ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

警固中だった人の会コミュの●1968.4〜1969.3生まれの同級生

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
3年の時の担任は英語のミスター木村でした☆

今は結婚して西区に住んでいますが、上の娘の中学校の入学説明会の時、社会科の田中先生と再会!!
担任を持っていただいたことはない先生でしたが、人気があり印象深い先生だったのですぐわかりました。
先生は今でも私の同級生だったコ○マ君なんかと連絡を取り合って飲みに行ったりされてるそう(~o~)

まさか自分が教わった先生に娘までお世話になろうとは・・・
先生ご自身も
『教え子の子供を教える機会があるとは・・・年取ったなぁー(^_^;)』
と、おっしゃっていました(~o~)

2年間お世話になり、残念ながら昨年の春で異動になられたため、下の娘まで見ていただくことは出来ませんでしたが、年賀状のやり取りは続いています(~o~)

警固中学校・懐かしいですねーーー
天神に行く際、国体道路を車で通るとまた戻ってきたいと思うのは常ですが、
私が住んでいた警固1丁目の上人通り沿いは飲食街や飲み屋も増え、人通りは当時と比べものになりませんね。
『いや・・子供を育てる環境ではないなぁ(^_^;)』とも思います。

当の娘たちは『いいなぁー天神のそば!』と本気で羨ましがっていますが。

同期でこれを見た方、カキコ待ってますね(^_^)/~~

コメント(7)

3年の時の担任は理科の入江先生でした☆

田中先生は、2年の時の担任でした。
当時は新任で、なんだか接しにくかった思い出しかありません・・・が、今はベテラン先生になっているのでしょうね。

でも、卒業して24年、当たり前のことなのですね!


ちなみに、1年の時の担任は国語の後藤先生でした。

どうやら、カヨ姉さんとは同じクラスにはなっていないようです・・・。

警固中、懐かしいです。

CIMAさん

書き込みありがとうございます☆

後藤先生!名前を聞いて思い出しました。

確か一度、普通に授業をするべき時間に
『出来るだけ柔らかいトイレットペーパーでお尻を拭くことが大切』
などご自身の痔の体験談や対処方法などを熱く語られたことがあったような。

田中先生は確か昨年で50歳になったとかじゃなかったですかね・・・
それから計算すると当時26,7歳だったことになりますが、あの頃からあまりお変わりなかったので一目で分かったんですよーーうれしい顔
もちろん白髪もあり、皺もあり、当時はなかったおヒゲなど生やしていらっしゃいましたが。
去年異動された後は、複数の学校の職員指導の様な職務に就かれると聞いています。先生の先生ですね。

警固中は1学年6クラスほどありましたよね。

私は警固小⇒警固中でしたが、赤坂小出身の方で同じクラスになれないまま卒業となった方いっぱいいますよねーー

残念ながら中学時代の友人とは現在は全く交流がないです。

皆さんお元気でしょうかうれしい顔
     
あの田中先生が、先生の先生になっているのですねexclamation & question

田中先生が担任だった2年生の時、合唱コンクールで3位になって、田中先生はクラスのみんなの前で賞状にキスをしてました。そんなお茶目な先生だったのに・・・。

後藤先生、そう言えば痔の話してましたねわーい(嬉しい顔)

僕も警固小⇒警固中です。と言っても、警固小には5年生の三学期に転校してきたので、在学期間は短いのです。
ちなみに、2組で山中先生のクラスでした。

中学校の友人は、一人だけど、時々メシを食べたりする友人がいます。
その友人は、数人の中学校の友人と交流があるみたいですよ。
こんにちは 自分は多分 一個下になるかと思われますが 上人通りは大門が自分と同級生の家でした後正覚んちとか よくお寺の中で遊んでました
タイルガンさん⇒カキコありがとうございます☆

大門さんとこは同じ町内だし、うちも当時は商売してたんで親同士も仲良かったですよー
うちの父が亡くなった時に母が連絡しそびれてしまってて
大門のおじさんに後々えらい怒られたみたい。
あそこのお姉ちゃんにはよく遊んでもらいましたわーい(嬉しい顔)
お寺も遊び場でしたねー なつかしいーーーウッシッシ
っていうか、遊ぶ場所もなくて道路で遊んだりしてたな。
公園はホームレス天国だったし。。。
初めてここ見つけました、懐かしいですね。警固小→警固中で、3年の担任は木村先生でした。今は航空管制官やっています。どうぞよろしくお願いします。
初めまして〜。
もう10年カキコないようであせあせ
自分は1年チョー助先生、2年西田先生でした。
3年に平尾へ転校しました。
残念ながら先生2人ともお亡くなりになったそうで冷や汗
田中先生は数年前の同窓会に来られていて、学生時代話したことなかったんですが、「あっ、転校したヤツや!」って覚えていたみたいでビックリしました。定年されて祝会もあったみたいですねー参加できませんでしたが。
警固中の同窓会は年1くらいで順也が幹事?みたいで頻繁に実施されてるみたいです。自分は卒業生でないのに何故か参加してます。ウッシッシ
ちなみ警固小は関先生でした。植物園の園長してるってウワサを聞きました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

警固中だった人の会 更新情報

警固中だった人の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング