ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

宅録で自作ケーブルコミュのどこで買ってますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
続けてトピック作成してすみません。

皆さんはケーブルをどこで購入していますか?
僕は、比較的秋葉原が近いので(電車で30分くらい)
よくトモカで買っています。
ケーブル/プラグともに品数/種類も豊富です。
昔はよくトモカでカナレL4E6Sの完成品を買っていましたが、
在庫を切らしていることも多いので、自作するようになってから楽です。
価格はそこそこ、でしょうか。
秋葉原では数円安いところもありますが、
回るのが面倒なのでトモカさんで買っています。

トモカ電気
http://www.tomoca.co.jp/

===
電源関係はやはりオヤイデ、でしょうか。
価格設定がやや高いのですが、ここにしか無いものもあるので、時々行きます。
僕は安価なものが好きなので、あまり縁がない、という話も。

オヤイデ電気

http://www.oyaide.com/
===
秋葉原ではほかに
タイガー無線
http://www.tigermusen.com/
熱収縮チューブなど、チューブものの専門店
=
まだ行ったことないんですが、
ビンテージに強いのが桜屋電機店
http://www.sakurayadenkiten.com/
=
その他、ハンダなどは秋葉原ラジオセンターなどで買うのが安いです。
ただ、オーディオ系ケーブルショップとして有名な平方電気さんは
コストにうるさい僕には無縁です。
http://www.e-hirakata.com/
=
電源関係のプラグは実はヨドバシもねらい目だったりします。
ポイント還元もあるので。
===
通販系は……
説明不要のサウンドハウス
http://www.soundhouse.co.jp/
電車代を使ってトモカに行くより割安になることもあります。

ジョーシンWeb
http://joshinweb.jp/audio/
「インターコネクト」にNEUMANNの切り売りがあります。
ただ、僕はあまりピンと来なかったです。

ヤフオク
「soundmatu」さんという方が、Belden 8412と
NEUTRIK NYSシリーズ(中国製/日本で未発売)を格安で出品しています。
送料等も考えると相当安いです。
ただ、NYSシリーズはNEUTRIKの良質なイメージとはちょっと違います。
RCAプラグが相当緩くて、僕はラジペンでアース側を締めました。
=

個人的に探している材料は、メッシュチューブです。
よく、高級ギター・ケーブルなどに被せられているアレです。
SFチューブ(黒)、シールド・メッシュなどはよくあるのですが、
カラー・メッシュは電源ケーブルクラス(9mm)なので、
ライン・ケーブルなどには合いません。
ただ、きっと「何か用」にあるはずではないかと思っています。
=
工具も秋葉原で買いましたが、最近ではダイソーでもハンダごてを売っています。

コメント(1)

調べたところによると、MOGAMIの切り売りではイースペックさんも安そうです。
http://e-spec.co.jp/10list/list.pdf
リストがやや見にくいですが。
送料1,000円、代引きか振り込み、というのが個人的にはちょっとネックですが。
(ネットバンキングすればそうでもないんでしょうけれど)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

宅録で自作ケーブル 更新情報

宅録で自作ケーブルのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング