ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

源氏のいろはコミュの源氏物語と唐津…玉鬘の生涯

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トピたて失礼いたします。

『源氏物語』に登場する姫君 玉鬘が少女期を過ごした肥前(現在の長崎県・佐賀県)。
この肥前・佐賀県唐津市で玉鬘に着目されたイベントが開催されます。


かわいいまつらの姫達の宴〜源氏物語と唐津…玉鬘の生涯〜乙女座

クリップまつらの姫とはexclamation & question
万葉歌人に詠まれた“松浦佐用姫”と『源氏物語』の“玉鬘”のことです。

公式サイト⇒http://www.kodainomori.com/

■開催
2月21日(土)〜3月8日(日)
午前9時〜午後5時まで

■場所
古代の森会館
<佐賀県唐津市鏡1826-2>

Yahoo!地図⇒http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=33.42780722&lon=130.01034806&sc=8&mode=map&pointer=on&home=on

Googleマップ⇒http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&q=%E5%8F%A4%E4%BB%A3%E3%81%AE%E6%A3%AE%E4%BC%9A%E9%A4%A8&ie=UTF8&ll=33.446625,130.007915&spn=0.055861,0.153809&z=13&iwloc=A

■交通アクセス

電車JR筑肥線「虹の松原」駅下車。徒歩20分。

バス福岡空港・博多駅交通センター・天神バスセンターから高速バス(昭和バス)乗車、バス停「鏡山下」下車。徒歩10分。

昭和バス公式サイト⇒http://www.showa-bus.jp/


■内容■
源氏物語と唐津
博多人形による源氏物語展
玉鬘の生涯展
『源氏物語』や紫式部に関連した切手の展示

■料金■
大人 100円
こども 50円


※「まつらにゆかりのおひな様展」(無料)も同時開催。


会場となる古代の森会館の隣りには、『源氏物語』や紫式部の歌集『紫式部集』において“松浦(まつら)なる鏡の神”と詠まれた鏡神社があります。

鏡神社境内には、玉鬘に求婚する大夫の監(たいふのげん)が詠んだ和歌の歌碑もあります。

 “君にもし 心たがはば 松浦なる
      鏡の神をかけて 誓はむ”


イベントがある期間には、ちょうど鏡神社の梅園も梅の花の見ごろを迎えます。
紅梅や白梅がありとても綺麗ですよ。ハート達(複数ハート)

当方は関係者ではありませんが、九州に住んでおりますので広く知られることを祈ってご紹介させていただきました。

コメント(4)

クローバー「まつらの姫達の宴〜源氏物語と唐津…玉鬘の生涯〜」期間中の源氏物語に関連したイベントです。

■特別講演-「松浦さよ姫と『源氏物語河海抄』・鏡宮」
 講師:九州工業大学教授文学博士 近藤直也氏
 日時:2009年2月21日(土)11:00〜

※鏡宮とは、古代の森会館隣りにある鏡神社のことです。


■「源氏物語」謡曲とお仕舞いの集い
日時:2009年3月4日(水)13:30〜14:30
会場:古代の森会館 大会議室 
入場料:無料


私は2月21日(土)に伺う予定です。手(チョキ)
専門に文学や歴史を勉強したことないド素人ですが気軽にお声をかけてくださいませ。わーい(嬉しい顔)
(事前にメッセをいただけると嬉しいです。)


以下は私が作成したページです。よろしければどうぞ♪ハート達(複数ハート)

●紫式部の歌集『紫式部集』に登場 鏡神社
http://kakitutei.web.fc2.com/murasaki/kagami.html

●『源氏物語』玉鬘ゆかりの地 鏡神社
http://kakitutei.web.fc2.com/monogatari/tamakazura/yukari/kagami1.html
チャペルお知らせ


走る人3月8日(日)にJR九州主催で
“駅長おすすめのJR九州 ウォーキング”が
JR「東唐津」駅(佐賀県唐津市)スタートで開催されます。


かわいい『まつらにゆかりのおひな様と虹の松原散策』コース


ウォーキングコースは、以下のとおりです。

<スタート>東唐津駅⇒佐用姫岩⇒虹の松原散策⇒恵日寺⇒鏡神社⇒古代の森会館⇒東唐津駅<ゴール>

コース距離:約10km
所用時間 :約4時間

参加費 :無料
事前申込:不要


◆スタート受付時間:午前8時20分〜午前11時まで
JR「東唐津」駅でコースマップと参加者シールをもらいます。

◆ゴール受付時間:午後3時まで
JR「東唐津」駅でスタンプカードを受け取ります。


この機会に散策を楽しみ訪ねてみてはいかがでしょうるんるん

画像は私が過去に撮影した「まつらにゆかりのおひな様展」の写真です。


↓JR九州のウォーキングのページ
http://www.jrkyushu.co.jp/tabi/walking/index.jsp
本日21日(土)からイベント開始で、早速行ってきました。(=^▽^=)

博多人形で作られた源氏物語の登場人物たちに感動しました。
玉かずらは愛らしく、末摘花の顔にはぎょっとしました。(笑)
蘭陵王の人形がかっこよかったです。


そのほか様々な展示品を楽しみました。o(^-^)o


雛人形展も小規模ながらよかったです。

鏡神社の梅苑の梅も綺麗でした〜。



佐賀県出身の源氏物語画家 山口クスエさんのコミュを作りました。わーい(嬉しい顔)
クスエさんの源氏絵が好きな方、興味がある方のご参加をお待ちしております。

http://mixi.jp/view_community.pl?id=4334836

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

源氏のいろは 更新情報

源氏のいろはのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング