ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

失業保険のもらい方コミュの再就職手当を申請してみたものの…

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは

はじめて書き込みます。

私は昨年の10月、契約期間満了にて失業し、失業給付を受けながら就職活動をしていました。転職先は、地元ではなかなか見つからず、遠距離通勤も視野に入れた活動でした。12月に入り、遠距離通勤にはなるものの、自分に適した仕事を見つけ、就職しました。就職した日は12月17日になります。今回、職安の窓口で再就職手当を申請できると案内されたため、再就職手当を申請しました。再就職手当の申請書類は12月21日の金曜日に郵便局から送りました。その際、失業給付の残り12月15日(土)と16日(日)の分の就職活動報告書を同封し、12月27日に最後の失業給付を受けました。再就職手当の支給にはは約1月半ほどかかると聞いていて、2回目の給料日前あたりに支給があればとても助かると考え、なるべく急いで申請したつもりでした。遠距離通勤で、交通費は会社から支給されますが、それは給料日までの建て替えが必要となります。今回、再就職手当が支給されるのはありがたいと考えていました。遅くとも2月の前半、8日には振り込まれるものと考えていました。しかし、私はこの再就職手当を甘く見ていました。この再就職手当は、事実上、就職した際の1回目の1ヶ月分には及ばない給料を補てんしてくれる手当ではなかったということです。今日は2月の末日。今月、とうとう再就職手当の支給はありませんでした。これだけ見れば失業給付を最後までもらいきったほうがよかったです。でも、今回の仕事は、過去に経験したことのある仕事に似ていて、職場の人間関係も良いので、就職自体は正解だったと思っています。

つまらないことを書いたかもしれません、ただ再就職手当の支給まで、1〜2カ月といわれていますが、申請して2カ月過ぎたのに支給されないということもあるという、参考になればと思います。そこだけに注目すれば失業給付をもらいきったほうが得ですね。特に私の住んでるところはなかなか就職先が見つからない地域なので、延長給付もあったと思われるので。

コメント(1)

「得だから、失業給付を貰い切ろう」という魂胆で、
自らの意思でわざと就職をせずに給付を受けるのは、

「不正受給」です。



雇用保険の本旨からいえば、
就職して「失業事故」から回復すれば、一切の給付は終了するのが本来です。

それを、積極的に就活し、再就職に繋げるという法の精神にかなった受給者には、
未受給の保険金の一部を支給してくれるというのが「再就職手当」です。

ただ普通に働きながら2ヶ月ほど待っていれば、お金が貰えるのです。
「損」なことはひとつもありません。

くれぐれも、不正に受給しようなどと考えたり、人に勧めたりなさいませんように…


ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

失業保険のもらい方 更新情報

失業保険のもらい方のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング