ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

バリバリ伝説コミュのカタナ・・・

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
学生時代にバリ伝にはまってしまい、10数回をかけて限定解除、ついにあこがれの「GSX-750S」(カタナ)を購入。
しかし、就職を機にバイクを手放し約10数年。

今年CBR600RRを「大人買い」し、ライダーに復帰。
裏六甲のウンチーニ(ウンチやないで)にはなれませんでしたが、再びのバイクライフを満喫しています。
(すいません、ついバリ伝のコミュニティを見つけた嬉しさで語ってしましました)
みなさんのバリ伝エピソード、教えて下さい。

コメント(46)

>>てばさきさん

CB・・・・・

当時のバイクとしては、重くて取りまわししづらい
バイクでしたねぇw
寝ない、曲がんない、遅いw

まぁ、いい出来のバイクではあったんですけどねww
私はFBに乗っていた事がありましたが、まぁ、言うこと利かないバイクであった事は確かですw

あのバイクが、教習車だったと思うと・・・・・
ちと怖いですw
今年、鈴鹿のミニモト耐久レースに出ます。
去年から鈴鹿にハマってます。(笑)

当時はグンレプリカの色違いメットかぶってました。
カメっっっ
きっかけは〜バリ伝☆
刀買いました〜。
4日で廃車にしたけど。。。
皆さまご無沙汰しています。

中型免許を取った当時、憧れのCBを髣髴とさせる「ネイキッドでヴォリューム感がある」バイクを探していて、雑誌に(ヤマハの)XJR400が発売されるスクープ記事を見て、「これだ!」と即予約しました。
もちろん赤です。

ホンダのCBX400FやCB400SFは、カラーリング・パターンや細かいディテールがいまいち750Fぽくなくて、候補外だったんですが、初代XJRには「バリ伝のぶぁいくみたい」と一目惚れしましたね。
西部警察で館ひろしが刀に乗っていましたよねぇ。
僕は中免しかないし、車検の無い250ccしか乗ってませんが、刀250が出た時には買おうかと思いました。でも、迫力不足って感じでした^^;
初めまして台風

先ほど秀吉のトピでも書いたんですがカタナ400に乗ろうとしている涼津です。

カタナの400は750ゃ1100に比べると迫力がなくてださいとか言われるんですけど私はそぅは思いたくないです。

もぅほとんど気持ちは固まっているのですが250ゃ400のカタナ乗りがいましたらご意見頂けないでしょうかexclamation & questionexclamation & question
初めまして
自分もバイクに乗り始めたのは、子供の頃読んだバリバリ伝説のひでよしのカタナと西部警察の黒バイカタナの影響が強いです。
免許とってからも漫画の影響でハングオンがしたくて、400のカタナでハングオンの練習ばかりしてました。
おかげで・・・ハングオン以外の乗り方(リーンイン、アウト、ウィズ)と言った乗り方を知ったのは、乗り初めてから1年以上経ってからでした。
初めて乗ったバイク400のカタナ低速トルクが強くてとても乗り易いバイクでした。ウィリーなんかもしやすかったです。(笑)
ただ、750ゃ1100に乗ったこと無いからなんとも言えませんがやっぱり
ホイールベースが長いのか?ハンドルよりも寝かせて曲がるタイプのバイクでした。ガンメタのカラーリングも渋くてカッコ良かったな〜
250刀乗ってます。
街乗りからロングでもこなせますよ。トルクがさすがに細いので400を買えるならば、それに越したことはないと思いますが、250でも足りるというのが感想です。
その前に保有してたのがゼファーのC2なんですが、それとの比較だと、やはりトルク(低速)が無い、高回転型、ピーキー、ポジションがきつい(ロングツーリング)でしょうか。
四国を5日でタンデム1200km走ったら、手がおかしくなりました(笑
ロングツーリングならアップハンの方が楽ですね。

400と250の外見の大きな差は前輪のディスクが1枚か2枚かなので、ぱっと見わかりません。
(ボディは共通)
>17
エンジンは確かバンディットを流用(デチューン?)でしたよね。

最高速はさすがにいい年して無茶はしてませんが、腰高な印象というのか高速では接地感が少なく怖い印があります。400はエンジン自体が重いので多少変わるでしょうが。
σ(-_-)はCB750Fの郡カラーに乗っていて〜後にGSX1100Sに乗り換えました。
今もカタナに乗ってます。
皆様のKATANAの画像が見たいのはおいらだけでしょうか・・・。
400ですが刀に乗ってました、黒刀です。


もちろん秀吉の影響ですwww
(≧▽≦)ゞ


訳あって手放してしまいましたが、過去に乗ったバイクの中でも一番好きなバイクです、今でも余裕があれば刀が欲しいですもんwww
一時期、900R忍者と7Fとアニバの1100が3台あったのですが

迷わず乗って出動するのは7F♪

今あるのは900Rと7Fと9F

900Rは楽にウィリー出来るのですが、7Fは全然あがらないw

カタナはそれ以前に乗りこなせなかったようなwww
一応、750刀持っています。
超初期型のカウルがFRPのSSだそうです。
二十年前に連れが乗っていたクルマを十五年前に貰いました。
別の連れが乗るので里子に出しましたが、純正の耕運機ハンドルを盗難されて、今は不動です。
左右のディマースイッチやアクセルホルダーが欠品です。
ハンドルバーは1100用があります。
純正にこだわりませんのでアクセル・クラッチワイヤー含めて余裕があればわけて下さい。


あっ、秀吉は大好きです。
私も大阪ですし。
4耐でPOP吉村が褒めるシーンが一番好きです。
一昨年、二十年振りにバリ伝を読み治して連れにも読ませたら、鈴鹿ミニモト4時間耐久レースに参加してしまいました。
優秀なエースライダーを見つけたので予選突破・決勝完走出来ました。
今では無理ですね、いい思い出です。
はっきり言って登場人物で一番近いのは比呂です。
曲がった事は嫌いです。
いえ、曲がった道が苦手です。
最後にFフェンダーは外しません。かっこ悪くないですか?

長文・駄文失礼しました。
中学でバリ伝にはまり
高校生で
とりあえずVT250F白を
譲ってもらいました
それでしばらく乗ってました
刀やCBは今も憧れです
アメリカでは900Fも希少で
刀に至ってはマンハッタンで
1回駐車していたのを
目撃したまで
日本はいろんな車種があり
レベルが高くてうらやましいです
アメリカは売れるモノだけ
あとはハーレー
22.ともさん

うぉぉ、シブぃっすね。やっぱKATANAは名車ですよね。
みなさん改造とかしてますかexclamation & questionうまい!

400のったら改造したぃなぁって思ってるんですケド刀の400って部品ぁるんですかねー(長音記号2)その辺は買ってから調べようとおもぅんですけど知ってる人いたら教えて下さい電球
400刀発売当時の雑誌の記事で、ヨシムラのマフラーを付けるだけで10馬力upと10kgの軽量化、とか、400刀のエンジンはベースになったGSX-RよりロングストロークになっているからGSX-Rのピストン流用で簡単ボアアップなんてのがあった。
トピ主、秀吉派ではないってことね? CBRで復活って書いてあってがっかりしたぜ!!バッド(下向き矢印)

秀吉=刀=スズキなんやから、ホンダに魂売るとは最初からCB乗っておけ!!

オレはちゃんとSUZUKIで復活したぜ!!!むふっ



そもそもホンダ乗りならタイトルも違うと思うし。。。


バリ伝自体が、グンVS秀吉=HONDA VS SUZUKIの構図なんやから☆

これからもSUZUKIに乗り続けるで〜!!ヽ(゚∀゚)ノアヒャヒャヒャヒャ
バリ伝=HONDAvsSUZUKIかな?

最初の鈴鹿でのGSXはシビれるものがあったと思ったんだけど・・・。
そいうえば秀吉もホンダ(特にCB)嫌いでしたね。
こだわり無くてすいません。

でもいきなりタメ口で「乗っておけ!!」はないんじゃないですか?
てばさきさん:
それは失礼しました! つい矛盾してたので熱くなってしまいました考えてる顔

次はR600にでも乗っていただきたい☆

私のSUZUKI好きは、バリ伝の秀吉からですので、こだわって乗ってる者からすれば刀からCBRは?でした…。
他のトピでしたら何とも思わないんですけどね冷や汗

とりあえず、いきなり失礼な言い方は謝ります。
まぁ結局みんな刀好きゃしえぇんちゃいますのexclamation & questionうまい!僕はそぅ思いますケド。

マフラーだけで10馬力も上がるんですね。ステップ、セパハン、バクステ、サスお金があればカリカリにしてみたぃッスわぁー(長音記号2)電球
自分はカタナではなくCB400SFに乗っていますが、バリ伝を読み出した頃と同時期にバイクを購入しようと思っていたので、元々教習者を買おうと思っていたのもありますが、グンに魅了されたということもあり結果CBを買う決意に至りました。

400だけど、シビ子ちゃんサイコー!!

ちなみにおれもCBR600RRが今一番欲しいバイクです☆
僕はカワサキが好きなんでΖΖR1100に乗ってますわーい(嬉しい顔)晴れ     でも秀吉のカタナもグンのCB750Fもとても好きですわーい(嬉しい顔)手(チョキ)いつかはカタナにも乗ってみたいです晴れとりあえずバリ伝は何回呼んでもおもしろいですよねわーい(嬉しい顔)晴れ
バリ伝をタイムリーで見てた世代です。

特に秀吉が好きなわけではなかったのですが、
何故かスズキ車ばかり乗り継いでいます。

画像はスズキフラッグシップモデル
新旧同時所有していたころのものです。

後に隼は手放し、刀シート張替えして乗ってました

1100のモデルでしたが、やはり性能的には
苦しかったです。
ただ、たたずまいは今でも一番かっこいいと思ってます!!
自転車乗りの言葉にガタガタいわんで漕げって言葉があります。刀は刀 いかに乗るかつまり乗りこなすかです。
もちろんキチンとメンテナンスして 腕磨いて で駄目なら チューニング。 いやなら別のにすればいい。
リアルレーサーに近いのは他にもあります。でも 好きで乗ってる人多いんだから グダグダ文句はほかで言ってちょ。
400の刀に乗っています電球
昔から刀が好きでしたわーい(嬉しい顔)数ヶ月前に事故に合いノーマルウィンカーが吹っ飛びヨシムラサイクロンから排気漏れしてますがなんとか直して大切に乗ってますぴかぴか(新しい)
皆さんに聞きたいんですが刀を買った時から急に前輪が左右にぶれる事がありますあせあせ
これってフロントの歪みですかね?
詳しい人いたら教えてくださいexclamation
お願いしますexclamation ×2
カタナの1100乗ってましたー
ヒデヨシ仕様にするか、
西部警察仕様にするか悩んで西部警察仕様にしてた・・・(TT
つか、ヒデヨシ仕様だとフロントフェンダー無しになるので、
雨の日やだなぁ〜って思いまして・・・
そんなカタナも盗まれてしまいましたよ・・・
もう、一年以上前ですが(TT
今のバイクと違い、良い意味でも悪い意味でも個性的なバイクでした。
出来ればもう一度乗りたいですが、
もしも、買えるだけのお金が溜まったら、
CB-Fとカタナで悩んでしまいそうです。

ログインすると、残り17件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

バリバリ伝説 更新情報

バリバリ伝説のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング