ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

狂速 小暮卓史 コミュのSUPER GT第4戦マレーシア 

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
[大会日程・コースデータ]
2008年6月20日(金) 練習走行
2008年6月21日(土) スーパーラップ(公式予選)
2008年6月22日(日) 決勝レース

コース:セパンサーキット5.543 km
コース長:5.543 km
周回数:54周
レースディスタンス:299.322km
HP:http://malaysiangp.com.my/


[タイムスケジュール]
●6月20日(金)練習走行日
11:30〜13:00 (12:30〜14:00) SUPER GT : 練習走行
16:15〜18:00 (17:15〜19:00) SUPER GT : 練習走行
16:15〜17:30 (17:15〜18:30) GT500 & GT300
17:30〜17:45 (18:30〜18:45) GT300
17:45〜18:00 (18:45〜19:00) GT500

●6月21日(土)予選日
11:00〜12:00 (12:00〜13:00) SUPER GT : 公式予選 #1
11:00〜11:20 (12:00〜12:20) GT300
11:20〜11:40 (12:20〜12:40) GT500
11:40〜12:00 (12:40〜13:00) GT500 & GT300
13:00〜13:45 (14:00〜14:45) ピットウォーク
16:00〜16:30 (17:00〜17:30) SUPER GT : 公式予選 #2
16:00〜16:15 (17:00〜17:15) GT300
16:15〜16:30 (17:15〜17:30) GT500
16:35〜    (17:35〜     SUPER GT : スーパーラップ
GT300 > GT500
18:00〜18:45 (19:00〜19:45) キッズウォーク

6月22日(日)決勝日
11:00〜11:30 (12:00〜12:30) SUPER GT : フリー走行
11:35〜11:45 (12:35〜12:45) サーキットサファリ
12:45〜13:30 (13:45〜14:30) ピットウォーク
15:05〜13:13 (16:05〜16:13) SUPER GT : ウォームアップ
16:00〜    (17:00〜)    SUPER GT : 決勝 (54Laps)


[ミニデータ]
●2007年の優勝者
GT500 J.P・デ・オリベイラ/荒聖治 WOODONE ADVAN Clarion Z
GT300 大嶋和也/石浦宏明 apr MR-S

●2007年のポールシッター
GT500 道上龍/小暮卓史 TAKATA 童夢 NSX 1'54"306(R)
GT300 大嶋和也/石浦宏明 apr MR-S 2'06"584(R)


[サポートレース]
フォーミュラV6・アジア
アジアン・フォーミュラ・ルノー・チャレンジ
アジアンGT・チャレンジ
アジアン・スーパーカー
アストンマーチン


[テレビ放送予定]
予選
06月21日 (土) 23:00〜24:00 第4戦マレーシア予選/J sports ESPN
06月22日 (日) 15:30〜16:30 第4戦マレーシア予選/J sports Plus
06月23日 (月) 18:00〜19:00 第4戦マレーシア予選/J sports Plus
06月26日 (木) 21:00〜22:00 第4戦マレーシア予選/J sports Plus
06月24日 (火) 20:00〜21:00 第4戦マレーシア予選/J sports Plus

決勝
06月22日 (日) 16:30〜20:30 第4戦マレーシア決勝/J sports Plus
06月23日 (月) 19:00〜22:00 第4戦マレーシア決勝/J sports Plus
06月24日 (火) 21:00〜24:00 第4戦マレーシア決勝/J sports Plus
06月26日 (木) 22:00〜25:00 第4戦マレーシア決勝/J sports Plus

コメント(13)

ついにセパンですね。
ここでのレースは面白いので好きです〜
スーパーGT第4戦セパン:金曜走行 フリー走行1回目



GT500
Pos No. Machine Driver Time
1 1 ARTA NSX R.ファーマン/伊沢拓也 1'57"958
2 22 MOTUL AUTECH GT-R M.クルム/柳田真孝 1'58"171
3 24 WOODONE ADVAN Clarion GT-R J-P.デ・オリベイラ/荒聖治 1'58"315
4 18 TAKATA童夢NSX 道上龍/小暮卓史 1'58"333
5 32 EPSON NSX L.デュバル/平中克幸 1'58"582
6 12 カルソニック IMPUL GT-R 松田次生/S.フィリップ 1'58"601
7 17 REAL NSX 金石勝智/金石年弘 1'58"615
8 100 RAYBRIG NSX 井出有治/細川慎弥 1'58"745
9 3 YellowHat YMS TOMICA GT-R R.クインタレッリ/横溝直輝 1'58"800
10 36 PETRONAS TOM'S SC430 脇阪寿一/A.ロッテラー 1'58"223
11 25 ECLIPSE ADVAN SC430 土屋武士/石浦宏明 1'58"253
12 6 ENEOS SC430 伊藤大輔/B.ビルドハイム 1'58"353
13 38 ZENT CERUMO SC430 立川祐路/R.ライアン 1'59"416
14 35 宝山 KRAFT SC430 P.ダンブレック/片岡龍也 1'59"552
15 23 XANAVI NISMO GT-R 本山哲/B.トレルイエ 2'00"710
16 39 DENSO DUNLOP SARD SC430 高木虎之介/A.クート 2'00"957




フリー走行2回目

1 18 TAKATA童夢NSX 道上龍/小暮卓史 1'55"703
2 17 REAL NSX 金石勝智/金石年弘 1'55"994
3 22 MOTUL AUTECH GT-R M.クルム/柳田真孝 1'56"097
4 100 RAYBRIG NSX 井出有治/細川慎弥 1'56"516
5 32 EPSON NSX L.デュバル/平中克幸 1'56"607
6 1 ARTA NSX R.ファーマン/伊沢拓也 1'56"671
7 24 WOODONE ADVAN Clarion GT-R J-P.デ・オリベイラ/荒聖治 1'56"797
8 25 ECLIPSE ADVAN SC430 土屋武士/石浦宏明 1'56"972
9 12 カルソニック IMPUL GT-R 松田次生/S.フィリップ 1'57"139
10 36 PETRONAS TOM'S SC430 脇阪寿一/A.ロッテラー 1'57"405
11 3 YellowHat YMS TOMICA GT-R R.クインタレッリ/横溝直輝 1'57"613
12 6 ENEOS SC430 伊藤大輔/B.ビルドハイム 1'57"932
13 35 宝山 KRAFT SC430 P.ダンブレック/片岡龍也 1'58"317
13 38 ZENT CERUMO SC430 立川祐路/R.ライアン 1'58"837
14 39 DENSO DUNLOP SARD SC430 高木虎之介/A.クート 1'59"645
15 23 XANAVI NISMO GT-R 本山哲/B.トレルイエ 1'59"761
NSX勢はよさそうな感じですねw
TAKATA童夢とレイブリックが速いかな?って感じですwww
リアルは・・・・今だけwww
2008 スーパーGT第4戦 SUPER GT INTERNATIONAL SERIES MALAYSIA
予選総合結果表
GT500
Pos No. Machine Driver Super Lap Qualify1
1 22 MOTUL AUTECH GT-R M.クルム/柳田真孝 1'55"155 1'55"310
2 1 ARTA NSX R.ファーマン/伊沢拓也 1'55"356 1'55"558
3 17 REAL NSX 金石勝智/金石年弘 1'55"443 1'55"931
4 24 WOODONE ADVAN Clarion GT-R J-P.デ・オリベイラ/荒聖治 1'55"513 1'55"975
5 18 TAKATA童夢NSX 道上龍/小暮卓史 1'55"613 1'56"087
6 32 EPSON NSX L.デュバル/平中克幸 1'56"338 1'56"380
7 12 カルソニック IMPUL GT-R 松田次生/S.フィリップ 1'56"416 1'56"465
8 25 ECLIPSE ADVAN SC430 土屋武士/石浦宏明 1'56"458 1'56"405
9 3 YellowHat YMS TOMICA GT-R R.クインタレッリ/横溝直輝 1'56"545 1'56"691
10 100 RAYBRIG NSX 井出有治/細川慎弥 1'56"754 1'55"994
11 35 宝山 KRAFT SC430 P.ダンブレック/片岡龍也 1'57"185
12 36 PETRONAS TOM'S SC430 脇阪寿一/A.ロッテラー 1'57"255
13 6 ENEOS SC430 伊藤大輔/B.ビルドハイム 1'57"294
14 38 ZENT CERUMO SC430 立川祐路/R.ライアン 1'57"603
15 39 DENSO DUNLOP SARD SC430 高木虎之介/A.クート 1'58"570
16 23 XANAVI NISMO GT-R 本山哲/B.トレルイエ 1'59"090
スーパーラップでのタイムがTAKATAとMOTULの差がちょっとあるので心配ですよね・・・ARTAはよさそうですが
2008 スーパーGT第4戦 SUPER GT INTERNATIONAL SERIES MALAYSIA
決勝結果
GT500
Pos No. Machine Driver Laps Grid/Qualify
1 24 WOODONE ADVAN Clarion GT-R J-P.デ・オリベイラ/荒聖治 54 4/1'55"975
2 22 MOTUL AUTECH GT-R M.クルム/柳田真孝 54 1/1'55"310
3 18 TAKATA童夢NSX 道上龍/小暮卓史 54 5/1'56"087
4 25 ECLIPSE ADVAN SC430 土屋武士/石浦宏明 54 8/1'56"405
5 100 RAYBRIG NSX 井出有治/細川慎弥 54 10/1'55"994
6 17 REAL NSX 金石勝智/金石年弘 54 3/1'55"931
7 36 PETRONAS TOM'S SC430 脇阪寿一/A.ロッテラー 54 12/1'57"255
8 6 ENEOS SC430 伊藤大輔/B.ビルドハイム 54 13/1'57"294
9 3 YellowHat YMS TOMICA GT-R R.クインタレッリ/横溝直輝 54 9/1'56"691
10 35 宝山 KRAFT SC430 P.ダンブレック/片岡龍也 54 11/1'57"185
11 1 ARTA NSX R.ファーマン/伊沢拓也 53 2/1'55"558
12 39 DENSO DUNLOP SARD SC430 高木虎之介/A.クート 53 16/1'58"570
13 23 XANAVI NISMO GT-R 本山哲/B.トレルイエ 53 15/1'59"090
14 12 カルソニック IMPUL GT-R 松田次生/S.フィリップ 53 7/1'56"465
R 32 EPSON NSX L.デュバル/平中克幸 43 6/1'56"380
R 38 ZENT CERUMO SC430 立川祐路/R.ライアン 33 14/1'57"603

結果的にGTR勢があがったね!
NSX勢が少し有利かな?って思ってたけどw
本当ですね。コンドーセパンに強いw
でも、最低限3位なのでよかったですよね

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

狂速 小暮卓史  更新情報

狂速 小暮卓史 のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング