ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ふたりぐらしコミュの同棲解消時の悩み

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
始めましてわーい(嬉しい顔)

タメ(25歳)の彼と価値観のズレから別れる事になり、残念ながら二年間の同棲生活を終了する事になりました。

私から別れを切り出し、話し合いを繰り返し彼も納得して別れる事になりました。

始まりは二年前、彼は千葉で一人暮らしをしていました。
ですが、私と付き合う事になり調度彼の部屋も更新時期だったので、新しい部屋を借りて一緒に住もうと言われ、同棲スタートしました。

その時の敷金・礼金を彼のお父さんが払ってくれて、「後から二人で返していこう」と言う話しでした。
ですが付き合ってる間は生活してるだけで精一杯だったので全く返済出来ていませんでした。
お父さんは特に催促してくる訳でも無くむしろ、善意で払ってくれたと思います。でも、さすがに悪いんで返済しよう。と話していました。

別れる事が決まり、そのお金を返してほしいと言われました。分割でいいからと。

今まで生活費・家賃はキッチリ折半だったので、急に出ていかれても金銭的に困る。との事で半分の30万近くを請求されました。

彼は私が出て行った後、その部屋で友達とルームシェアする事が決まったそうです。

そこで、敷金とかは出る時に多少返ってくるものですよね?
彼も引き続きその部屋に住む訳で、半分私が返すというのはどうなのかなぁと思い…

もちろん、彼のお父さんに悪いので払おうと思うのですが…世間的に見てこの場合、やっぱり半分は私が払うべきなのか、それとも多少減額してもらってもいいものなのか、皆様の意見を聞きたくて。
ヨロシクお願いします涙

コメント(11)

30万は高すぎでしょう…
返済を要求されてるのは彼氏のお父様?次にお友達が住まれる事を知らないとか。。 彼氏さんに相談しては。
彼のお父さんが出した物なので、後で敷金が戻ろうがそれは貴女には関係のない事だと思います。それに敷金が、必ずしも戻るとは限りません。キレイに別れるためにも、大人としてきっちり半分は返済はした方が良いと思います。本当なら、自分の親などに借りてでも別れる時に返すのが当たり前だと思いますが…分割でもいいと言ってくれてるのがせめてもの救いじゃないでしょうか?キツイ事を言ってすみません。これからの生活、頑張って下さい。
いきなり30万と聞いたらビックリしますね*

友達とのルームシェアが決定してるなら
その友達も払ってくれたらいいのに、
とも思っちゃいますが・・・


カレの父親に感謝はしたほうが良いと思うので
返済はしたほうが良いと思います。


別れた後も
元カレまたその家族と繋がっているのは
嫌かもしれませんが、

次のしあわせへのステップだと思って(笑)

がんばって
払っていかれたほうが良いのかなと
わたしは思いました*


ただ金額が妥当なのかなと・・・

引っ越しで
60万ちかく
かかってるってことですよね???


う〜ん。。二年も同棲してて別れる事になってしまい、残念ですねぇ。あまり落ち込まないように、元気出して下さい!!

さて、30万というのは、高額ですが、ちゃんと書類とか見て、提示してきたのでしょうか?
家賃は、おいくらの所に住んでいたのでしょうか?

住みはじめた時、必ず不動産屋から、金額もろもろ書いてある書類、領収書をもらっているはずです。
それを探してみるか、彼氏さんに見せてもらうかで、敷金礼金の額を確認してみてはどうでしょうか??


あと、私だったら、自分と別れた後に、そこにまだ住んでようが、敷金は後々幾らか返金されようが、彼氏のお父様に敷金礼金を当初出して貰っているのだから、返します!

同棲というのは、やはりそういう責任もあると思います。
えぇーw(゜Д゜w)
30万なんて
高過ぎですexclamation ×2
彼も何でそんなげっそり
返済はしなきゃですが
二人でよく
話しあって金額ドル袋
決め直したが
いいと思います
これじゃ
いくらなんでも
主さんが
可哀想すぎです(つд`)
半額で30万って高すぎではexclamation & questionexclamation & question
あたしも同棲してたからわかりますが、敷金礼金はだいたい1ヶ月分ぢゃないですかexclamation & question
うちは家賃5万なんで頭金もそんなしませんでしたよ手(パー)
それに話し合いの末、納得して別れた場合、慰謝料は発生しないのではないでしょうかexclamation & question
片方に非がある場合は請求されると思いますが...
30万払えと言われるのであれば内訳を聞き、何でそんなかかるのか聞いた方がいいと思いますダッシュ(走り出す様)
半分の30万ってことは内訳金額は60万ぐらいないといけないんだし、怪しいと思ったら払わない方がいいですよあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
皆様ご意見ありがとうございますあせあせ(飛び散る汗)
敷金礼金の詳しい内訳書類は見ていないのですが約60万は確かにかかりましたもうやだ〜(悲しい顔)
別れた原因は二人にあり、価値観のズレみたいなものが大きくなり、話しあってお互いの幸せを考えて納得しての事です。
家電(冷蔵庫、レンジ、洗濯機、テーブル…)は彼が一人暮らししていた時のものをそのまま使っており、その他必要な家具などは折半したもの(クーラー・椅子・棚など)になります。
私が仕事の関係もあり出て行く事になり、洋服と身の回り品位しか持ってきていません。
後は、すべて置いてきました。

やっぱり、二人で買った家具などの事を考えると減額してもらおうかと思いますもうやだ〜(悲しい顔)
あとは、きちんと書類の確認をして話し合いをし、決めたいと思います。

皆様の意見とても参考になりました。
ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
確かに60万かかったのなら…

30万は払った方が良いかなって思います。

元カレさんがこれからルームシェアをするにしろ,身の回りの物しか持って行かないにしろ,今まで返済出来てなかったなら遅くなって返す訳だし(>_<)

個人的な意見ですけど…

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ふたりぐらし 更新情報

ふたりぐらしのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング