ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

思い出の1トピックコミュの空気が凍りつきました

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
これは25年くらい前の話です。
今でもあの凍りついた空気が鮮明によみがえります。


私の父親は私が小学生の時に他界しております。
あれは3回忌なのか7回忌なのか・・・たぶんそのくらいの法事だったと思います。


親戚がウチに集まり、お寺様にも来てもらい、お勤めを頂きました。
その後、今度はお墓へ移動し、またお寺様に読経を頂きました。


あとは親戚が一応家族単位でお墓に水をあげ、合掌、礼拝。


その時、事件は起きました・・・・。
その当時、小学生であったいとこが耳を疑う一言を・・・・










































「地獄へ落ちろっ!!」
















































その当時「ブラック・エンジェルズ」という漫画が少年ジャンプで連載されていました。
このセリフはその漫画の主人公が殺す時に言う決めゼリフ。

多分学校でブラック・エンジェルズごっことかやっていたのでしょう・・・・。



完全に空気が凍りつきました。
その子の母親は急いで子供の口をふさいでいました。


小学生で、何がなんだか分からず連れてこられたのは分かるけど、
何もこの場所、このタイミングでそのセリフ言わなくても・・・・。


数秒後には笑いがおこりましたけどねわーい(嬉しい顔)

コメント(4)

>ピノさん

言葉自体は最悪な言葉ですが、なんせマンガのセリフなんでね。
多分、僕の父もお墓の中で微笑んでたと思いますよわーい(嬉しい顔)
こりゃ〜、怒るに怒れず、笑うに笑えずってやつですね。あせあせ

テレビとか雑誌の影響って、ほんと凄いですよね〜

ここ20年ぐらいのマンガとか過激なセリフが多くて、
ぼくも息子らにきつく叱ったことがあります。

気に入らないことがあると「殺す!」とか「死ね!」って
言う時期があったんです。本気ではなくても冗談でも絶対に
口にしてはいけない!って、殴って言い聞かせました。


ぼくらの時代なんか、「ちょっとだけよ〜〜」なんて言ったら
親に「子供がバカな真似するんじゃない!」って怒られました
けど、「殺す」「死ね」に比べたら可愛いもんですよね〜〜(笑
URI-SAPさん

そうですねぇ〜。
いくらマンガのセリフといえども、そこはちゃんと教育してかないとねぇ〜。

僕が小学生の時ってアニメとか何見てたかなぁ・・・
ドラえもんとかドクタースランプとか・・・
よく「キィィィィーーーーン」て言いながら走ってた気がしますむふっ

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

思い出の1トピック 更新情報

思い出の1トピックのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング