ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ASIAN KUNG-FU GENERATIONコミュの【アジカン× mixi】ソルファの思い出を語ろう!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2016年11月30日、2ndアルバム『ソルファ』の再録盤『ソルファ』(2016)がついにリリースされました!CD

原作となる『ソルファ』がリリースされたのは2004年。
もう12年も前のことです。

12年前、あなたはどんな場所で、どんな気持ちでアジカンの歌を聴いていましたか?

再録ソルファのリリースを記念して、ソルファや、その収録曲にまつわる思い出を振り返ってみませんかうれしい顔

【ソルファ収録曲】
01. 振動覚
02. リライト
03. 君の街まで
04. マイワールド
05. 夜の向こう
06. ラストシーン
07. サイレン
08. Re:Re:
09. 24時
10. 真夜中と真昼の夢
11. 海岸通り
12. ループ&ループ

―――

■キャンペーンに関する注意事項
・このトピックは、mixi × ASIAN KUNG-FU GENERATIONタイアップ企画「コミュニティに投稿してサイン入りツアーグッズをゲットしよう!」の対象トピックです。
キャンペーン詳細: http://mixi.jp/akg/
・このトピックへのコメント投稿をもって、自動的にキャンペーンへの応募となります。
・2016年12月16日 23:59までにコメント投稿された方が抽選対象となります。
・このトピックおよび、このトピックの続編トピック(Part2,3…)へのコメントを抽選対象といて扱います。それ以外のトピックへのコメントは抽選対象になりませんのでご注意ください。
・ツアーグッズは「ASIAN KUNG-FU GENERATION Tour 2016-2017 20th Anniversary Live」のツアーTシャツです。サイズがM、Lから選択できます。カラーは選べません。
・抽選時にmixiを退会していた方、コメントを削除していた方は対象外となります。
・当選者の発表は当選者のみにmixiメッセージもしくはmixi登録メールアドレスにてご連絡いたします。
・当選者は配送先情報を指定の期日までにご連絡ください。期日までご連絡いただけない場合は、当選が無効となります。

・抽選及び当選結果や、キャンペーン参加人数などの内容については個別にお問い合わせいただいてもお答えいたしかねます。
・当選の権利はご本人様のみ有効で、譲渡はできません。
・本キャンペーンへはご自身の責任でご応募ください。
・ご応募に関して不正な行為があった場合、ご当選を取り消させていただく場合がございます。
・未成年の方は保護者の方の承諾の上ご参加ください。
・応募回数は1人1回となります。 何度も投稿を行っても、抽選確率は変わりません。
・本キャンペーンは、予告なく内容の変更、中断、中止、終了する場合があります。
・本キャンペーンに関するお問い合わせはmixiまでお願いいたします。
・本キャンペーン対象者は国内のみに限らせていただきます。
・本キャンペーン期間中にmixiを退会した場合は、応募および当選が無効となります。
・その他mixi利用規約やこの応募要項などに違反する行為を行ったとmixiが判断した場合は、応募および当選が無効となります。

≪個人情報お取り扱いに関して≫
当社の個人情報の取り扱いについて
http://mixi.co.jp/privacy/#toriatsukai

ーーー

『ソルファ(2016)』CD予約ページ(外部ページ)
https://www.sonymusicshop.jp/m/item/itemShw.php?cd=KSCL000002809

ASIAN KUNG-FU GENERATION 公式サイト(外部ページ)
http://www.asiankung-fu.com/

コメント(175)

聴き始めたのは高校生になった2008年頃かな。
あの頃より少しは大人になれたような気がします!
来週、久しぶりにアジカンのワンマンに行くのでとても楽しみです!
12年前は8歳で正直アジカン聴いてたかどうかは覚えてないです…
でも姉が聴いてたから耳にしていたと思う…

それから数年後にファンクラブのCDを買い、そこからは半年で全てのアルバムを集め毎日のように聴いてました!

今ではアジカン無しの生活は考えられないです!
そんな中で今年ソルファの再録の発売に立ち会えてとても嬉しいです…
その嬉しさのあまりCDが届いてもしばらく封を開けれずにただじっと見つめるだけ…
その後勇気を出して聴いて振動覚の一音目で号泣…
12年前はみんなこんな感動を実感してたのかな?と考えた結果余計に号泣してしまいました笑

これから先のアジカンにますます期待してしまいます…笑
これからもずっとついていきますので!
12年前は、もっぱらJ-POPの私はアジカンの存在は知っていたけど自ら聴くことはありませんでした。

少し経って8年前に、友人からYouTubeでRe:Re:のLIVE版を観て、前奏長っ!と思いながらもカッケーな。って、すごい見入った記憶があります。
当時の私はCDを聴くということをしなかったので、それからその動画をちょこちょこ観ては、アジカンってカッケーんだなと思いました。
それからまた時は経ち3年程前、Re:Re:が入っているアルバムはどれかと探し、やっとソルファをレンタルしました。笑
Re:Re:目的だったけど、振動覚からのリライト聴いて、なんだこれクソカッケーーじゃん!!ってなりまして。
それからもうアジカンの歌を聴き漁る毎日になりました。
アジカンの歴史を知って、アジカンの歌を知ってって、なんでもっと早く聴かなかったんだと。
今では聴かない日はないんじゃないかというくらい。
みんなアジカンっていうと青春時代って言われるけど私は今なんです。
アジカンが大好きになってライブとかフェスとかも行くようになって、色んな音楽にも出会えたりと楽しいことが増えました。
それもRe:Re:、ソルファに出会えたから。
だから私にとって数ある中でもやっぱり一番大切なアルバムです!
再録も最高にカッケーです。

これからもずっとついてきます!
20周年おめでとうございます。
当時は遥か彼方を聴いて良いなぁっと思ったのと長い変なアーティスト名だなと思ったのを覚えています。

その後君という花を音楽番組で聴き同じアーティストと知り「あっこれは好きなやつだわ」とアジカンを好きになりました。

ソルファが出たときもCDが擦りきれるほど聴いて曲を覚えていました。
友達に貸したり薦めてみたりしていて、大体「アジカン?鯵の缶詰?」とキョトンとされていた記憶があります。

今ではアジカンで繋がった仲間がいて本当にアジカンに感謝をしています。
20年続けられていることへの感謝とこれからもアジカンの曲を聴きたいと願っています。

結成20周年おめでとうございます。
「遙か彼方」,「未来の破片」と気になる曲が続いて覚えたバンドでした。
シングルの「サイレン」の2曲に度肝を抜かれ,
そして購入した『ソルファ』で改めて聴いたアルバムバージョンの「サイレン」。
まさかの「A面B面ミックスしちゃった!」(サンドウィッチマン富澤)アレンジに
完全にアジカンに魂を持って行かれました。

それからずっと聴き続けることになった最初のきっかけをくれたアルバムです。

あの頃付き合っていた彼女。
社会人になりたくなかったモラトリアム時代。
練り直し繰り返し書き換えて完成させた卒論。

曲を聴く度に,青春の終わりを思い出す,アジカン初期衝動後期の名盤です。

2016年版を聴いたら,想い出も良い感じにリライトできるかな。
したいような,したくないようなループ&ループの24時です。

鹿児島ライブのときに「俺らにとって長渕の『乾杯』のような曲」と
後藤さんが紹介して唄ってくれた「海岸通り」も大好きです。

ウ・タ・ヨ・ノ・コ・レ!

20周年おめでとうございます。目指せ40周年!!
正直「リライト」目的で気軽に買ったアルバムがこの「ソルファ」でした。
実際買ってしばらくはリライトばかりリピートしていてアルバム買った意味ってなんだ?状態でした。
しかし初めてライブで「振動覚」を聴いたとき曲始めのギター音に鳥肌が立って一気にはまり帰宅してはじんめて最初から聴きました。この時を境にアルバムに流れがある事を始めて気付きました。個人的に「この曲とこの曲はこんな意図でこの順番なのか」なとか、「なんでこんな盛り上がる曲で終わるんだ?」」など色々妄想しました。この時以降他のアルバムを聴くときも必ず1曲目から聴くことを決めています。私の音楽の聴き方を変えてくれた1枚です。
ソルファ(2016)でずっともやもやしてた曲順について12年越しに解消しました。
「ループ&ループ」で終わるのもまた大好きなんですけどね・・・
ソルファ発売おめでとうございます!

2004年版ソルファをリアルタイムで知らなかったので、どちらのアルバムも私にとっては新鮮ですが、再録ソルファも本当に感動して泣けました...

ASIAN KUNG-FU GENERATIONの音楽と出会えてよかったです!大袈裟かもしれないですが、毎日が幸せだと思えるようになりました。

これからもずっと応援しています!
20周年おめでとうございます顔(笑)ぴかぴか(新しい)

私も今年20歳になり、アジカンと同い年です!笑

なのでソルファが発売した当時は8歳で、まだアジカンとは出会っていませんでした涙

そして6年前、お父さんが車の中でよくソラニンを聴いていて、当時中学生の私はとても心地よい音楽だな〜と感じたことを覚えています。

それからアジカンの曲を聴くようになったのですが、あまりロックバンドに触れたことなかった私は、振動覚のイントロから「なんだこのかっこいい音楽は!?」と衝撃を受けました衝撃

今改めてソルファを聴いて、初めてアジカンに出会ったあの頃と同じ心地よさを感じています。

アニメ主題歌になっていたことから高校生の妹がRe:Re:にハマり、アジカンを聴くようになりました。

世代を超えて愛される素敵なバンドだな〜と感じましたフキダシ

いつか家族でライブ行けたらいいなって思ってます!!これからもずっとかっこいいアジカンでいてください!!大好きです!!


友人がカラオケで歌っていた《君という花》でアジカンを知り、最新作のソルファを買いました。高校生でした。もう12年も前の事なんですね。バイト代を貯めて買ったMDコンポ、MDプレーヤーでよく聴いていました。今もたまに車で聴きます。全然色褪せないですね。
この前コンビニでこのアルバムの宣伝かな、サイレンが聞こえてきて。えっ、なんでアジカン?こんな懐かしい曲?ってちょっとキョロキョロしちゃいました。笑
12年前は二人の子供たちが子育てまっただ中でアジカンとはまだ出会っていませんでした。
私がアジカンと運命の出会いをしたのはその3年後の2007年REQUESTAGE5!
1曲目のリライトに衝撃を受け、そしてあの不貞腐れたゴッチのMCにも衝撃を受けアジカンに(ゴッチに)どっぷりハマってしまった(笑)
その時のセトリ
 1.リライト
 2.ループ&ループ
 3.アンダースタンド
 4.ブラックアウト
 5.Re:Re:
 6.君という花
自分の周りにアジカンファンが居なくて誰かと繋がりたいと2010年に始めたmixi。アジカンとmixiのおかげでいろんな年代、いろんな地域の友達ができアジカンに出会えて良かったと心から思う今日この頃です。中村佑介さんとのトークショーの時に次は60歳になったらまたソルファ出すって言ってましたが私も頑張って生きて応援し続けます!

この曲が出た頃私はまだ学生だったのですが、
はじめてこのアルバムを聴いたときに世界観と人生観が変わりました。
衝撃的でした。
今でもマイワールドを聞くたびにその時の心境を、
24時を聞くたびに心の叫びが、
あのときのまま私の中に響きます。
この1枚に出会えたから今の私があります。
ありがとうございますm(__)m
これからも頑張ってください。




当時遠距離恋愛だった彼女ところに行くとき、車の中でいつも「君の街まで」を聴いていました。
6年間の遠距離を乗り越え、昨年結婚し、今は2人で聴いてます。
のちにバイトすることになるTSUTAYAでソルファを借りて、部屋のCDプレーヤーで聴きましたるんるん
その後、高校に入り、カラオケで一番熱唱したのがリライトですうれしい顔カラオケ
ソルファは聴けば聴くほど味が出るスルメ曲が多く、Re:Reやループ&ループ、君の街まで、はすっかりヘビロテ曲になりました!
なので、再録されて大歓喜です\(^^)/
ありがとうございます!!
長男が2歳の頃で、イヤイヤ期絶頂で子育てに疲れ果てておりましたが、君の街までやループ&ループを聴きながらリフレッシュしておりました。

その長男も、もう中学2年生…今では親子でアジカンファンです。
原曲版が出た頃は、マイワールド、振動覚、リライト、君の街まで、サイレン、ループ&ループ、Re:Re:しか聴いてなかったです(>_<)。けど、後々になってこのアルバムに収録されている全曲を聴き、改めてこのアルバムの良さを実感したのがソルファとの思い出です(^^)。因みに、ヲタになったきっかけはリライトを聴いた時に、ミッシェルガンエレファントのGDWに似てると思い、ヲタになったのがきっかけでするんるん。後、かれこれヲタ歴は12年となります(^^)。
12年前「リライト」や「ループ&ループ」など好きでよく聴いてましたが、アルバム「ソルファ」で聴くようになったのはつい最近です。
大好きな人に勧められて聴くようになりました。
どの曲もどことなく切ない感じが堪らなく好きです。
再録版は切なさがまろやかになっててそれはそれで大人の余裕って感じで良いものですねー。
再レコ盤ってアレンジしまくるのが普通でむしろそれが求められてたりするんだけど、今回のソルファ(2016)は大胆なアレンジ一切なし。ここまで真っ向勝負で出すのはすごいと思うし、だからこそこの12年で培われた武器の強さだったり重さがよく伝わる。
ゴッチさんこんばんは!
ソルファよーく聴いてました
今もよく聴きます。
これからお風呂で子供達と一緒に聴きますよー
君繋で知り、崩壊も遡って買い、そこからLiveへ行くのを復活させるきっかけになりました。ソルファの頃はガンガンLiveに行き、ストレスを発散していたなぁ。アジカンのラジオも毎週楽しみに聴いて紹介されるバンドのLiveもどんどん行きエルレやテナーのLiveもスゴイ行き、洋楽も流していたのでそのアーティストの来日公演にも、足を運んでいました。
武道館のナノムゲンも懐かしいなぁ。
ソルファは初めて買ったCDで、アジカンの中でも1番大好きなアルバムですし、ライブで一音なっただけで、テンション上がる曲が多いです。
私も青春はアジカンでした。
図書館でMP3プレーヤーを聴いていたサッカー部の男の子に、「何聴いてるの?」と聞いたのがきっかけでした。
それがソルファ。
あれから10年以上…ずっとアジカンと一緒でした!
これからも応援し続けます!
20周年おめでとうございます!

ソルファが出た当時、車を持っていなかった私はよく乗せてもらう友人の車で毎回リピートでソルファが流れてたことを思い出しました!
当時はアジカンはアイドル系のバンドと認識していた為(笑)、聴き込みはしなかったのですが、2006年のフジロックで見てすぐにアジカンの曲を聴き込みそれ以来ファンになりました!
現在は私も車を運転しているので、ソルファを自分の車でも聴いています!
再録ソルファ楽しみです!
全国ツアーをぜひお願いします!
トピ違いですが、質問のトピックが急に消えてしまっています。
運営さん、一体どうなってるんでしょう?
ソルファの思い出…
君の街までのPVのプールに競技会で泳いだことがあって、それを知ったときの自分の喜びっぷりは忘れられません。
そして斬新(笑)なPV、なにより山ちゃんのベースからはじまるイントロが大好き。冬に聴きたくなる曲NO1です(ノ∀`)
当時中学生で何か日々何も無いことに退屈な気持ちを抱えたり、色々と悩んだり難しい時期でした。そんな時、アジカンやスクールオブロックとの出会いがあり、色んなバンドを愛する今の自分になれたと思います。そのきっかけがこの作品で、改めて聴き返しても傑作だと感じました。また東北にもツアーできてください!
10年前高校でバンドを組み始めてやった曲がループ&ループで合わなかったのが今となっては懐かしいです笑 今でもバンドメンバー全員と交流があり土曜の幕張メッセではギターの1人と参戦するのでとても楽しみにしております!!新ソルファも最高でした!ちなみにドラムです!!!
20周年おめでとうございます。
ソルファの思い出ですが、マイワールドを聞いていて今井くんという友達のあだ名がイマイワールドになりました(笑)
自分はソルファの曲でサイレンが好きなんですが、年を取って聞き返してみると、また違って新しく聞こえます。
学生時代に車でよく聞いたなあ。学生特有の悩みや将来への不安、なんかやらなきゃといった気持ち。なんかそんなものを詰め込んでたアルバムだったように思います。また聴くかなあ
高校3年のちょうどこの時期、ずっと目指してた進路と自分の気持ちにズレが見つかって、でも大学入試は目の前だし……と、とにかく焦っていた時に出会ったのが『ソルファ』でした。
『君の街まで』の「君」に自分を重ねて、何度泣いたかわかりません。
今考えればそんなに悩まなくてよかったのかも知れないけど、目の前が真っ暗で何も見えなかった当時の私に光をくれて、歩かせてくれたのがソルファやアジカンの曲達でした。

12年経って30歳になった今、「誰かを救う明日の羽」になれているかはわからないですが、悩んだ末に見つけた『本当にやりたいこと』を実現するために、まだ歩き続けています。

ここまで歩かせてくれて、本当にありがとうございます。
これからも、ソルファやアジカンの音楽と一緒に歩き続けさせて貰えたらと思います。
2004年にソルファが出た当時は大学生で、行き帰りの間によく聴いていました。
君繋〜の頃から知ってたから発売を楽しみにしてて、遂に聴けたら期待以上の感動があって、一層アジカンファンになったのがソルファです。
君の街までをBGMに授業で短い映像を作ったり、バイト先にいたアジカンファンの女の子に、飲み会の後のカラオケで「一緒に歌いましょう」と言われてRe:Re:を歌って、それ以降カラオケでは必ずと言っていいほど歌うようになったり(笑)。
私にとってはそんな大学の頃の思い出と共にある1枚です。
新録盤を聴いて深みが増したなぁ、と思ったけど、自分は果たしてあの頃と比べて人として成長できているのかな?いやいや大して変わってないんじゃないか、もっと頑張ろう、そんな気持ちを思い出させてもらいました。

ログインすると、残り145件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ASIAN KUNG-FU GENERATION 更新情報

ASIAN KUNG-FU GENERATIONのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。