ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

2002年2月生まれの子コミュの七五三

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2月生まれのお友達、ものすごく増えてきましたね!

みなさんは、お子さんの七五三は今年されますか?
それとも5歳になってから、来年されますか?

我家は年末から海外へ駐在が決まっているので、今年行います。
前撮りの写真なんて、9月の終わりに撮ってしまいました。
(夫が日本にいるうちに)

早生まれだと、同級生に合わせてしまうことが多いので、なんでも幼いうちにしてしまいますよね。
写真も、下の弟がじっとしていなくて、もう大変でした。

来月は、父不在のまま、お参りに行ってこようと思います。

やはり今年お参りする人がおおいのでしょうか?

コメント(11)

もんきちさん、はじめまして(^^)

私、まだ迷ってるんです。
今年3割、来年7割くらいで...
ちょっとのんきかしら??


2月生まれの身近なお友達がいないんです。
このコミュで交流を深めたら、と思い参加させていただきました。
よろしくです(^^)
みなさん、こんにちゎ。

私は今鹿児島に住んでるんですけど、鹿児島では7歳に
やるみたぃなんです(*´∀`)ノ

年明けの【七草】でお祝いするのが普通らしぃのですが
普通に5歳でやろうと思ってのでどうしょうかと???
やっぱりすんでる土地に合わせた方がぃぃのか迷い
中で・・・??(??Д??)

私的には早くまた着物姿を見たいので来年あたりしたぃ
んですけどね(。→∀←。)♥♥
うちは今年やっちゃいます♪
先月は写真屋さんで羽織袴の早撮りをしてきました。
来月、自前スーツでお参りする予定です。
何度もすみません!!

よく考えたら、男の子と女の子じゃ、お祝いする歳が違うんですよね・・・。うちは男2人なので・・・。

東京では、男の子は5歳のみのようです。

女の子のママは3歳の時に七五三は経験済み?ですよね。
小さい時は3歳になってからしたのでしょうか?

幼稚園に行き始めると、ついついまわりに合わせちゃって。
今年してもおかしくないものなんでしょうか??

でも地方によって違うのもおもしろいですね。
うちは2歳の娘がいて、二人まとめて数えの年で今年やります!!
写真はもう撮りましたよ〜☆
すでに予約がいっぱいで大変でした( ̄Д ̄;;

お参りも、10月中にしたかったんだけど、主人の仕事が忙しくって
無理かもなぁ。。
うちは兄も2月だったし小さめだったので
5歳になってやりました。(5歳9ヶ月)
周りでは4歳9ヶ月でやってましたね。
3歳の時に2歳9ヶ月でやって大変だったから・・と
5歳過ぎてからにしたけど4歳9ヶ月でやっても
良かったかな・・・とも思いました。
ちなみに着物を着ました。
ウチは女の子ですが、3歳になる前(2歳9ヶ月)にしましたよ。
生まれた時に祖父から贈られた着物←宮参りに使った着物があったんで、それを着せようと思ってたら、体が小さすぎて無理でした。限界まで縮めても、着物が大きくて(>_<)
結局、神社にお参りする時は、義母が買ってくれた白いワンピース。写真はレンタルの着物です。
パパの仕事の予定が、なかなか立たなくて、いつも行事はギリギリにならないと決められないんですよ〜。だから、写真屋さんの予約なんかが大変です!特に七五三は、みんな一斉にするから‥‥。少し時期が遅れると、案外予約も入れやすいのに。
でも記念に残るから、出来るだけキチンとしてあげたいですね。
私も4歳の男の子ですが、今年やります!!
妹が2歳で、(今年3歳)いっしょにやりたかったし、
5歳だと、ちょと大きくなりすぎちゃうかなとおもいまして・・
男の子は5歳だけだから、少しでも子供っぽいうちに・・と考えました!!

まだお参りには行ってませんが、前撮り写真の時は、脱ぎたいとかちょっとうるさかったです・・・。
うちは女の子なので第1段はもう済みましたよ〜
かぞえでするか満でするか散々迷って、結局着物着ておまいりに行くのは
2歳じゃちょっと大変だろう、ということで、2歳は写真だけ。
次の年にもう一回着物着せてお参りにいっちゃいました♪
女の子は小さいと被布というベストのようなのを帯の変わりに
着せるんですが、あれもかわいかったですよ〜あどけない感じで(*^-^*)
3歳で帯しめたらこれまたステキでした♪
うちは自前の着物があったのでできたパターンですが、
可能なら、2回やるのオススメですよ( ̄∀ ̄*)イヒッ☆

2月生まれはこの七五三の時期って月齢微妙ですよね〜
うちは3歳の娘もいるので、今年やりますよ(^-^)v♪
撮影なんて「混む前に早撮りでやっちゃえ!!」と7月中にやったし、お参りは今週の土曜日です。

衣装は息子が小さいため、3歳用の着物になっちゃいました(*_*)撮影のときは嫌がるかと心配したのですが、「かっこいい〜」「かわいい〜」とおだてていたら気に入ったらしく、特に大変ではなかったです。

でも本当に2月生まれって微妙ですよね。
初節句もどうしようかと悩んだ覚えがあります。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

2002年2月生まれの子 更新情報

2002年2月生まれの子のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング