ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

電気設備工事、現場代理人コミュの冷蔵庫・冷凍庫内の配管工事について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
プレハブ冷蔵庫とか冷凍庫内に
照明器具andコンセントとかをつける時に
以前いた現場では配管全て塩ビ管で施工したんですが、
鋼管使ったら駄目なんでしょうか?

熱が伝わりやすいから駄目なのかなぁ、と感じてたんですが。

施工経験がある方、是非教えて下さい。

コメント(4)

うちも塩ビでした
たぶんですがさびるからじゃないですか?
冷蔵庫とかは衛生面もあるし
うちはサドルもVEでビスはステンレスさらにビスのあたまには防カビのコーキングうってましたよ〜!
水気(冷気)がある場所は樹脂管の方が、水もかかるし結露もするだろうし、錆対策のため良いと思います。(屋外露出は別として)
 
でもまあ見た目はあまり良くないですねえ。どうしても気になります。
 
以前見積もりした、大阪府の下水プラント設備は全部樹脂管でした。HIVE総数量6,000m超えてました、、、結局請け負いはしませんでしたけど。
 
今年の春ごろ、樹脂管3割値上げの噂出てましたけど、どうなるんでしょうかね。
みなさん、ありがとうございます。

やっぱり、腐食を気にするみたいですね。
塩ビ配管にすることにしました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

電気設備工事、現場代理人 更新情報

電気設備工事、現場代理人のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。