ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

失業保険のもらい方コミュの失業保険受給中の国民年金・健康保険について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
3年10ヶ月働いた会社(都内)を結婚のため退職、三重県に引越しました。
雇用形態は、正社員。
雇用保険等すべて給料から天引きされており、
ハローワークで失業保険の受給の認定を受けました。
離職理由は、40:自己都合(給付制限3ヶ月)になっています。

結婚が決まった時、在職中の居住地である埼玉県内ハローワークでは、

”特定理由離職者(結婚に伴う住所の変更)になるので、3ヶ月の給付制限は付かない。”

と言われたため、そのつもりで引越先の三重県ハローワークに行ったところ、
入籍前だった為か自己都合扱いになりましたが、次回認定日(3/6)に変わる可能性があると言われました。
特定理由離職者の場合、国民年金と国民健康保険の軽減が受けられるとも聞いており、それぞれの納付額が減額されると思っていたので、困惑しています。

(失業保険中は、主人の扶養に入ることが出来ず、国民年金・保険への加入が必要)

近々(2月中)に役場で国民年金・健康保険の申請をしようと思っておりますが、
先に通常の申請をしてから、離職理由が変わった場合に再度申請をすれば、
減額してもらうことは可能なのでしょうか?
ハローワークに確認したところ、管轄が役場だから詳細はわからないと
言われてしまいました。

以下、時系列です。

1/31 1/31付けで退職(大学卒業後22歳〜26歳までの3年10ヶ月勤務)
2/1 埼玉県から三重県に引越
2/14 三重県ハローワークで失業認定
2/21 入籍(三重県にて)
2/22 三重県ハローワークにて受給者説明会に参加・雇用保険受給資格者証受領

以上
トピ違いかもしれませんが、おわかりになる方がいらっしゃいましたら
ご教授いただけたら幸いです。
よろしくお願い致します。

コメント(5)

雇用保険の保険者は国ですが、
国保は市町村ではなかったでしょうか?

「ウチの市ではこうだったよ!」といった情報をいくら集めても、
お住まいの自治体で、「当市ではそのような取り扱いは行っていません。」と言われてしまえばそれまでです。

明日も平日ですし、失業していればお時間はあると思いますので、
直接自治体の役場に問い合わせなさってみてはいかがでしょう?


東京都の某区役所に問い合わせたら、国保の減額対象となるのは特別受給資格者であって、特定理由離職者は減額対象とならない場合もあると言われました。
ご参考までに。

上できみさんも書いておられるように国保の保険者は自治体であり、基本的なことはともかく、細部ではいろいろ違うことが普通です。
自治体は1500以上ありますから、全ての自治体の認定条件に精通している人などいるわけがありません。
>きみさんさま

ご回答ありがとうございます。

そうですね。聞いてみます。
年金は市町村ごとではなかったと思ったので記載させて頂いた次第です。


>出沼ひさしさま

ご回答ありがとうございます。

上記記載のように、国保については市町村と言うことは認識しております。
わざわざお問い合わせしていただいたようで、お手数をおかけしました。
国民年金保険料の減免については、以下の「ハローワークインターネットサービス」のQ&A47をご参照ください。

https://www.hellowork.go.jp/member/unemp_question01.html


最近になって失業者に対する保険料減免制度が始まった国民健康保険とは異なり、
国民年金保険料の減免には元々、離職理由は関係ありません。
たとえ特定受給資格者や特定理由離職者であっても、
世帯収入などの基準を満たさなければ、減免にはならないと思います。
失業していても、世帯収入が一定以上あれば、減免にならない場合もあります。

年金は社会保険庁から日本年金機構へ移管しましたが、
国民年金の手続き窓口は今でも自治体役場ですので、
失業の事実を証明する物(離職票か雇用保険失業給付受給資格者証)の他に必要な、書類(収入を証明するもの)や手続きについては、
国保と一緒に問い合わせればよいでしょう。


>きみさんさま

たびたびのご説明、リンクの添付ありがとうございました。
本日ハローワークに行ったところ、離職コードが変更されました。
その為、以前、ハローワークからもらっていた国民年金の減免資料を
役場に併せて提出し申請をして参りました。

役場の方が離職コード33が諸々の減免対象になることは把握しておらず、
受給資格者のしおりを見せたら、処理をしてくださいました。

ご説明を頂いた、お二方ありがとうございました。
大変助かりました。

以上で締めさせて頂きたいと思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

失業保険のもらい方 更新情報

失業保険のもらい方のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング