ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ジュリーとの新しい思い出コミュの1985年・パート2(架空のオペラ、初ジュリー)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 この年の前半、『カポネ大いに泣く』の上映はあったものの、大ヒットに
は至らず、ジュリーの露出は週刊宝石とか女性セブンとかのスキャンダル記
事に限られていた。とはいってもボクはその写真でさえもジュリーの近況を
知ることが出来て何冊か買ったりしていた。

 そして、『灰とダイヤモンド』という自作の新曲で復活したジュリーは朝
日グラフなんかでも取り上げられた。『新生ジュリー』として。
 復活のライブは確かNHKホールだったと思うんだけど、発売から数分と
かで完売してジュリーを待っている人がいかに多いかがよくわかった。その
ライブツアー『架空のオペラ』でボクは初めてジュリーを見ることになる。
場所は静岡市民文化会館。早めに行ったら、リハーサル中だったらしく、会
場の外まで『砂漠のバレリーナ』のイントロとジュリーの歌声が流れていた。
間違いない。この中にジュリーはいると思うと急に高校生になったばかりの
ボクはドキドキしてきた。
 ともかく、ちょっと落ち着こうと思って静岡の町をぶらつく。そしたら、
電気店の店頭のTVで石原裕次郎の写真がデカデカと映っている。なんとそ
の日、入院中の石原裕次郎さんがお亡くなりになったのだ。

 開演時刻が迫り、会場の中へ入る。男はあまりいないんで少し気まずい思
いで席につく。前から10列目ぐらいのいい席で、周りのお姉様方よりもボ
クは背が高いのでジュリーも気づくかもしれない。などと思っているうちに
照明が消え、音楽が始まり、ピンスポットが舞台中央に立っている白いスー
ツ姿のジュリーをとらえた。

 ♪同じ夜 同じ星 だけど違う場所〜

 甘い歌声が響く。これから言うことを誤解しないで欲しいんだけど、ボクは
そういった趣味はないし、女の感性も持っていないのに、そのジュリーの姿を
見た時、正直こう思った。

 王子様や‥‥‥。

 そのバラード『指』は蜷川幸雄さんの演出で、途中から舞台にどしゃぶりの
雨が降り、最後は泥の池に浸かり、泥だらけになりながら歌い切るといったも
ので、一億円をかけた舞台だと言われていた。
 そして、泥だらけのスーツのまま次の曲も歌い、MCになると、この白いス
ーツは今回2着作って、もう1着は今、楽屋で扇風機をあてて乾かしていると
苦笑するジュリー。その後、妖精のような姿でエレクトリックバイオリンの金
子飛鳥さんが登場。パーカッションのペッカーもドラムを外して客席に下り、
客席でリズムを刻むというパフォーマンスを見せる。かなり盛り上がってボク
も知っている歌を歌っていると、ステージのジュリーはそんなボクを見てニコ
リと笑ったさ。本当に。よくそう見えるんだよとか言う人がいるけど、その時
のジュリーは完全にボクを見て微笑んでくれた。だって、周りのお姉様方から
ボクは首ひとつ出てるんだから。
 こうしてボクは更にいい気分になってジュリーと一緒に歌った。そして、曲
と曲の合間で突然音楽が消え、ジュリーがアカペラで裕次郎の『錆びたナイフ』
を歌い出したさ。先輩の芸能人に向けてこんな追悼の仕方をするジュリーって、
ホントにカッコイイです。




コメント(3)

初めての生ジュリーの感動が伝わってきます
絶対ジュリーはあなたに微笑んだのだと思います
そして追悼のアカペラもLiveだからこそのジュリーの心ですね

見たくて堪らずに学校から直行した浅草国際劇場
ミスター・ムーンライトに総毛立った日劇ウェスタンカーニバル
始発で行ってリハーサルを望遠鏡で覗き見た真夏の田園コロシアム
胃潰瘍全快祝いツアーの横浜スタジアム
いろんなコンサートのシーンが蘇りました

今年還暦を迎えるジュリーの東京ドームコンサート
期待が膨らみます目がハート

 初コメントです。ありがとうございます。

 ボクが書けるのは77年以降なんで、よかったらその前の
年代(何年頃でもいいんで)書いて頂くと嬉しいです!!

 横浜スタジアムのライブ行ったんですね。ボクも行きたか
った!
そっか 新しい思い出のために
古い思い出をなぞってみるのもいいかもしれませんね

でも 覚えているかなー(汗)
極私的なことしか書けませんが
ボチボチやらせていただきます(笑)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ジュリーとの新しい思い出 更新情報

ジュリーとの新しい思い出のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング