ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

パニック障害とうつ病コミュの再発が怖く、仕事を辞めようか迷っています。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
24歳、女
現在、営業職の外回り(ルート)しています。今の仕事を始めて一年です。

今週から、めまい、頭痛、耳鳴り、動悸、手足の震え痺れがあり会社を休んでいます。
もともと、仕事も辛くしんどいなぁと思いつつ、とりあえず一週間、とりあえず一週間の気持ちで過ごしていました。気持ちがぷつりと切れてしまい、結局今週全部休んでいます。

もともと、15歳ごろ受験、家庭環境が悪く自律神経失調症と診断されました。初めは、今の上記の症状のみでしたが、悪化しパニック障害から鬱を併発し、かなり辛くしんどい思いをしました。なかなか治らず22歳ごろまでカウンセリングに通い、薬を飲んでいました。

病気により高校は中退、通信制の高校を卒業し、電車が乗れず人混みになると体調を崩すので短大も近場、卒業後の職場もバイクで通える距離の職場に就職しました。

やりたいことも、興味のあることもありましたが、病気が治らず、悪化しないように過ごすことが精一杯で、かなり狭い範囲から、学校や職場を探していました。

今の仕事に転職したキッカケがあり、このままで自分の人生はいいのか?今しかこんなタイミングないのではないか?と考え、大阪市内まででて満員電車で1時間かかる、バリバリ働い営業の仕事に転職しました。

今まで苦手意識の強かった、閉ざされた空間や満員電車も随分平気になり、お守りがわりに頓服を持たずに過ごせています。遠出や旅行も親でないと不安でたまりませんでしたが、今はもうすっかり元気になっています。

しかし、今また体調を崩し、また同じ状況になるのではないかと不安になっています。仕事は辛く、なかなか楽しいという感情に出会えません。納期や、単価でお客様と会社の間に挟まることも多く、また会社では女性の外回り営業は私が初めての採用でプレッシャーもあります。これからどんどん採用していくから、第一号として頑張って欲しいと言っていただいていますが、一年たっても中身が伴っていないではないのかと不安になります。

休みながらも、仕事用の携帯にお客様から電話があり会社に電話して処理お願いして、お客様とやりとりしています。気もあまり安らぎません。

自分はやっぱり弱く、情けないなという感情から泣けてきます。しんどく辛いのはみんな一緒なのに、私はあれがこれが辛いと並べて、昔のトラウマが怖いだの、本当はまだ頑張れるはずなのに、嫌なことから逃げてるだけだ・・

とモヤモヤ、本当情けないです。

でもこの感情も15歳で自律神経失調症になった当初思っていました。そうやって思いつめて行くうちに鬱を併発しました。

だからすごく今怖いです。

その無限ループを繰り返し、どうするべきなのか冷静な判断ができません。

また現在、結婚を前提にお付き合いしている彼がいます。まだ二ヶ月程ですが、いずれの彼とのことを考えると、今転職するのも悪くないかなと思っています。
彼は公務員で定時上がりですが、私の現在の仕事は帰宅が遅く8時〜21時ぐらいまで仕事で、正直結婚して続けるのは厳しいと感じています。その辺は彼と話をして、どっちにしろ結婚を機に今の仕事は辞めるつもりです。

しかし具体的にいつ入籍と決まっているわけでもありませんし、貯金もしなければなりません。今の仕事では、有難く手取りで25万程度お給料いただいています。貯金のことを考えると今の仕事を続けるべきかなと思う部分もあります。


仕事を休んでいること彼はしっています。過去に病気だったことも軽く話しています。
彼は今の私の状況を、体が1番だし無理はしないで。でも楽な仕事はないと思うし、続けるのは難しいけど得るものは大きいと思うよと言っています。

私が具体的に悩んでいる内容(過去の状況から、またあの時のように悪化するんではないかという不安感)や、結婚を考えての転職など彼に相談するのは重すぎるでしょうか?結婚については彼が割と早く進めたい感じで、私も前向きに考えています。

しかし、ダメ人間だ、弱い人間だ、と思われることが怖く誰にも相談できません。

客観的にみて、どうすることがベストなのかアドバイスいただけたら嬉しいです。

コメント(3)

真面目に難しく考え過ぎてしまってて完璧主義になっているから、疲れてしまうのかもしれませんね(自分もそうなんで(´∀`))

もっと適当に気楽に生きてみても良いかもしれませんね(^^)
(大したアドバイスになってないですね。すいません)


それと文章読む限り、彼氏は優しくて理解力がある方だと思うので、彼氏ともっと深くコミュニケーションをとってみると良いかもしれませんね(^^)
結婚については彼氏さんとまず相談するのが一番近道のような気がします。優しい方のようなので、病気についても理解の上でのおつきあいだと、文面から拝察しました。

お仕事については、現在の病状を主治医に相談してはいかがでしょうか。
今続けていかれるような状態なのかどうか、休職制度があれば休職する、あまり休むことができなければ一旦辞める、いろいろな選択肢があるかと思います。
今の状態をうかがうと、無理は禁物と感じました。
まずは受診なさって、これ以上症状を悪化させないようにすることが大切だと思います。

お大事になさってください。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

パニック障害とうつ病 更新情報

パニック障害とうつ病のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。