q2.常用レンズは何ですか?
Q3.意中のレンズがありますか?

というものです。
自分の場合、

Q1.40mm
二眼レフとか好きなのが影響しているのかな。
35だと広すぎ50だと狭い感じを覚えるので。

Q2.BESSAについては未だ購入したばかりなので無し。
二眼レフでは固定なので何とも。

Q3.40mmでF2くらいのも、薄ければ尚よし。
と思いつつ、Pentax 43mm F2 とか
M−rokkor 40 F2 とか
フォクト Nokton 40mm F1.4とか。
Nokton(Classic、単層コート)は再生産が
来年2月からあるみたいですね。

とま、こんな感じです。
よろしくお願いいたします。

コメント(16)

私の場合はZeiss ZMレンズを使いたくてレンジファインダをはじめようと思いR2aを購入したので、悩むのはどのZeissレンズからそろえるか?ということですね。
最初に本などで評価の高かったBiogon35mmと好きな焦点距離のPlanar50mmを買いました。
沼にはまると抜け出せなさそうな性格なので、そろえてもコシナZeiss5本、Zeissに無い焦点距離でコシナフォクトレンダ数本と自分に言い聞かせてます。

Q1.50mm
元が一眼カメ小僧で中学生の頃から25くらいまでは50mmと望遠ズームで撮りまくっていました。
その後一眼を使うのに疲れてしまってコンパクトカメラや写るんですに堕落してしまいましたが(苦笑。
今でも50mmの画角が一番落ち着きますね。

Q2.35mm
R2aをメインで使うようになって広角に目覚めました。
かつて一眼の広角は自分にとっては目の飛び出る金額で、使ってみたいとも思えないものでしたので。
しかしコシナZeiss ZM Biogon35を使ってみて目から鱗でした。

Q3.コシナZeiss ZM25mm,28mm,21mm
購入予定順(いつになるやら・・・)です。
コシナフォクトレンダはSWH15mmとCH75をすでにそろえたので、あとはこの3本で打ち止めにする予定です。
早速ありがとうございます。
沼にはまると抜けられない>
ああ、いえてますねー、たぶん1本だけでいいとか
おっしゃるようにシステムの全体を考えておかないと
際限なくはまってしまいそう。

Biogon35はおもしろそうですね。
この時期は何処の店もセールとかしているので、
ついつい探してしまいます。
Q1 25〜40mmな感じ
ずっと一眼レフ野郎だったので常用は50でしたが
オリンパス35RC使うようになってから40くらいかな
という結論に落ち着いたわけです。

Q2 NOKTON40mm classic
この描写がなんともいえないですね。
はじめはBESSA-Tとスナップショットスコパーとか使っていましたが
なかなかしっくりこずノクトンを選択。
広角ではぼわっと絞ればきゅっと締まる感じが好きです。
特にめちゃくちゃ絞ったときの光の入り具合がすきですね〜

Q3 ULTRON28mm、ULTRON35mm、BIOGON35mm SUMMICRON28mm
あーほしいものがたくさんあってこまるなあ
ほしい順番は前からなんですけど。
お金があれば、ズミクロンとかほしいですね。

沼にはまると本当に抜けれないですよ〜
一種の病気ですから気をつけてくださいね〜
わたくしも病人のひとりですがww
なぎささんありがとうございます。
Nokton40mm 絞ったときと
開いたときのそれぞれの味。
一粒で二度おいしいレンズで魅力ありますね。

もう大晦日。そこでこの場をお借りして。
個人的には、今年は一年カメラ&レンズ沼の淵に
舞い戻ってきた一年でした。
みなさまはいかがでしたでしょうか?

では、良いお年をお迎えください。
初めまして
BESSA R2使ってます。
サイドグリップ付けてます。首からかけると、鳩尾が痛くなるので…(笑)。

Q1.35mm
Q2.カラースコパー
Q3.ウルトラワイドヘリアー

って感じですね。
スナップばかりなので、どうしても広角ヨリになります。
その中でも、35mmとか、28mm辺りが自分でも、一番自分の眼に素直なんじゃないかと…。
特に他社レンズと組み合わせたことはないのですが、全く不満はありませんよ。デザイン的にもおさまりが良いし…。
ウルトラワイドヘリアーはかなり危険な香りがしますよね…。ほしい(笑)。
Bessa-Rを使用しています(他にBessa-L, Bessa-T(101), Bessa-R2Cもありますが、Rがメインです)。

Q1.50mm
Q2.Summicron 50mm/F2
Q3.スーパー(ウルトラ)ワイドへリア

レンズ固定式のRF機を使うことが多いので標準レンズの画角に慣れてしまいました。確かにスナップでは35mmが楽だと思うこともありますが、漠然とした写真になることが少なくなく、50mmの方が主題が明確な写真になりやすい気がします。

超広角は将来的に使いこなしてみたいレンズですね。
sageさん、ZEROさん、ゾルキさん、どうもです。
亀レスでまとめてで申し訳ないです。
やはり、Bessa では スナップが楽しいですから広角が人気ですね。
ゾルキさんの主題を絞れるから50?ってご意見は納得&共感&あこがれがありますね。
スナップって言葉の響き、イメージには個人的にはすぱっとすっきりした(主題を絞り込んだ)潔さというか、スマートさを持っているので。

ZEROさん、ワイドへリアはおもしろそうですね。超広角といえば他にもホロゴンとかもありますね。Mマウント改造のホロゴンをWebで見たときはびっくりしましたが。まさにこの距離は危険な領域って感じですね。


sageさん、Bigonいいですね。話変わりますが、ツァイスは最近動きが活発ですね。ニコンマウントのものが発表されたりしてますし。ところでContaxをMマウントに改造して使っていらっしゃる方ってどれだけいらっしゃるんでしょうか。ZMマウントのおかげで改造のニーズはダウンしたといえども、これじゃないと!って一本があるときはやはり改造?

この書き込みの発端となった自分のレンズの悩みはある程度解決しました。

今、自分は、Rollei Sonar 40 を手に入れましてもっぱら其れを使っています。
ことのほかこれが気に入っています。
自分は自分で好きな距離は40?と書いてますが、80?もおもしろいんじゃないか?
なんて浮気心が頭をもたげ悩みの解決というかあらたな悩みへの一歩を踏み出したというべき状況へ・・・。

こうしてレンズ沼にはまっていくのですね。笑。
R3A使ってます。

Q1 50mm
Q2 ノクトンクラシック40mmSC
Q3 ローライゾナー40mm

40mmの広角でも標準でもない感じが好たっだのですが、R3Aに変えてから50mmの良さを実感してます。
Q3はずっと憧れてるのに未だ入手できていないレンズ。やっぱ40mmもいいなぁ。

あとはウルトラかスーパーワイドへリアーを手に入れればアガリでしょうか。
 初めて参加させていただきました。
ベッサ、ライカと使っていますが常用は
ほとんどベッサLですね。

Q1 25ミリ以下
Q2 15ミリ
    です
いつの間にか、このコミュも100人を超えてますね。
Nikonやコニカミノルタの撤退やら銀塩界も大寒波到来気味ですね。
でも、個人的にはフォトログやら普及して行くにつれて、ホルガに始まり、銀塩それもマニュアル機がネットでははやっているように思うのは気のせいでしょうか?

以下、亀レスですが・・・
ナインさん>
Rolleiいいですよって胸を張って言いたいところですが、まだまだ未熟なもので、自分がその性能を遺憾なく発揮させられているか不安です。

sageさん>
ども、せっかく答えて頂いたのに亀レスで寸ません。
改造マウントの件ありがとうございました。
自分は40ミリはノーファインダーです。
50ミリのファインダーでとってます。
このことで思い出しましたが、同じ40ミリでも
ものによっては、画角が違うということを聴きました。
どのメーカーも40ミリなら同じと思っていた自分が恥ずかしいです。

bobieさん>
ベッサLも楽しそうですね。その割り切ったスタイルには粋な雰囲気を感じていて、いつかは使ってみたいです。

甚六さん>
地球に優しくない・・>このフレーズで思い出したのですが、
銀塩とデジタルとではどっちが環境負荷が大きいのかなってことです。
銀塩は確かに化学処理ですが、デジタルは撮影時はともかく、
その生産時や破棄においての環境負荷まで考えるとどうなんでしょうね。
もしかしたら、銀塩の本格復権の鍵は環境対応にあるのかもと
妄想しています。

まままさん>
中判とデジ一かRFかで自分も迷ってます。
RolleiのRFレンズを手に入れたので
しばらくは自重しますが、次の獲物?をどうしようかと・・・。
いっそ中判をかってデジタルバックをつけるなんて考えましたが・・・。
米国のイーベイに、5000ドルで中古があったのをみて・・・。
まままさん>

デジタルにはない楽しみと言っていいのでしょうか、銀塩カメラにはシステムを作る楽しみって言うのがありますね。
それは特にRF、特にBESSAでは、割と手軽に楽しめますね。

RFっていうライカっていうのが大ブランドですね。
たしかに、ライカは超一流ブランドですけど、値段も超一流?で、手軽にっていう向きではないですね(撮影スタイルはともかく。)。
自分はBESSAだと安いってのもあったのですが、やっぱりこのシャッター音が好きです。
うるさいと言われる方も居ますし、BESSAによっては安っぽいと酷評する人もいますが、
なんだろう、こんなのは自分だけかと思いますが、そういうBESSAの音や質感は初めてカメラにであったときに感じた素直な喜びみたいなのを呼び起こしてくれるので大変気に入ってます。で、気に入ると手に馴染んでくる気がして、いろんな異をしてみたくなる。

そんなわけで、レンズ沼へとはまっていく訳なんですねぇ。
このレンズだとどんな風に、世界を切り取れるのか?
こういう切り込み方をするレンズは自分に合っているのか?
今の自分の見える世界を一番素直に表現できるレンズは?
ってなかんじでー、かっこよく決めて、レンズ沼へ潜っていくのですね。笑。

そうやって、BESSAをつかっているうちに、自分の好みも変わってきました。皆さんはどうでしょうか?

Q1.好きな焦点距離はいくつですか?
今も、40ミリがもっとすきになっています。

Q2.常用レンズは何ですか?
Rollei Sonnar 40mm
しか、相変わらずもってなかったり。汗。

Q3.意中のレンズがありますか?
Rollei Planar 80mmですね。
好きな焦点距離とその倍か半分のレンズがあればRFのシステムとしては不自由がないのでは?というのが、うだうだ考えた自分の結論です。

BESSAについては基調線が短いことを指摘する方もおおいみたいですね。
でも、RFでの撮影では滅多に1mよることも、135mmとか使うこともなくかと思ってます。
逆に2mくらいがスナップで人を撮影するときとは、相手に余りプレッシャーをかけない距離かなとか、135mmとか使いたいときは一眼レフ持ってくとか、割り切っていくと、
RFスナップでは常用のレンズでだいたいのことは表現できるけれども、ぱっとみて惹かれた一カ所とかに力点を置きたいときとかは、常用の倍の焦点距離のものがあると助かる、甲殻が好きなら中望遠くらいがあると・・・、ってことで、またまた
Rolleiに目がいって、80mmいいなぁ思っています。笑。

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

フォクトレンダーBESSAシリーズ 更新情報

フォクトレンダーBESSAシリーズのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング