ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Korg TritonシリーズUserコミュのフットスイッチについて教えてください

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初歩的なことかとは思うのですが、フットスイッチについて質問させてください



プログラムモード、もしくはコンビモードで、一つのエフェクトのONOFFを切り替
えるにはどのように設定したらよいのでしょうか?

曲中で一部分だけピアノでディレイをかけたいのですが、どれだけ説明書を読ん
でも難しくて理解できません…


・初代Tritonです。
・フットスイッチは、BOSSのF5-5L LATCH FOOT SWITCHというモノです。
 人からもらったので、使えるなら使ってみたい・・・といった感じです。
・グローバルモードのコントローラーの設定ででフットスイッチを選ぶところま
ではわかりましたが、+、−がわかりません。


つたない内容で申し訳ありませんが、どなたか教えて下さると嬉しいです!


コメント(3)

Foot SWで 直接IFXやMFXを ON/OFFすることはできませんが、Wet/Dryで
エフェクトの効き具合を調節する事が出来ます。

エフェクトをDelayにする方法は飛ばして、まずはFoot SWで操作するための
設定方法を書きます。Delayに設定するところから難しい感じですか?


■極性確認
このFootSWは、Globalの+、−を設定する部分とおなじ役割をする
Polarity Switchが付いているはずです。
なので TRITON側 Global / Foot SW側 PolaritySW どちらでも設定可能です。

以下の方法で、手っ取り早く極性を確認できます。

 ・Foot SWを何回か踏んでランプの点灯消灯を確認する(電池チェック)
 ・GLOBALで Damper Polarityを "(-) KORG Standard" としておく
 ・Damper端子にFoot SWを接続
 ・PROGでピアノを選ぶ
 ・Foot SWを操作して、ランプをつけた状態にする

ここで演奏して音が伸びれば、TRITON側で "SW ON"と認識されています。
ランプを消した状態で音が伸びるようなら、極性が逆になっています。
Foot SW側の Polarity SWを切り替えて、もう一度試してみてください。

確認が終わったら、Damperから抜いて、FootSW端子に接続しなおしてください。

■IFXやMFXの設定のしかた
★GLOBAL設定
GLOBALで、"Foot SW Assign" を "FootSW (CC#82)"に設定しておきます。

★Effect設定
まず、操作したいエフェクトの詳細設定ページ 一番下あたりにある
Src: を "Foot SW:#82" に設定します。

(1) 普段 Effect OFF(Bypass)で、一時的にON として使う場合
 Foot SWがONのとき、エフェクトの効き具合を消すように設定します(Dry)
  ・Wet/Dry: を "Dry" に設定 (Bypass)
  ・Amt: を "+100" に設定 (SW ONで効果100%)
 とすれば、
  ・LED点灯時:エフェクトON
  ・LED消灯字:エフェクトOFF(Bypass)
 になります。

(2) 普段 Effect ONで、一時的にOFF(Bypass) として使う場合
 Foot SWがONのとき、エフェクトの効き具合を100%にするように設定します(Wet)
  ・Wet/Dry: を "Wet" に設定 (効果100%)
  ・Amt: を "-100" に設定 (SW ONで Bypass)
 とすれば、
  ・LED点灯時:エフェクトOFF(Bypass)
  ・LED消灯字:エフェクトON
 になります。

今回は一時的にDelayをONしたいということなので、(1)のほうですね。


設定できたらWriteして保存完了です。




ただしTRITONの音色を変更すると、FootSWはONしたままの状態でも、内部で一旦
OFFとして扱われるので、踏み直しが必要になります。演奏中はご注意を。

以上、試してみてください。



検索しても出ないなぁとおもっていたら、正しくはF"S"-5Lだったのですね(^^;
写真で本体の印刷を見ると、確かに"5"に見えました(笑
>K-hideさん

土曜日に書き込みしたつもりができてませんでした泣き顔泣き顔泣き顔!!!!

フットスイッチでエフェクトのオンオフはできないのですね。
勉強になりました。
そして、自分は、まず最初のDamperに挿すあたりから間違ってました・・・
さらに、、、5→S、すみませんっっあせあせ(飛び散る汗)

ディレイを設定するあたりは大丈夫です☆
(1)の方法で昨日試してみたら、自分の思う感じに使えそうです!!


すっごく助かりました!
これでフットスイッチの可能性が広がりそうです!!

> ちぇりーさん

使えそうな感じですか。 よかったですねーわーい(嬉しい顔)

演奏で使う時に挿すのはFootSW端子ですし、間違いってわけではないです。
Damperに挿して確認すると、極性がわかりやすいというだけなので、
設定さえ合っていれば FootSW端子で確認してもOKですよ。

演奏中に両手がふさがっていると、フットスイッチは本当に便利ですよね。
ライブに活かして、頑張ってくださいるんるん

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Korg TritonシリーズUser 更新情報

Korg TritonシリーズUserのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング