ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

浄化槽管理士コミュの浄化水の逆流とは

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
以前にも、こちらで逆流について質問させて頂きました。
一回目の検査では、透明度16センチで不適格、
二回目の11条検査で、透明度26度、おおむね適正という結果を得ました。
但し書きに、放流管きょ、枡に処理水が停滞と書かれてあります。

最終枡から、排水するU字溝までが逆勾配にパイプが入っており
U字溝の雨水が、最終枡に流れ込み、底から2センチほど砂利がたまったことが
あります。

業者は、これは逆流とは言わない。その上の枡までいって始めて逆流と言うと
言い、ポンプアップ装置をつけようとしません。
ハウスメーカーも、おおむね適正なら、その必要なしと言います。

浄化槽法に定めた逆流には値しないのでしょうか?

浄化槽を設置した際には、家の前のU字溝が凹んでいて、排水路まではフラットより2mm高く、排水路の逆のほうが低い為、排水路とは逆方向に排水が流れていきました。

この時点で、浄化槽設置業者やHMは、ポンプアップが必要と判断すべきであったと思うのですが、排水路までのレベルを測る必要などないと言います。
HMの営業が何度も上司とかけあってきましたが、数値がいいなら非は無いという返事です。

コメント(5)

浄化槽法と言うより排水管勾配の指導に違反していると考えます。

http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/0000000000000/1331017984302/activesqr/common/other/4f74158a002.pdf

この点についてどう考えているのか回答を求めてはいかがでしょうか?
施工記録等により明確な回答が得られなければ施工不良と言えることでしょう。

最初の質問よりだいぶ時間が経過しているかと思われます、保証期間が過ぎる前に手を打たなければ自己負担になる可能性も出て来ます。
>>[1]
コメントありがとうございます。浄化槽法の逆流ではないんですか?
最終の勾配だけなら、パイプを入れなおすだけの作業になってしまうかと。

リンク先が、目次だけになっていますが、何で検索すればよろしいでしょうか?
ご心配頂きましたように、2年点検が終わり補修の日が近づいてきました。
逆流をHMに通知したのが、新築後半年でクレームを言っているので、大丈夫かなと思っていましたが、営業に確認してみますね。

営業主任で却下されているので、もっと上の人間と話がしたい旨、伝えました。
ここで、ご指導くださった皆様、ありがとうございます。
HM持ちで改良工事をするという
返事をもらいました。

資金に関係なく
最良の方法で工事すると言ってきました。

いろいろ教えて頂き、本当にありがとうございました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

浄化槽管理士 更新情報

浄化槽管理士のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。