ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

心学コミュの今日の一言「ツイてる・ツイてる」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今日の一言(ツイテル・ツイてる)


「ツイてる」って口に出して言っていれば、
「ツイてる」ことが起きると考えるのは少数派であるということを先ずは認識しておいてください。

だから、まわりに「そうだね」って言う人間はほとんどいない、と思ってください。
そういう人はいませんから。
「ツイてる」って言わないのは当たり前なんだと認識していいと思います。

少数派の自分が変わってることを認識してください。
まわりにそんな人は、ほとんどいないとうことを認識してください。

まれにいたら珍しい、ぐらいに思っていればいいと思います。

いい話を聞いても、実際に実行する人はごくわずかですから、少数の人しか成功しない、ともいえます。

講演会で、講演を聞いて、ドアを開け一歩外に出たら、「いい話だったなぁ。でも難しいよ。やっぱり」と言って帰る人が大半です。

かつて、松下幸之助翁が、「ダム式経営の話」を講演したときの一人の聴衆として、京セラの稲盛氏がいました。

講演の後、一人の聴衆が質問した。「今の自分には、余分な資金も蓄えもない、どうやってそれをためたらよいか」とすると、幸之助翁は、「たくわえが必要だと思わなあきまへんな」と答えたところ、聴衆からは失笑がおきたそうです。
「そんなことは、誰でもわかっている。その方法がわからないから聞いているのに」、と
しかし、稲盛氏だけは、「まったくその通り」と、素直に深く感動し、まだ小さかった京セラを高収益の大企業にした。
何千人という聴衆の中で、この教えを実践したのは、恐らく稲盛和夫氏ただ一人だった。

我々は、素晴らしい講演を聞き、魂に響く本を読み、感動するが、それを本当に実行する人はほとんどいないのです。

「ツイてる」という言葉を発すれば、「ツイてる」ことが起きるなら、
我々は、素直に行動に移すことが必要だと思いませんか。

いい言葉は、人生を変える。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

心学 更新情報

心学のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング