ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

全日本アンサンブルコンテストコミュのはじめまして・・・

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
全吹連のアンサンブルコンテストが開催されて今回で第31回目を迎えようとしているのに、このコミュがなかったので立ち上げてみました。
こんな曲を探している、または演奏した事があるとか、名演とか思い出に残っている曲とかあったらどんどん紹介してください。
トピックは自由に立てて構いませんので、このコミュを盛り上げていきましょう!

コメント(7)

アンコンを初めて聞いたのが28年前だったかな?
その時印象に残っているのが、一般の部の下関サクソフォーン・アンサンブルの演奏したA.デサンクロ作曲のサクソフォーン四重奏曲より終楽章でした。

山口県大会〜中国大会の一般の部でもズバ抜けて素晴らしい演奏で全国大会でも金賞を受賞。
その中のメンバーでB.SAXを吹いていたのが、米米CLUBのホーンセクションや「BIG HORN BEE」のSAX奏者で有名な織田 浩司(オリタ・ノボッタ)さんだったと思います。(当時のプログラムで確認)

プロになる前から素晴らしい腕前だったんですねるんるん
初めまして。
14年前、生駒中学校の吹奏楽部時代、アンサンブルコンテストに出てました。
関西止まりでしたがあせあせ(飛び散る汗)

ですが、県大会の82組から、2組の関西へのきっぷをもらえた時はとても嬉しかったです。

トロンボーン現在も吹いてます。当時は金管8重奏で出ました。
よろしくお願いしまするんるん
はじめまして

アンサンブルは高校2年のとき、アンドレア・ガブリエリの「リチェルカーレ・デル・セスト・トノ」を金管四重奏でTp2.Trb.B・Trbで出場しました。

バストロンボーンでした。難しい曲でしたが、好きな曲です。
はじめまして(・∀・)
第29回大会のときに高校の部で「12の英雄的行進曲」を演奏させていただきました電球
それからこの曲をやる団体が増えたのでとても嬉しかったですぴかぴか(新しい)
よろしくお願いいたしますグッド(上向き矢印)

>>[1]
はじめまして。
当時、北見光西中学校でテナーを担当していました。
印象に残っていると言っていただいて、とても嬉しく思い、返信させていただきました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

全日本アンサンブルコンテスト 更新情報

全日本アンサンブルコンテストのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング