ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

週末田舎暮らしコミュのホームセンター

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ホームセンター

一輪車のタイヤ、長年の酷使で使用不能になり、新品を買いに昨日ホームセンターへ行った。ついでに、チェーン・ソーも始動不調で修理に出すことに。

行きつけのホームセンター、我が家から車で10分余の市街にあり、家庭用雑貨からカー用品、園芸用品はもちろん電気製品から日曜大工用品まで、商品が豊富で広い駐車場も完備、そして何より東京に比べて値段が安く、おまけにクレジットカード払いもOKでマイルを貯めることもでき、普段から重宝している。

新品の一輪車用タイヤ、ホィール付でなんと\798という安さ。牛糞堆肥30?が特売で\378なのでついでに買うことに。

行きつけのこのホームセンターのすぐ近くに、つい最近競争相手の同業者が新装オープンし、更に電化製品の大型量販店も進出し、消費者にとって利便性がますますよくなった。

住民票は東京都区内にあるので住民税や固定資産税、個人消費税・事業税など各種税金は東京都・区部に払わざるを得ず、週末田舎暮らしをしている自治体には固定資産税とワイフが住民税と個人事業税と、東京に比べて大して払っていないので、各種買い物は物価も安い田舎でできるだけするようにしている。

連休明けで週初めの電車移動、車窓に流れる緑の景色、秋晴れの快晴に映えている。紅葉はまだまだ先のよう。この時間帯の上り特急は相変わらず乗客は閑散としていて快適移動。

コメント(2)

「田舎で買いもの」という気持ち分かります。
野菜なども断然田舎の方が新鮮で安くて美味しいですし、少しでもお金を落としてあげたいという気持ちになりますよね。
私は昨年、ふるさと献金をしました。その分大阪に支払う税金が少し下げてもらえるらしいです。
固定資産税は、うちは築100年近い古民家なので、大した金額ではないんですよ。

それにしても田舎のホームセンターって都会のとはまた違う品ぞろえですよね。
「これは何に使うもの?」と思うよう物が時々あります。

10日は村の運動会だったんですが、一輪車に子供を乗せて競争したりと、これもまた一味違う種目があり面白かったです。

『ふるさと献金』、いいことをされましたね。私もできれば住民票を週末田舎暮らしの自治体に移し、そちらの方に税金を払いたいという気持ちはやまやまですが・・・。まぁそれは無理なのでせめて各種買い物はできるだけ田舎でしてそちらの方でお金を使うようにしています。

その点、ホームセンターは品揃えの豊富さと割安感のある値段、そしてゆったりした駐車場付きと必要ならトラックの貸出OKということでたいへん重宝しています。

"do it yourself" 関連の商品・資材の種類が豊富で小口売りしてくれ、更に商品知識の豊かな店員が親切に対応して下さるので、東京の自宅で使う物でもそちらで買って持ち帰ったりしています。

そのホームセンター、以前から行きつけのほかについ最近もう一軒同じような規模のが新装開店し、どちらへも田舎の我が家から車で12,3分と近いので都会並みの利便性を享受しています。


>固定資産税は、うちは築100年近い古民家なので、大した金額ではないんですよ。

以前、その『古民家』の写真を拝見しましたが、築百年近いとは思えないどっしりとした感じを受けました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

週末田舎暮らし 更新情報

週末田舎暮らしのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング