ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

学級通信と校内SNSコミュの生徒の日記1・・・「年賀状」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今年も年賀状の時期が終わる.....

転勤族で引越しが多かったあたしは、毎年
年始の年賀状がめっちゃ楽しみやった。

幼稚園のときに初めてもらったものから、
1枚も捨てることなく全ての年賀状が未だに
数冊のケースに収まっている。

“絶対元旦に届くように出す”のはあたしの自分の中での決まりやった。
それは、初めて年賀状を書いた幼稚園のときから...
もちろん、住んでいる都道府県関係なく^^

会えなくなった友達や知り合いからの年賀状は
いつも、あたしに元気をくれた!!

10年近く、喪中などなく毎年毎年、年賀状を出すことができたのは、
ほんまに嬉しいし幸せなことやなぁって思う。


そんな年賀状が、2008年は....例年通りには書けなかった。

2007年 10月15日......午前3時ごろ。大阪の友達からmail。
一番好きやった恩師が亡くなった。
大阪から福岡に引っ越すとき、嫌で嫌で仕方なかったあたしに、
手紙とか年賀状を毎年送ってくれた。

担任だったころは、いろんなことを教えてくれた。
(その当時教えてもらったことはありがたいことに、今でも役に立つ♪)
本当に卒業後も最高の担任だった。


(その恩師の口癖 『友達はありがたい!』は一生忘れへん^^)


あたしの学年を卒業させてから体調が急変。入退院を繰り返して、
一時期は回復したものの、3年間の闘病生活ののち亡くなった。

お葬式の日程や場所を聞いたものの、残念ながら、
平日に京都まで行ける余裕があたしにはなかった。

とにかく悔しかった。手紙を書くことしかできなかった。一度も、お見舞いに行けなかった。

その恩師に出会ってから、年賀状を書き始める1枚目は恩師に決めた。
と、いうか自然に決まっていた。

年賀状って、なぜか一番出したい人から書いてしまう^^

そんなことがあって、2007年の年末は年賀状を書かずに終わった。


2008年、年賀状を書く気はなかった。
しかし...................
元旦から友達とか知り合いの年賀状!!!
すごい元気もらった☆

だから、今年も(年明けからになってしまったけど)
年賀状を書いた。

年賀状ってすごいなぁ(^▽^)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

学級通信と校内SNS 更新情報

学級通信と校内SNSのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング