ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

失業保険のもらい方コミュの疲れました

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今、勤めて1年3ヶ月目です。

定時は
朝9時半〜18時半

毎日3時間残業です。


ここ何ヵ月かずっと
ハードワーク等で体調を崩していて

今年に入ってから
38度以上の熱が
2週間ちょっと続いています。


原因は気管支炎です。


以前、悪化した時
肺炎の手前までいき

会社の指定した病院で
診てもらいましたが


会社側は、指定したにも
関わらず

あそこは
ヤブ医者だからと言い

休暇ももらえませんでした。


今回2度目となり
病院の先生には
早く帰ったり、

休ませて貰いなさいと
言われますが


上司に相談しましたが
自己管理がなっていないと
逆に怒られ


毎日薬漬けで
最近ではもう精神的にも
限界になってきました。。


仕事は好きなので辞めたくなく
週に一度でいいので


定時で上がれる日を
作ってもらえるよう
頼みましたが

ダメでした。


残業は
月に50〜60時間


このままでは自分が
ダメになるんじゃないかと
辛くて


定時やそこらで帰れる
仕事に転職しようかとも
考えてますが


新卒が入ることや
お局さんが3月に辞めること

あと、私の替わりを
入れることを
考えていないこと等で


辞めることも
却下され、、


行き場がありません。


行きたくないなら
体壊してまで
行かなくていいよと

母親には言われましたが


会社に迷惑がかかるし
そんな辞め方はしたくないので
ずっと迷っております。


給与明細とタイムカードのコピー
雇用契約書は手元にあります。

辞めたあとの生活を
考えるとそれも不安の一つです。


この場合
特定受給資格者に
該当するのでしょうか?


アドバイス頂けたら
嬉しいですm(__)m

コメント(4)

この場合は残業が月45時間を越えているのがいつからかによって変わってくるかもです・・・たらーっ(汗)

入社時(1年以上前)から、その状態が続いている場合は「本人もその状態を受け入れている」という判断になり、特定受給資格者には該当しないかもしれません。
ただ一般的な自己都合退職とは違い、正当な理由があり退職したという判断材料にはなるので、3ヶ月の給付制限は外してもらえる可能性が高いです。

トピ主さんの場合、会社に迷惑がかかるから・・・と迷われているようですが、それがもとでご自身の体調を崩されては元も子もなくなりますよあせあせ(飛び散る汗)

無理して仕事を続ける
体調が悪化し、休まなくてはいけなくなる(入院とか)
結果引継ぎも出来ない

という事もありえます。

なので、会社に退職願を提出するなどして、○月○日(出来れば1ヶ月以降の方がいいかも?)で退職すると言うことをはっきり伝えてしまうのはどうでしょう?
たとえ却下されたとしても、体調不良でこれ以上仕事が出来ないのでその日をもってもう来れませんとか、仮にこのまま仕事をして入院することになったら完治するまでの治療費・入院費等会社が全額負担してくれるのか?とか、はっきり言ってみてはどうでしょう?
曖昧な態度とか、オドオドした態度だと強引に押し返されてなかったことにされてしまうかもしれませんしね・・・
> 希さん

コメントありがとうございます。
辞めたい旨は去年の10月頃に
伝えていました。


今まで我慢してこれましたが
最近では毎日、辞めたいと
思うようになり


体と心が拒否してるのを
無視して会社にいくのが
できなくなってきつつあります。

彼にも辞めていいよと
言われてますが

辞めたあとの生活を
考えると不安でなりません。


傷病手当ては何日か休んだ際に
適用されるものですよね?

きっとお休みは
頂けないと思うのですが

保険で守ってくれるなら
使いたいなとも思います。


私は今、これから
どういう行動をとっていけば
いいのでしょうか?


正常な判断、知識がないばかりに分かりません。


お知恵を貸して頂けたら
嬉しいですm(__)m
> ぬじ♂ポンさん

コメントありがとうございます。
残業は入社した時からです。

もう一年経ってるので
会社都合には
該当しないですかね?m(__)m


上が強いので
気持ちを固めて

辞めると伝える時は
意思をしっかりもち
通したいと思います。


体が弱くなると
心まで弱くなってしまうんだなと
最近、感じてます。


去年の10月に辞めたい旨伝え
辞めれるのであれば

2月一杯で
退社したいと思っております。


自己都合の場合
2ヶ月前に言わないといけないと

会社規定があるのですが
10月に伝えたので

2月一杯というのは
可能でしょうか? m(__)m

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

失業保険のもらい方 更新情報

失業保険のもらい方のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング