ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ドイツ語コミュのドイツ語学習者がネイティブ旅行者(や滞在者)と交流し会話の訓練ができる仕組み作り

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
たびたびドイツ語の会の告知をしているニャン子です。
今回は相談というか、知恵を貸していただきたいことがあります。

https://www.couchsurfing.com

私は、以前、旅行者交流サイトのCouchsurfingというサイトでドイツ語、フランス語、スペイン語、イタリア語の会話の会を開くために、各言語でそれぞれのネイティブ向けに告知を出したことがあります。
今年の1月から毎週のイベントとして。

すると、スペイン語は希望者が殺到して連絡をさばききれなくなり、早々と中止。
フランス語、ドイツ語も希望者が毎回いる状況。イタリア語は開催場所が横浜だったこともあって数人から連絡があったのみ。
ただ、残念だったのは、私が今年に入ってから病気をしたり多忙になったりで、どの言語もほとんど開けないまま今に至っています。
5月頃まで「毎週繰り返すイベント」として掲載を続けていました。参加希望者には丁寧にお断りしたり、返事する余裕もなく放置したり、と、不本意な結果になっていました。

このときの経験から、どの言語、どの国の人にも、「日本に旅行に行くからには日本人と交流したい!日本の文化のことを日本人から聞いてみたい」という思いが相当に強く、また広くある、という感触を持ちました。
彼らにとって、言葉の通じない人々ではなく、ドイツ語を、フランス語を、スペイン語を、イタリア語を勉強している人々。はるか遠くの国でネイティブに出会うのも難しい環境の中、苦労して勉強している日本人に会話相手としてお手伝いしたい、というボランティア精神で興味を持ってくれる人が多いです。

これを生かさない手はないと感じています。

今後、東京五輪もあり、また、政府の政策として観光立国を目指そうという時代。
東京、京都、関西のゴールデンルートだけでなく、地方にも観光客を呼び込もうと政府が推奨ルートを作ったというニュースも最近ありました。

すると、会話相手になりたいというニーズも、今後は東京圏に限らず、地方でも会話の会の定期的な開催が成立するぐらい、多くのネイティブたちが日本にやってくる時代になるだろうと予感しています。
そうなると、地方に住みながらにしてネイティブとの会話の機会が頻繁に持てるようになり、日本から世界へ飛び出そうという意欲のある人たちに言語習得の上で有利な時代が到来することになります。

ネットでもネイティブの友達は手軽に作れる時代ですが、こういう時代だからこそ生身の出会いに価値を感じ、大切にしたい、という思いになるのは日本人だけではなく、世界共通のことです。
また、外国語を音声教材やスカイプではなく「生で聞く」「生の応答を体験する」のは、外国語の上達においてとても大切なことですし、学習の意欲を維持する上でも何にも増して大事なことです。

そういう機会を外国人旅行者に「旅行ついで」に来てもらう形で実現できるなら、この仕組みをしっかり作れれば、日本人の外国語力の向上にも微々たるものかもしれませんが貢献ができるだろうと見ています。

日本に滞在する長期滞在者、生活者に定期的に来てもらうことも可能です。
が、滞在者は往々にして忙しく、また「引き手あまた」で周囲に日本人の緊密なサークルができていたりして、新たに「こちらに来て下さい」と頼んでも、割り込めなかったりします。
私が旅行者サイトに目をつけたのはそんな事情も読み取ってのことでした。
ただし、このサイトには滞在者もいるので、これからワーホリで滞在するという人や、すでに何年も暮らしているという人からも連絡があったりします。

旅行者の立場上、会えるのが「一度きり」になるのは仕方なく、また残念なことですけど、例えば東京で会話の会を開いて、まだ1週間の滞在予定があったり地方をまわってから帰国直前に再度東京へ来る、ということがあれば、後日個人ガイドを買って出て都内の観光地をドイツ語で案内する、ということも可能です。
Facebookでつながって将来ドイツを訪問したら案内してもらったりすることも可能。
そういうことも込みとして私の「会話の会」は考えています。

また、旅行者は滞在者と違って日本人の行動パターンや癖、思考の傾向などを知らず、本当に正真正銘の「あちらの国の人」の雰囲気をまとって来てくれます。
こういう機会はこちらからあちらに旅行に行かなければ得ることができず、逆に日本にいながらにして向こうの人々の素の雰囲気を知れるのは貴重なことです。
往々にして日本人は外国の人に「当たりが強い」とか「愛想笑いをしない」といった厳格で冷たい印象を持ったりするものですけど、そういう「本物の外国人」とどう打ち解けて談笑できるか、この訓練は将来外国に留学したいという人に「外国人免疫」を国内にいながらにしてつけて満を持して外国に乗り込める、というメリットも提供できるはずです。憧れの外国に行ったら人々が冷たい、こんなはずじゃなかったのに、と失望の中で早々帰国した、という事例。過去に無数にあったはずです。そんな時代とは決別できるように、という思いです。

この仕組みをまず都内で実現していきたいです。
これには場所の問題と参加者の数の問題があります。
私も都内まで1時間以上かかるため便利とは言えず、毎週参加できるとは限らず、参加者の母体数が少なすぎると、成立自体が難しくなり、せっかくネイティブの希望者がいてもお流れ、ということになってしまいます。
可能な限り、毎週、固定された場所で、ある程度の人数で開催を続けることが大切と思っています。

そういう事情なので、今は毎週繰り返すイベントとしては出していません。
6月5日にドイツ人1名を招いて渋谷のカフェで開催しましたが、12日は私の都合でキャンセル。今週19日はドイツ人希望者がいないため、日本人のみでの開催の予定です。それ以降はまだイベントとして出していません。
毎週繰り返すと、ネイティブが「大量の情報の塊」として目に触れることになり、アピール力が増す効果があります。1月頃からの経験でも、この効果が大きかったと思います。数ヶ月先の日付の告知を見てその頃の旅程を知らせて参加希望してきた人もいました。

あと、ここまで「ネイティブ」という言葉が繰り返し出ていますが、私の告知では「ドイツ語が流暢なノンネイティブも歓迎」という文言を入れています。
これは「中級・上級レベルのノンネイティブ」が世界中にいることを私自身の経験で実感しているためです。実際に、アメリカ人、フランス人、ほか、ネイティブでない人たちから「ドイツに滞在経験がある」「私はドイツ語教師だ」と言ってドイツ語の会に参加したいという連絡が来ることもあります。
他の言語でも同じ。フランス語の会に南米人が来てフランス人と流暢な会話を披露してくれたこともあります。

なお、自画自賛のようになりますが、私の告知文のアピール力はどの言語でも相当な力があると自負しています。
英語の会も可能なんですが、英語はありふれていることもあり、どこでも英語の会はあるということもあり、今のところは無しにしています。英語の場合、ノンネイティブも多いため、どれだけの参加者が集まるか、怖いものを感じていたりします。



事情の説明が長くなり失礼しました。

本題はこの仕組み作りについて知恵を貸してほしい、協力者を募りたい、ということです。
ドイツ語のコミュなのでドイツ語の話で勿論OKです!

参加する意欲のある人、
ネイティブとの連絡役をしたい人、
私がいない日にネイティブを会場(カフェなど)で出迎えてあいさつの「導入」から進行を担える人、
場所に関して「ここを使ってもいい」という人、有志の友達がいる人、
日本人学習者向けの告知、日本人集めを担当できる人、
この仕組みで地方都市や、都内でも各所で開催したい人、
団体化、法人化などの経営関連のアイデアがある人、

他にもいろんな方の協力無しには成立しないと思います。

実際に都内か横浜市、川崎市でミーティングできる人 歓迎します。
こちらでアイデアを出してくれる人も勿論歓迎です。


私の考える希望としては、
公共会館かテナントのような 常設の場所を使えるようにする、
英語も含めて私の話せる5つの言語を1日で開催し、各2時間ずつ午前から夕方まで開催する、
事前の準備、連絡を有志の方々にお任せして私は当日ネイティブとの会話進行に専念する、
といったことです。




ゆくゆくは

「東京英会話倶楽部」のように全国各地に開催地をもって旅行者を招いた会話の会を定期的に開けるように。

中国語、韓国語、ロシア語、アラビア語、インドネシア語、ヒンディー語、ほか、多様な言語でそれぞれの言語学習者のために開けるように。

この仕組みを外国に輸出して、エジプトの日本語学習者のために日本人旅行者がカイロでエジプト人の日本語会話支援&交流、アルゼンチンのロシア語学習者のためにロシア人旅行者がブエノスアイレスでロシア語会話支援&交流、みたいなことにまで広げて、グローバルな規模で外国語会話力の向上のために地球のみんなが協力してやっていけるように。

名称をInternational foreign languages study group in German @ Tokyo, Japan (in Japanese @ Paris, France, in Arabic @ Toronto, Canadaなど)のように共通の名称を用いてブランド化、とか。

遠くの国で自分の母語を勉強している人を手助けしたい、という、人類の誰もが抱く共通の思いに応えて満たせるネットワーク、ネット時代だからこそのリアル交流のネットワークをはりめぐらせられるように。

というような夢につなげていきたいです。




話がまとまってなくて申し訳ないです。

今までみたくドイツ語の会を単発で告知していくよりは、一度このような将来を見据えたコンセプトとして提示した方が良いのではないかと思い、こちらにまとめさせていただきました。

意見などざっくばらんに聞かせて下さい!





コメント(27)

数年前、ドイツ人の夫と日本に帰省した折りに、mixi(確かまさにドイツ語コミュで)で声をかけて、各地を案内していただける方、ホームステイを提供いただける方を募集し、1週間ほど一人旅をさせました。

うちの夫は少なくとも、いっぺん通りの観光ではなくて、人々の暮らしざまが見たいというタイプなので、こういう機会があれば、参加したがると思いますし、そういう人はたくさんいると思うので、企画として成り立つとは思います。

随分前ですが、私がまだ学生の頃に、ドイツから仕事で日本にきていて、日本語を学びたいというご夫婦とタンデムパートナーになった時には、日本人と触れ合うチャンスがなかなかないと言っていたので、そういう需要もあると思います。

在ドイツなので、日本にはいないのですが、何かお手伝いできそうなことがあれば、声をかけてください。
ご成功をお祈りしています。
Facebookに「朝カフェの会 国際部」というのがあります。
ここにドイツ語科を作れないかと思っています。現在英語の集まりは何度かやってるようなので。
で、実際に「朝カフェの会国際部ドイツ語科」として集まりを開いたこともあるのですが、

・日本人しか集まらない
・ドイツ語の上手くない(わからない)日本人と日本語の上手いドイツ人しかいなかったので結局ドイツ語話すチャンスがない

と言った問題がありました。

ここならドイツ人が集まりそう?と思ってドイツ文化会館のカフェにしたりしたんですが…
とにかく会を開いて、お知らせしていけばいいんじゃないでしょうか。
「口」に出して「十」回言えば「叶」う、の精神で(笑)

あと、国際パーティから引き抜くというのは関心しませんね…
交流会等々において、他の交流会の宣伝や参加を呼びかける行為を禁止している場合もありますから。
毎週金曜日・渋谷で定期的にやっていくことになりました!
>>[009]

場所はどちらあたりをご希望ですか?
>>[009]
メッセージありがとうございます。
ご希望の場所で開催できるよう頑張ります!
あとは、チラシを作って、ドイツ人が集まりそうなところ(※)に置かせてもらう、でしょうかね。

※ドイツ文化会館の図書館には置かせてもらった実績ありです。
日独協会・ドイツネットはメールで問い合わせてもスルーされたので微妙…

その他に関してはまったくアイデアがないので、募集いたします。
外国人向けシェアハウスとか?
政治的思想を持ち込まれるのはちょっといただけないですが(汗)

いやすいません「海賊党に興味があれば」と条件付けしてるのが何となく引っかかったので。
>>[17] あはは。海賊版を持っていて、子供が逮捕されたり、と言う事件が頻発した北欧で作られた新党で、へんてこな法律が増えて、音楽などのコピーが制限されすぎると言うことに講義をする政党です。というか、北欧やドイツで強力なとても若い人の多い新党です。ドイツでは党員が若い人を中心に2〜3万人居ますので、けっこう、大勢いますよ。昨年来たときも、飲み会は朝までの盛り上がりでした。日本人女性は、20代と30代が一人ずつ参加していました。
>>[18] 日本だと、政治や宗教は凄く特殊だと見なされるようですけれど、昔の日本や、いまの諸外国では、普通の話題です。私は、今の日本でも、政治とか、原発とか、宗教とか、ばしばし話題にしていますけれど・・・・既成政党はきらいですし、政治家は嫌いですが。なにか?
ところでわたし自身は、学生時代に渋谷の駅頭に断っている青年達とお話をして、英語を勉強しました。モルモン教の宣教にきていたみたいですけれど、宗教家の方が普通の若者よりも真面目な感じでしたよ。昔の日本では、宣教師に英語を教えて貰い、その後、キリスト教に入信した人も多かったそうですし、そういうひとたち、いまでは教科書に載るくらいの人物になっているわけですから、宗教や政治を毛嫌いするのも人間としてどうかなと思います。ひとそれぞれ、自由を尊重するのが欧米人と付き合うときの基本だと思います。
ああ、HPでやたら政治がとかTPPがとか書いてあったので身構えてしまいました。
実際は「ビール党」くらいゆるい感じなのでしょうか。

もちろん、ワタシも日本における"「政治の話はタブー」を曲解しすぎた結果の「政治に対する無関心」"を嘆いてはいますし、人それぞれの違う思考を尊重するのは当たり前と思ってます。

ただ、ゴリ押しだけはやめてね♪ってことです。
>>[23] そうですね。日本人は、政治や宗教が好きな人は狂信的になりがちなので、そこがヨーロッパ人との違いかも知れませんね。政党って、パーティーなのですが、あのパーティー、楽しくお食事や飲み物を飲みあうあのパーティーです。にゃんこさんは、日程さえ決まらないと言って、お怒りなのですが、いまだ、日程は決まりませんので、(彼らは旅行のために来るので会って、日本人にドイツ語の練習をしてもらうためにくるのではありませんから)、気楽な会合をしたいと思います。ぜひご参加下さいね。ドイツ人9人が来日します。
>>[18] 「「海賊党に興味があれば」と条件付けしてるのが何となく引っかかったので。」とありますが、いちおう、海賊党運動の関係で知り合ったかたがたなので・・・・「おれは海賊党とか、著作権なんて政府の言うとおりで良いと思う!」とか断言される方だとご紹介した私が嫌われてしまうので・・・・・と言っても、私は、海賊党運動についても、批判的に見つめる視点は失いたくないと思っています。どんなものにも良い面と悪い面があるわけですし。
とりあえず、ドイツ人がよく来日するので、彼らと遊ぶときにまたシュタムティッシュをやりたいと思います。ご希望の方は、個別に事前に予約をしてくださいね。期日と場所が決まりましたら、御連絡を致します。自己紹介もお忘れなく!にゃんこさん、またご一緒にできそうでしたら、よろしくお願いいたします。
都営交通のフリーペーパー「大江戸リビング」より。

池袋のメイドカフェによくドイツ人が訪れるって書いてあるけど、ホントかな…?

ログインすると、残り10件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ドイツ語 更新情報

ドイツ語のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング