ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

スマブラX ヨッシー使いの集いコミュの【情報交換】ヨッシーについて語り合おう!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
コミュ加入者も増えてきましたので、スマブラXにおけるヨッシーの魅力や強さあるいは悩み等、いろいろお互いに熱く語り合いませんかexclamation & question

攻略・テクニックの情報交換もこちらでどうぞ!

バシバシ書き込みをお願いします〜〜♪

コメント(13)

では早速w
自己紹介トピでポニ男さんが話題提供して下さったのでその事についてです^^

>みなさんはどうなんですかね?ごろごろたまごは
「タマゴ投げたいのに〜」ゴロゴロゴロゴロ〜〜落下みたいな
自滅が多いんですよね〜

ですよねー(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
連続してタマゴ投げしていると、いつの間にか転がってることが;;
亜空の使者ではヨッシーを一番目に持ってきてるのに、ゴロゴロ自滅やってしまってテンションがた落ちしたことが何回あったことかorz

ごろごろタマゴって空中で解除すると、いわゆるしりもち状態になって復帰できないのも難点ですよねあせあせ(飛び散る汗)
確かに気付けばごろごろしてることありますねあせあせ

空中でたまご投げを使うと、
今作では上昇効果が付いたので、
けっこう狙いにくくなりましたねたらーっ(汗)
さてさて、皆さんそろそろヨッシーの戦い方が固定されてきたんじゃないでしょうか?

私はなんやかんやでごろごろタマゴを乱用してますねw
というか、この技かなり使えませんか(・ω・ 三 ・ω・)
自滅にさえ気をつければ、タイマンでも大乱闘でも、画面中央でダメージ蓄積に大活躍です!
なかなか止められることもないので相手も結構嫌がってる気がします;;


あとこれは大観戦でみたヨッシーの戦い方なんですが、横A→ダッシュA→小ジャンプ+前Aで場外に出た相手をメテオかましてました!!
練習が必要だと思いますが、これは見た目も綺麗でしたよ〜ぴかぴか(新しい)
私は、ジャンプ前Aのメテオは、どうもまだ当てるタイミングがつかめません。
最近は、攻撃を当てて相手が浮いたらダッシュ→ジャンプ上Aの追い打ちをよく狙います。ダメージ溜まってると撃墜もできるので。

ところで、時間制限がある乱闘にて自分がリードしていると、崖つかまり→離して落下→上必殺技で再度掴まりで時間稼ぎする人によく当たります。みなさんはどうやって崖つかまりを阻止していますか?特に、ピットやメタナイトは滑空を利用してステージの下をくぐり壁つかまりの繰り返しがやっかいです。

相手が崖に掴まる前に自分が掴まっとく(崖には一人しかつかまれないから)とか
タマゴを当てたいのですが当てるの難しいんですよね。
>>4 バンパーさん
なるほどですね〜。
確かにJ前Aのメテオは出が遅くれる上に頭の先端部分を当てないとメテオになりませんから難しいですよね;;

J上Aは私も愛用してまするんるん
上方向に吹っ飛ばすにはもってこいですよね、追い討ちもできますし。
前作(DX)に比べてもかなり性能向上してる気がします!


そこまで崖つかまりをやってくる人に当たったことがないから対策考えていなかったんですが(笑)、やっぱりタマゴ投げの当てるのが一番リスクが少ないと思います。
高さや飛距離の加減は練習あるのみですね〜ひよこ
あるいは下スマッシュを当てて妨害するくらいかな、私が思いつくのは…

何か良い案ないものでしょうかね〜あせあせ(飛び散る汗)
うーん、ファルコやディディーのような下方向への攻撃でのメテオなら
上手いこと潰せるんですけどヨッシーやマリオのような前方への攻撃での
メテオだと崖つかまり相手にメテオを入れるのは難しいですからね・・・

自分はもう放っておいて他の2人と闘うことにしてます。
崖掴まりは、二段ジャンプの出始め頃にできるんで、崖から降りる→振り向き二段ジャンプ で結構早く崖つかまりできますよ〜
でもXになって、阻止しやすさは相手キャラによってはかなり差がある気がしますね…オリマーやフシギソウ相手なら比較的楽に阻止できるんでオススメですぴかぴか(新しい)
>>8
知らんかったあせあせ(飛び散る汗)

ばた足が弱くなり、ゴロゴロの使い所が増えた。
卵投げ→復帰効果ありわーい(嬉しい顔)

後J→A連打→上A
ダッシュA→横A→上スマ→上A
銀モノさんってもしかして銀にぃさんかな。良く見るわ
今となっては既出ネタだと思いますが一応

・ジャスガもどき
ヨッシーは唯一ジャスガが出来ませんが、ジャスガもどきという通常キャラのジャスガみたいにタイミングよくやると、一見ジャスガっぽいですが性質が全く違うジャスガもどきが出来ます
ジャスガとちがいあくまでもどきなので
こちらが不利なのは変わらず

・浮上キャンセル
別名ふんばりキャンセル。地上でヨッシーの2段ジャンプをキャンセルするというテクニック。
やり方は、床に足が着いてる状態で
最速2段ジャンプ→攻撃ボタン
をすると2段ジャンプをキャンセルして立ち状態に戻ります。
使い道は後述のドラリバを参照

・飲み損ね
ヨッシーのNBを判定ギリギリのところで当てると、通常飲み込んでタマゴにするところを吐き出すというテクニック。
実はこのテク、相手は抜けモーションをするが、ヨッシーは抜けられモーションをしないので、後隙が圧倒的に有利になるため、飲み損ねから横スマが容易に間に合ってしまうというかなり美味しいです。


・ドラゴニックリバース
通称ドラリバ。
浮上キャンセルを応用したもので、
ダッシュ→最速2段ジャンプ→攻撃ボタン→スティックを後ろに倒す

と入力すると、前作の絶のような感じに滑る。
また、ダッシュ→2段ジャンプ→攻撃ボタン
の入力で、2段ジャンプをキャンセルしているので、実質的にダッシュから立ち状態に移行することが出来る。
もちろんそこから通常ではダッシュから出すことが出来ない横スマや下スマ、弱、強攻撃が出せるので
ダッシュ→横スマ
なんていう荒業も可能。
さらにドラリバから出せば、後退しながら横スマを出すことも出来る他、
一部のキャラには投げ抜けからドラリバ下スマが確定で入るなど、需要はかなり高い。
反面、シークの空キャン以上の難易度を誇るため、実戦で出すにはかなりの練習が必要です。


・崖リバ
ドラリバと同じく浮上キャンセルを応用したテクニック。
崖掴まりからの状態でタイミングよく
崖掴まり→ジャンプ上がり→ふんばりジャンプ→攻撃ボタン
を押すと崖から上がる際のジャンプをキャンセルし、立ち状態に移行することが出来る。
自分の%が100%以上でやってみると、効果が分かりやすい。
通常上がりとほぼ同じの性質を持つので、100%以上で出せば実質最速の崖上がりになる。





既出でしたら申し訳ありません。
コンドロイチン今岡さん
めちゃまとめてくれてありがとうございます!

飲み損ねは判定13f目を当てると飲み損ねるってからあげさんが言ってました!
あと、雑談したいんですけど、崖リバって崖リバ空Nするとたまにふんばり効果が持続することありますよね?昔なったことがあった気がするんですけどコンドロイチンさんもなったことあるかなーって…

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

スマブラX ヨッシー使いの集い 更新情報

スマブラX ヨッシー使いの集いのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング